女性消防職員の活躍【指揮業務】
指揮業務
指揮隊は災害の実態や被害状況を現場で把握し、情報から作戦を立てたり、出動隊を把握し隊員の安全を管理するなど、現場最高指揮者の支援を行い、全体をまとめる活動を行います。
現職の女性指揮隊員を紹介します!(2023年からは消防業務に異動)

北消防署 消防第1課消防係 【2004年採用・消防司令補】
資格:救急救命士
勤務歴
2004年 【本部機構 勤務】市民安全課(現:警防課)消防救助係
2005年 【本部機構 勤務】警防課 救急係
2010年 消防士長に昇任
2012年 【現場勤務】南消防署 救急係
2019年 【現場勤務】南消防署 指揮係
2020年 消防司令補に昇任
2023年 【現場勤務】北消防署 消防係
消防士を目指した理由
医師・看護師・救急隊がそれぞれベストを尽くし、一人の患者を救命するという海外の救急医療ドラマを見て、常に向上心が必要な仕事、チームで人を助ける仕事につきたいと思い目指しました。

女性消防職員を目指している方へのメッセージ
消防は特殊な仕事で、女性には向いていないと思われることが多い仕事です。正直、私も実際に働いていて「女性であったから良かったことは?」と聞かれても、すぐには思いつかないです。しかし、この仕事をして20年近くになろうとしていますが、最近感じるのは、男性、女性ということをそこまで意識しなくても、自分らしく、自分のできる範囲で、自分の良さを生かせれば、他の人にはないものが出せるのではないかということです。つまり、女性であるからというマイナスイメージは持たず、前向きに自分らしくいて下さい。
もしも同じ職場で働けることになりましたら、ぜひ一緒に頑張りましょう!