学校給食に使用する食材の放射性物質検査について 令和6年度
大津市教育委員会では、学校給食食材についてより一層、安心・安全を確保し、保護者のみなさまにもご安心いただくため、使用を予定している食材の放射性物質のサンプリング検査を平成24年9月から実施しています。
検査結果は、以下のページで公表しています。
検査概要
検査方法
厚生労働省登録機関(民間検査機関)でのゲルマニウム半導体検出器を用いた、ガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法。
測定時間3,600秒
検査対象
厚生労働省が定めた「地方自治体における検査計画」に示された17都県の農産物、水産物を中心に、市内の学校給食で使用する予定の食材について、調理前検査を実施します。
検査結果
検査結果は、1ヶ月分をまとめて随時更新します。(野菜等の入荷状況による)
検査結果 令和7年3月分 (PDFファイル: 83.3KB)
食品中の放射性物質の新たな基準値に関するリーフレット (PDFファイル: 456.3KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校給食課
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2636
ファックス番号:077-525-0410
学校給食課にメールを送る
更新日:2025年04月01日