学校給食の実施に伴う感染症防止対策について
学校給食においては、従前より、各小中学校及び教育委員会、関係機関が連携して食中毒等感染症防止対策に取り組んでいます。
つきましては、学校給食の実施にあたり、下記の事項を継続して取り組み、安全・安心の給食となるよう努めてまいりますので、ご家庭でもご協力をお願い致します。
感染症防止対策
- 児童生徒、教職員全員が、喫食前後のせっけん液を使用した手洗いなどの基本的な感染対策を実施する
- 喫食にあたっては、児童生徒が飛沫を飛ばさないよう注意する
- 一旦、食器に配食したおかずやご飯は、喫食開始後に、食缶等に戻しにいくことはしない
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校給食課
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2636
ファックス番号:077-525-0410
学校給食課にメールを送る
更新日:2023年05月11日