令和6年度 市立児童クラブ入所案内

更新日:2024年04月01日

保護者が労働等により昼間家庭にいない小学生の放課後の生活の安定と児童が生き生きと遊ぶための環境を提供し、放課後における児童の健全育成を図るため市内37か所に公設の児童クラブを開設しています

1.通所の資格

小学校就学の1年生から6年生までの児童で、大津市に住所を有し、保護者のいずれもが下記の事由により家庭において保育を受けることが困難な児童

  1. 昼間労働することを常態としていること(1日実働5時間以上かつ月15日以上)
  2. 妊娠中であるか、または出産後8週間を経過しないこと
  3. 疾病もしくは負傷又は身体に障害を有していること
  4. 同居の親族を常時介護していること
  5. 火災等の災害にり災し、復旧にあたっていること
  6. 上記1から5に類するものとして市長が認める状態にあること

2.開所時間

通常は11時から18時まで(土曜は8時30分から18時まで)

  • 夏、冬、春休み等の学校休業日は、8時から18時まで
  • 日曜、祝休日、年末年始(12月29日から1月3日)は休所します

3.保護者負担金

  • 登録料:児童1人につき10,000円(初めて登録を受ける場合)
  • 保育料:児童1人につき月額10,000円
  • 間食費:児童1人につき月額2,500~3,000円程度(おやつ代110円/日×開所日数)
  • 延長保育料:児童1人につき月額1,000円(18時30分までの利用者)または月額2,000円(19時までの利用者)

4.申込受付(新規・再登録)

(1)年度当初(4月1日入所) 

令和6年(2024年)1月4日(木曜)から1月31日(水曜)まで受け付けます

受付場所及び時間
受付場所 時間
市役所児童クラブ課 9時~17時(土曜・日曜・祝日を除く)
各市立児童クラブ 11時~13時(土曜・日曜・祝日を除く)
9時~13時(土曜のみ)

(2)年度途中の受付

5月以降の年度途中入所は下記のとおり受け付けます。通所開始は毎月1日からとなり、月の途中から通所することはできません。

受付場所及び期間
受付場所 受付期間
市役所児童クラブ課 入所希望月の前月15日まで
注:15日が土曜・日曜・祝日の場合は、直前の開庁日まで

5.  申込に必要な書類

令和6年度児童クラブ入所案内及び申請書類一式は、市役所児童クラブ課または各児童クラブにございます。通所要件をご確認いただき、書類をご準備の上受付場所へご持参ください。

(様式第1号)大津市立児童クラブ通所登録申請書(兼児童台帳)

児童一人につき1枚の提出が必要です。下記よりダウンロードする場合は、可能な限りカラー印刷をお願いいたします。

保護者の就労証明書等、通所要件を証明する書類

保護者それぞれの通所要件を証明する書類が必要となります。発行日が、手続き日の3ヶ月前の日の属する月以内のものをご用意ください。(写しの提出可能)

通所要件を証明する書類
通所の資格 必要書類
昼間労働することを常態としていること
(1日実働5時間以上かつ1ヶ月15日以上)
保護者の就労証明書
注:個人事業主の場合は、開業届や確定申告書などの事業実態が確認できる書類の写しも必要。ただし、株式会社等の代表や役員である場合は、就労証明書のみで可能です。 必要に応じてシフト表や出勤簿等
注:申請時に就労(復職)予定の場合は、勤務開始後に証明書の再提出が必要です。
妊娠中又は出産後8週間を経過しないこと 母子手帳(写)
(出産する方の名前と出産予定日が確認できるページ)
注:産前8週間以前の場合は、保育が困難な状況及び期間が
わかる診断書等
疾病にかかり、若しくは負傷し、又は身体に障害を有していること 保育が困難な状況及び期間がわかる診断書等
注:「保育等の軽減を必要とする」「療養のため保育施設等を利用することが望ましい」等の保育が困難であることの明記が必要です。
同居の親族を常時介護していること 介護により保育が困難な状況がわかる(被介護者の)診断書等
注:「常時同居の家族の介護を要する」等の明記が必要です。
火災、風水害等の災害にり災し、復旧にあたっていること り災証明等および復旧の従事状況がわかるもの
上記のほかに、これらに類するものとして市長が認める状態にあること 上記以外の保育が困難な状態等がわかるもの
就学の方
下記2点の書類
・在学が確認できる書類(例:在学証明書、学生証)
・「一日5時間以上かつ月15日以上」の就学
時間が確認できる資料(例:カリキュラム、時間割)

口座振替依頼書(本人控えの写し)

口座振替依頼書に必要事項を記入(1部につき児童2人まで記入可)し、取扱金融機関で手続きを済ませ、本人控えの写しをお持ちください。
注:支所および一部金融機関にも設置しております。

【取扱金融機関】
滋賀銀行 みずほ銀行 関西みらい銀行 京都銀行 京都信用金庫 京都中央信用金庫 滋賀県信用組合 京滋信用組合 滋賀県民信用組合 近畿労働金庫 近畿産業信用組合 三菱UFJ銀行 レーク滋賀農業協同組合 滋賀中央信用金庫 近畿二府四県内のゆうちょ銀行 の各金融機関の本店及び支店

注:以前に登録された口座が三井住友信託銀行である場合、口座振替のサービスが令和5年11月末に終了するため、別の金融機関の口座を登録してください。

延長保育申請書(利用希望者のみ)

延長保育の利用を希望する場合は、申請時にあわせてご提出ください。

減免申請書(対象者のみ)

令和6年度入所案内8・9ページをご確認いただき、対象となる方は減免申請書もあわせてご提出ください。(毎年申請が必要です)

(注意)

  • 就労証明書等、必要書類がない場合は受付ができません。
  • 受付時に聞き取りを行いますので、児童の様子が分かる方がご持参ください。

6.その他

入所に関するその他詳細は、令和6年度入所案内(PDFファイル:1.4MB)をご確認いただくか、市役所児童クラブ課にお問合せください。

また、入所後の各種申請(欠席届など)については、下記ページをご確認ください。児童クラブ 欠席届等の各種申請について

7.  民間児童クラブについて

市内には36か所(令和6年4月1日現在)の民間児童クラブがあり、英語教育や宿題サポート、日替わりの豊かな体験プログラムの実施、バスによる送迎支援など、それぞれ特色ある保育サービスを実施しています。
民間児童クラブへの入所手続き等のお問合せは、直接民間児童クラブへお尋ねください。

この記事に関する
お問い合わせ先

子ども未来局 児童クラブ課
〒520-8575 市役所別館1階
電話番号:077-528-2776
ファックス番号:077-521-5115

児童クラブ課にメールを送る