【令和7年6、7月開催】動物愛護センター 犬のしつけ方教室を開催します
犬とのよい関係づくりのため、正しい飼い方と家庭犬のしつけの基本を飼い主さんが学ぶ教室です。
内容
講習では基本的な飼い方、しつけ方を学び、実習ではどなたでも取り組める方法での犬のしつけ方を通して、家庭犬としての扱い方や犬との意思疎通のしかたを学びます。(例:リードを引っ張らない散歩の基本)
問題行動矯正のための教室ではありません。
対象・定員
対象
大津市在住の飼い主さん(家族)と生後5ヶ月齢以上の犬のペア
犬の登録と一年以内に狂犬病予防接種、混合ワクチン接種をしていること。
4コース(フォローアップコース)は、本教室に参加経験がある方とその飼い犬のペアが対象です。
定員
各コース:最大5組まで
注意:定員を超えた場合はキャンセル待ちとなりますので、お早めにお申込みください。
開催日時、場所など
日程
過去に当センターで犬の飼い方講習会を受講したことがある方は、2日目の犬との実習(1回目)から参加可能です。
また、犬の飼い方講習会は他の日程でも開催しておりますので、詳しくはセンターまでお問合せください。
内容 | 日時 | |
---|---|---|
1日目 | 飼い方講習会 (飼い主さんのみ) |
令和7年6月15日(日曜)13時30分から15時30分 |
2日目 | 犬との実習(1回目) | 令和7年6月22日(日曜)9時00分から10時00分 |
3日目 | 犬との実習(2回目) | 令和7年6月29日(日曜)9時00分から10時00分 |
内容 | 日時 | |
---|---|---|
1日目 | 飼い方講習会 (飼い主さんのみ) |
令和7年6月15日(日曜)13時30分から15時30分 |
2日目 | 犬との実習(1回目) | 令和7年6月22日(日曜)10時30分から11時30分 |
3日目 | 犬との実習(2回目) | 令和7年6月29日(日曜)10時30分から11時30分 |
内容 | 日時 | |
---|---|---|
1日目 | 飼い方講習会 (飼い主さんのみ) |
令和7年6月18日(水曜)13時30分から15時30分 |
2日目 | 犬との実習(1回目) | 令和7年6月26日(木曜)13時30分から14時30分 |
3日目 | 犬との実習(2回目) | 令和7年7月3日(木曜)13時30分から14時30分 |
内容 | 日時 | |
---|---|---|
1日目 | 犬との実習(1回目) | 令和7年6月22日(日曜)13時00分から14時00分 |
2日目 | 犬との実習(2回目) | 令和7年6月29日(日曜)13時00分から14時00分 |
4コース(フォローアップコース)は、同教室に参加したことがある方とその飼い犬のペアが対象です。
場所
大津市動物愛護センター研修室
講師
家庭犬しつけインストラクター、動物愛護センター職員
参加料
1ペア500円
実習の際の持ち物
伸縮しないリード、犬のおやつ、フンの始末ができる準備(ビニール袋など)、クレート(あれば)
申込み方法
令和7年6月5日(木曜)9時から6月13日(金曜)17時 までに、動物愛護センターへ電話(077-574-4601)にてお申込みください。
チラシ
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健所 動物愛護センター
〒520-0246 大津市仰木の里一丁目24-2
電話番号:077-574-4601
ファックス番号:077-574-4550
動物愛護センターにメールを送る
更新日:2025年05月20日