地下水水質調査結果について
大津市では滋賀県の策定する公共用水域・地下水水質測定計画に基づき、地下水の常時監視のほか、汚染井戸の継続監視調査や地下水汚染判明時の周辺井戸水調査などを行っています。
地下水の水質調査結果
令和6年度地下水調査結果 (PDFファイル: 62.5KB)
令和5年度地下水調査結果 (PDFファイル: 56.8KB)
令和4年度地下水調査結果 (PDFファイル: 59.1KB)
令和3年度地下水調査結果 (PDFファイル: 59.6KB)
令和2年度地下水調査結果 (PDFファイル: 59.4KB)
令和元年度地下水調査結果 (PDFファイル: 66.1KB)
調査の種類
- 概況調査
滋賀県内の全体的な地下水質の状況を把握するために実施する調査です。概ね2キロメートル四方に区切った区域を5年で一巡します。
- 検出井戸周辺調査
概況調査等で新たに検出され、その物質の広がりを確認する必要がある場合等に、地下水の水質汚濁に係る環境基準値を超過する汚染の有無や検出範囲等を確認するために実施する調査です。
- 継続監視調査
2の調査により環境基準値を超過した地点を含む地域等において継続的に監視を行うために実施する調査です。環境基準値を超過する地下水汚染を継続的に監視するため、定期的に水質調査を実施します。(汚染監視調査)なお、汚染監視調査において、全ての地点で環境基準値以下となった地点は、原則として1年間の経過観察のための調査を行います。(結果観察調査)
- 確認調査
過去に該当区域内で環境基準値を超えて検出され、その後環境基準値以下となった地域のうち、最高濃度が検出された地点等において、汚染物質とその関連物質を対象に確認のための調査を行います。
更新日:2025年04月03日