障害福祉課 手話講座受講生を募集します

更新日:2025年03月18日

「手話を学ぼう」(手話奉仕員養成講座)について

プレ講座(全5回)、入門課程(全23回)を開催します。

  • 日程は都合により変更する場合があります。申込多数の場合は抽選となります。開催前に受講案内通知をお送りします。

【プレ講座】全5回(手話学習を始めたい方)

市内在住の高校生以上で手話の学習経験が無いか、おおむね1年未満の方。過去に受講履歴のない方。

講座番号・コース日程

  • 講座No1
    金曜コース 令和7年5月9日(金曜)~令和7年6月6日(金曜)10~12時
     
  • 講座No2
    水曜コース 令和7年5月14日(水曜)~令和7年6月11日(水曜)19~21時
     
  • 講座No3
    土曜コース 令和8年2月7日(土曜)~令和8年3月7日(土曜)10~12時

会場

明日都浜大津

申込締切

令和7年4月15日(火曜)

定員

各20名

受講にかかる費用(教材費)

なし

【入門課程】全23回(手話検定5・4級取得を目指す方)

市内在住の高校生以上で手話の学習経験が無いか、おおむね1年未満の方。

講座番号・コース日程

  • 講座No4
    金曜コース 令和7年7月4日(金曜)~令和7年12月19日(金曜)10~12時
     
  • 講座No5
    月曜コース 令和7年6月30日(月曜)~令和8年2月2日(月曜)14~16時
     
  • 講座No6
    水曜コース 令和7年6月25日(水曜)~令和7年12月24日(水曜)19~21時

会場

明日都浜大津

申込締切

令和7年4月15日(火曜)

定員

各20名

受講にかかる費用(教材費)

入門課程:6,050円(テキスト代、動画視聴サイト登録料)

申込方法

応募用紙(市ホームページからダウンロード・障害福祉課から送付できます)でお申し込みください。

お申し込み先

障害福祉課 電話:077-528-2726(平日9時~17時)
メールを送る

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 障害福祉課 
〒520-8575 市役所本館1階

障害福祉係
電話番号:077-528-2726
ファックス番号:077-524-0086​​​

障害福祉課にメールを送る