第74回大津市美術展覧会(令和6年度)開催結果(第1部:日本画の部)

更新日:2024年07月09日

第1部 日本画の部

審査員

 中村 文子氏、松本 祐子氏

総評

 それぞれモチーフはしっかりと観察し、楽しんで描かれていますが、背景の表現も大事ですので、いっそうの工夫が欲しいと感じました。

市展賞

第74回大津市美術展覧会 日本画部門 市展賞

題名

 宵灯り

作者

 稲増 満子 

作品評

 宵のお祭りの雰囲気や賑やかさが伝わってくる構成です。揉紙や描き方の工夫をされ、より効果的な表現になっています。

大津市議会議長賞

第74回大津市美術展覧会 日本画部門 大津市議会議長賞

題名

 晩秋の装い

作者

 扇 里砂子

作品評

 秋の山の一角の刻々と変化していく様子を細やかにとらえた情景豊かな作品です。作者の思いがよく伝わってきます。

大津市教育委員会教育長賞

第74回大津市美術展覧会 日本画部門 大津市教育委員会教育長賞

題名

 一蕪の力

作者

 久野 妙子

作品評

 余白を大きく大胆にとった構図が効果的な作品です。蕪は丁寧に写生をされていて、爽やかな中にも生命力を感じます。

毎日新聞社賞

第74回大津市美術展覧会 日本画部門 毎日新聞社賞

題名

 桜古酔心

作者

 原 利章

作品評

 春の麗らかな雰囲気を感じる作品です。何度も塗り重ねられた桜の花は柔らかで優しい色を奏で美しい表現です。

佳作

佳作受賞作品一覧表
題名 作者
白い春 岡田 紅魅湖
白ボタン 石井 隆
青い扉 西野 薫
朝のモンステラ 丸山 有子
西出 彩

U-30奨励賞

該当者なし

注意:フラッシュ等の影響及びファイルサイズの縮小処理の関係上、実際の作品とは見た目が異なっている場合があります。また、外字は使用できませんので修正しております。ご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 文化振興課 
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2733
ファックス番号:077-523-7855

文化振興課にメールを送る