【大津市後援事業】文化・芸術イベント一覧
大津市が後援している、文化・芸術イベント情報のページです。イベントは事情により変更が生じる場合があります。詳細は各団体までお問い合わせください。
なお、このページの更新は毎月上旬に行います。また、外字は使用できませんので修正しております。ご了承ください。
後援事業一覧
令和7年11月
| 開催日 | 行事名 | 開催場所 | 問い合わせ先 |
|---|---|---|---|
| 11月1日~12月10日 | 第6回近江の子ども俳句教室・投句部門 | (投句形式のため会場なし) | NPO法人現代の教育問題研究所 担当:好光 ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話番号:090-8219-0442 |
| 11月2日 | いけばな体験教室 | 近江勧学館 | 一般社団法人華道普及会 メールを送る 電話番号:090-1403-5919 |
| 11月2日 | 大津響音楽祭2025秋~音と食でつながれ全員集合~ | ブランチ大津京 さんかく広場 | 大津響音楽祭実行委員会 ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話番号:090-9114-6735 |
| 11月7日~9日 | 第49回 湖陽展 | SARA東館2階 ギャラリーエイプレイス | 湖陽展 担当:林 メールを送る 電話番号:090-7761-6416 |
|
11月8日 |
びわ湖・アーティスツ・みんぐる「C3(シーキューブ)vol.3 ~東洋と西洋の≪関≫~」 | 中川能舞台(滋賀県長浜市地福寺町8-29) | 公益財団法人びわ湖芸術文化財団 ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話番号:077-523-7146 ファックス番号:077-523-7147 |
| 11月9日 | 第112回 大津曳山コンサート | 大津祭曳山展示館 | 大津曳山コンサート メールを送る 電話番号:077-523-2709 ファックス番号:077-521-7247 |
| 11月9日 | 秋の音楽会2025 | 膳所城跡公園野外ステージ | レイクサイドウインドオーケストラ ホームページ(外部リンク) メールを送る |
| 11月11日~16日 | 第50回 最後の造形展 | 滋賀県立美術館 | 滋賀県造形集団事務局 メールを送る 電話番号:0748-66-0246 |
| 11月16日 | 第10回定期演奏会 | 琵琶湖マンドリンアンサンブル | 琵琶湖マンドリンアンサンブル ホームページ(外部リンク) メールを送る |
| 11月21日~11月30日 | 堅田*はまさんぽ アートプロジェクト2025 ~かたまでつからんと~ |
堅田浜通り商店街周辺・浜の家(本堅田2丁目) | 地域とアートプロジェクト実行委員会 事務局:馬場 ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話番号:077-574-2117 ファックス番号:077-574-2120 |
| 11月24日 | 湖西おやこ劇場第143回例会「世界的パフォーマーちゃんへんパフォーマンスライブ!」 | 和邇文化センター | 湖西おやこ劇場 担当:五島 ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話番号:090-2282-4272 |
| 11月29日~30日 | 共生のまち演劇プロジェクト | スカイプラザ浜大津 | 共生のまち演劇プロジェクト実行委員会 ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話番号:077-543-2844 ファックス番号:077-543-2900 |
| 11月29日 | おやこでことえほん | manma(大津市三井寺11-5) | 担当:橘高 ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話番号:090-8146-9773 |
| 11月29日 | 朗読ライブ・小泉八雲~朗読と音楽の紡ぎ | 大津市木戸交流センター | 朗読ライブ・小泉八雲実行委員会 担当:小松 ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話番号:080-5675-7917 |
令和7年12月
| 開催日 | 行事名 | 開催場所 | 問い合わせ先 |
|---|---|---|---|
| 12月6日 | KEIBUN 第九 2025 演奏会 | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール | しがぎん経済文化センター ホームページ(外部リンク) 電話番号:077-526-0011 ファックス番号:077-526-3838 |
| 12月13日 | 大津ロータリークラブ創立75周年記念ガラ・コンサート | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール | 株式会社しがぎん経済文化センター ホームページ(外部リンク) 電話番号:077-526-0011 ファックス番号:077-526-3838 |
| 12月14日 | 「講談」と「歌」 | 大津市伝統芸能会館 | 近江レークサイド寄席 電話番号:090-3829-9999 |
| 12月14日 | 立命館大学交響楽団創立70周年記念公演第134回定期演奏会 | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール | 立命館大学交響楽団 ホームページ(外部リンク) メールを送る |
| 12月21日 | 第4回 らくらくクリスマスコンサート | ブランチ大津京 ブランチさんかく広場 | ういんどあんさんぶる樂楽 ホームページ(外部リンク) メールを送る |
令和8年1月
| 開催日 | 行事名 | 開催場所 | 問い合わせ先 |
|---|---|---|---|
| 1月10日 | ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 宮殿祝賀コンサート | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール | しがぎん経済文化センター ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話番号:077-526-0011 ファックス番号:077-526-3838 |
| 1月11日 | 大津シンフォニックバンド第87回定期演奏会 | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール | 大津シンフォニックバンド ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話・ファックス番号:077-532-4833 |
| 1月11日 | 小倉百人一首競技かるた第72期名人位・第70期クイーン位決定戦 | 近江勧学館 | 一般社団法人全日本かるた協会 ホームページ(外部リンク) 電話番号:03-3943-3100 ファックス番号:03-3943-3101 |
| 1月18日 | 第七回はまおおつ「観劇の夕べ」 | スカイプラザ浜大津 | はまおおつ『観劇の夕べ』実行委員会 メールを送る 電話番号:090-9877-4311 |
| 1月31日 | 人形劇団クラルテ第127回公演こどもの劇場「11ぴきのねことぶた」 | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール | 人形劇団クラルテ 担当:茨木 ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話番号:06-6685-5601 ファックス番号:06-6686-3461 |
令和8年2月
| 開催日 | 行事名 | 開催場所 | 問い合わせ先 |
|---|---|---|---|
| 2月22日 | 0歳から入れるオーケストラコンサート しが・ネクサス・オーケストラ 第4回演奏会 |
草津市立草津クレアホール | しが・ネクサス・オーケストラ 担当:飯島 ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話番号:077-579-1201 |
| 2月22日 | らくらくファミリーコンサート | 大津市生涯学習センター | ういんどあんさんぶる樂楽 ホームページ(外部リンク) メールを送る |
| 2月23日 | 第213回大津おやこ劇場合同例会「クモばんばとぎんのくつした」 | 大津市民会館 | 大津おやこ劇場 メールを送る 電話番号:077-525-4578 |
令和8年3月
| 開催日 | 行事名 | 開催場所 | 問い合わせ先 |
|---|---|---|---|
| 3月1日 | Japan Ballet Competition 滋賀2026 | 大津市民会館 | Japan Ballet Competition 実行委員会 ホームページ(外部リンク) メールを送る 電話番号:0120-4180-55 ファックス番号:052-734-2490 |
| 3月7日 | 第37回滋賀大学吹奏楽団定期演奏会「湖の音楽会」 | 大津市民会館 | 滋賀大学吹奏楽団 メールを送る 電話番号:080-8532-3302 |
| 3月28日~4月5日 | 第70回記念滋賀県美術協会展 | 滋賀県立美術館 | 滋賀県美術協会 メールを送る 電話番号:090-3491-7920 |
| 3月29日 | 第53回 大津児童合唱団 定期演奏会 | 大津市民会館 | 大津児童合唱団 電話番号:090-9270-1557 |
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 文化振興課
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2733
ファックス番号:077-523-7855
文化振興課にメールを送る









更新日:2025年11月01日