夏休み自主学習室のお知らせ
生涯学習センターでは、夏休みの間、自主学習室を開設します。
静かな環境でじっくり落ち着いて勉強しませんか?
みなさんのご利用をお待ちしております。
夏休み自主学習室詳細
日程 |
令和7年7月19日(土曜)から8月31日(日曜)
注意)休館日(月曜及び第3日曜、月曜が祝日の場合は翌平日)を除く |
開設時間 |
9時30分から16時30分まで |
場所 |
大津市生涯学習センター2階 201学習室ほか
注意)下のお部屋の開設カレンダーをご覧ください |
対象 |
市内在住、在勤または在学(中学生以上)の人 |
定員 |
20人程度 |
受付方法 |
初めて自主学習室を利用する場合は、登録が必要です。
(登録申請方法をご覧ください)
- 当日当センター窓口へ登録カード(利用登録書)とご本人が確認できるもの(学生証・免許証など)をご持参いただき直接お越しください。
- 事前に自主学習室を予約することができます
予約受付日時:利用日の8日前から利用日前日の15時まで
予約方法:メール・電話または窓口
ただし、電話および窓口は、開館日の9時から16時まで
(注意1)メールで申し込む場合、登録番号(お持ちの方)、氏名、利用日時、電話番号を本文に入力して送信してください。
(注意2)予約時間を1時間経過しても来館されない場合はキャンセルとなります
メールで申込む
|
登録申請方法 (初めてのご利用) |
- 当センター窓口へお越しください。その際、大津市在住、在学または在勤が確認できるもの(免許証,学生証など)をご持参ください。
- 自主学習室利用者登録申請書をご提出いただきますと登録カード(利用登録書)を交付します。
(注意1)利用対象者は、市内在住、在勤または在学(中学生以上)の人
(注意2)窓口は、開館日の9時から16時まで
|
注意事項 |
- 自主学習室内においては、携帯電話等による会話、私語、食事(菓子等を含む)、並びに携帯型プレイヤー等での音楽又はゲーム等は禁止します。
- ゴミは必ずお持ち帰りください。
- 携帯電話について、マナーモードにするなど周囲の迷惑とならないよう心がけてください。
- パソコンの持ち込みは禁止します。ただし、キーボード音の出ないタブレット等に関しては使用を許可します。
- 自主学習室内では、利用者の判断によりマスクを着用できるものとします。
- 利用者による自主学習室内の空調のスイッチ等の操作は禁止とします。
- 利用者が持ち込んだ貴重品等については、責任を持って管理してください。
- 12時00分から13時00分の1時間は、おにぎり、サンドイッチ等の軽食をとることができます。
- 利用開始時間から1時間以内にご来館されなかった予約については、キャンセルとさせていただきます。
- その他自主学習室の利用については職員の指示に従ってください。
|
お問合せ |
大津市生涯学習センター
520-0814 大津市本丸町6-50
電話:077-527-0025
ファックス:077-525-1490 |
詳細は、ポスターをご覧ください。
夏休み自主学習室 (PDFファイル: 152.4KB)
夏休み自主学習室 開設カレンダー (PDFファイル: 157.8KB)
気象警報発令時の自主学習室開設について
開設日の7時以降に大津市北部または大津市南部に暴風を含む警報・特別警報が発令された(または7時の時点において発令中の)場合は中止とさせていただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習センター〒520-0814 大津市本丸町6-50
電話番号:077-527-0025
ファックス番号:077-525-1490
生涯学習センターにメールを送る
更新日:2025年07月16日