北消防署 志賀分署

更新日:2025年08月21日

庁舎の外観写真

大津市にある消防署の中で最も北に位置し、小松学区、木戸学区、和邇学区、小野学区の4学区を管轄する消防署です。

志賀分署は平成22年4月1日から木戸市民センターに移りました。
市民センター2階に事務所、西側駐車場に消防車両の車庫があります。

施設詳細
所在地

520-0514 大津市木戸58番地

開館時間

24時間

地図へのリンク 地図を見る
最寄り駅

JR志賀駅

駐車場

電話

電話番号:077-592-0119
ファックス番号:077-592-1809

利用上の注意

志賀分署にお越しの際は、市民センター2階通用口(庁舎西側駐車場)からお入りください。
夜間(22時~7時)は防犯上施錠をしますので、2階通用口インターホンをご利用ください。
なお緊急時は、2階通用口横の緊急電話をご利用ください。

志賀分署の車両紹介

水槽付消防ポンプ自動車【志賀タンク1】

タンク車の写真

車体に1,500リットルの水を積載した消防車です。
志賀分署のタンク車は、細い道路が多いという管内の状況から、他署のタンク車よりも車体サイズがやや小さくなっています。
また、水に少量の消火薬剤を加え、圧縮空気を送り込むことにより発泡させ効率よく消火することができるCAFS装置を搭載しています。

年式:平成25年式
全長:約7.0メートル
全幅:約2.3メートル
全高:約2.9メートル
車両重量:約8.3トン
車両総重量:約10.6トン

高規格救急自動車【志賀救急1】

救急車の写真

令和6年3月に更新された救急車です。
救急救命士が処置をするための車両空間も広くなりました。
車内には救命処置をするためのAED、薬剤等、多様な救急事案に対応できる救急資器材が積載されています。

年式:令和6年式
全長:約5.6メートル
全幅:約1.9メートル
全高:約2.5メートル
車両重量:約2.9トン
車両総重量:約3.2トン

小型動力ポンプ積載車【志賀積載1】

志賀積載1の写真

持ち運びできるポンプ(可搬ポンプ)を積載した車両です。
車体サイズが軽乗用車仕様のため、タンク車が進入できないような細い道路にも進入できます。

年式:令和6年式
全長:約3.4メートル
全幅:約1.5メートル
全高:約2.0メートル
車両重量:約1.2トン
車両総重量:約1.5トン

資材車【志賀資材1】

資材車の写真

多くの資器材、大型の資器材を必要とするときに出動する車両です。
大雨による災害現場へは多くの土のうを積載したりと、その現場に応じて出動する車両です。

年式:平成15年式
全長:約4.7メートル
全幅:約1.7メートル
全高:約2.3メートル
車両重量:約2.4トン
車両総重量:約4.7トン

広報車【志賀広報1】

広報車の写真

火災予防の啓発活動に使用するほか、災害現場の指揮車としても使用する車両です。

年式:平成17年式
全長:約4.4メートル
全幅:約1.7メートル
全高:約2.0メートル
車両重量:約1.3トン
車両総重量:約1.8トン

警防バイク【志賀バイク1】

警防バイクの写真

日常業務に使用されるほか、地震などの大規模災害発生時、道路が寸断され車両が通行できない状態での情報収集用としても使用されます。

年式:平成15年式
全長:約1.8メートル
全幅:約0.6メートル
全高:約1メートル
車両重量:約79キロ
車両総重量:約134キロ

この記事に関するお問い合わせ先

消防局 志賀分署
〒520-0514 大津市木戸58
電話番号:077-592-0119
ファックス番号:077-592-1809

志賀分署にメールを送る