「第35回大津市農政審議会」会議結果のお知らせ(部分公開)

更新日:2025年02月13日

開催日時

令和6年12月17日(火曜) 13時30分~14時30分

開催場所

大津市役所 本館5階 互助会会議室1・2

出席者

12人
(内訳:委員4人、関係者3人、事務局4人、傍聴者1人)

議題

  • 議案第1号 農業経営改善計画の認定について(非公開)
  • 協議事項 地域計画にかかる協議の場の設置について(公開)

会議概要

  1. 開会
  2. 審議事項
    議案第1号について、全員賛成により「可」として答申
  3. 審議会の公開について
  4. 協議事項
    地域計画にかかる協議の場の設置について、事務局より資料に沿って説明

【質疑・意見】

  • 委員 地域計画の変更にかかる協議の場の今後の開催予定を伺いたい。また、各地域の連絡窓口はどうやって調べれば良いか。
     
  • 事務局
    変更にかかる協議の場の開催については、利用権設定などの年度更新または補助金利用のタイミングに合わせた時期を考えているが、具体的な時期については一概には言えない。各地域の連絡窓口については、地域によって窓口が異なるため、農林水産課に問い合わせていただくのが一番近道かもしれない。
     
  • 委員
    利用権設定と地域計画変更とのタイミングが合わなかった場合、最低1年間は利用権にかかる手続きができなくなるケースがこれから頻発するのではないか。
     
  • 事務局
    その点について、できるだけ柔軟な対応ができるよう検討したいが、市で完結する手続きではないため、利用権設定を行うことのできない期間が発生するケースについては、正式な契約手続きに則った作業受委託等の方法もあると考える。
     
  • 委員
    地域計画の区域外となった範囲の利用権設定についてはどのようにすべきか。
     
  • 事務局
    地域計画の範囲の変更を行うか、農業組合長など地域の関係者の確認をもって利用権設定の手続きを進めるかの二通りの方法が考えられる。
     
  • 委員
    地域計画の区域外農地については、今後も農地中間管理事業は行えると理解して良いか。
     
  • 事務局
    お見込みのとおり。

この記事に関するお問い合わせ先

産業観光部 農林水産課
〒520-8575 市役所別館3階
電話番号:077-528-2757
ファックス番号:077-523-4053

農林水産課にメールを送る