令和7年度任用 大津市立幼稚園講師( 任期付職員 )を追加募集します( 幼保支援課 )
子どもとともに育ち合おう!

次の職種を募集します。
任期付職員(週38時間45分勤務)6名程度
任期付職員(週38時間45分勤務)の募集について
選考方法
面接及び小論文
職務内容
幼稚園の保育業務
- 学級担任
- 特別支援教育担当
給与
短大卒:247,900円程度
大卒:267,500円程度
経験年数により号給を決定します。初任給の最高額は、303,000円程度です。
- 上記の金額には、教職調整額、地域手当、義務教育等教員特別手当を含みます。この他に、通勤手当、期末・勤勉手当、扶養手当、住居手当が支給条件に応じて支給されます。
- 引き続き6ヶ月以上勤務した場合は、退職手当が支給されます。
採用選考について
選考は、面接と小論文で行います。
応募資格
- 幼稚園教諭一種もしくは二種免許状を有する者、(令和8年3月31日まで有効な免許状であること。詳細は、文部科学省ホームページ参照)
- 地方公務員法第16条の欠格条項及び学校教育法第9条の欠格事項に該当しない者
選考日時・会場
大津市役所
大津市御陵町3番1号(電話番号077-528-2820)
- 詳細な日時や会場については、個別に連絡します。
結果発表
受験後2週間以内に文書で通知します。
受験手続等について
受験の申込み
受付期間内に、下記の申し込み及び問い合わせ先へ直接お電話ください。
面接日時・場所の詳細を相談させていただきます。
提出書類等
- 履歴書(必要事項を記入・押印。6ヶ月以内に撮影した上半身、脱帽、正面向きの写真を添付)
- 教員免許状の写(授与条件の欄を含む。教員免許更新制に伴う更新講習修了確認を受けた者はその写も提出。取得見込みの者は、学長等の発行する免許状取得見込証明書)
受験申込み受付期間
募集定員に達するまで随時
試験当日の注意事項
当日風邪症状がある方は、受験を控えてください。
申込み及び問い合わせ先
〒520-8575 大津市御陵町3番1番
大津市役所 こども未来部 幼保支援課 講師募集担当
電話番号:077-528-2820(直通)
ダウンロード
詳しい案内(実施要項)、勤務条件等については、下記からダウンロードしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 幼保支援課
〒520-8575 市役所 別館1階
電話番号:077-528-2806
ファックス番号:077-525-3305
幼保支援課にメールを送る
更新日:2025年04月21日