大津市立児童館学生サポーターを募集します
大津市立児童館では、子どもにとって家庭や学校以外の地域における第三の居場所として、子どもの健全育成の環境づくりを進めています。
来館する0歳から18歳未満の子どもと、児童館での遊びの中で、友達として援助者的な関わりをしてくださる学生サポーターを募集しています。
応募資格について
- 18歳以上で、学校教育法の規定による大学、大学院等に在籍し、子どもと活動することが好きな方
- 月に1日から2日(火曜から土曜まで)、1回の活動時間については1日のうち3時間以上とし、年度の末日まで継続して参加が可能な方
- 以下の事項を遵守できる方
(1)子どもの健全育成に貢献するため、意欲的に活動すること
(2)活動により知り得た個人情報については、守秘すること
(3)政治的及び宗教的に中立性を保持し活動をすること
(4)学生サポーターの信用を損なわないよう活動すること
活動場所について
活動の場所については、次の6つの児童館となります。
- 小野児童館(大津市水明一丁目37-1)
- 堅田児童館(大津市堅田二丁目1-11 北部地域文化センター2階)
- 坂本児童館(大津市坂本六丁目33-19)
- 皇子が丘児童館(大津市皇子が丘一丁目9-10)
- 膳所児童館(大津市昭和町15-15)
- 田上児童館(大津市稲津一丁目14-30)
登録について
- 学生サポーターの登録については、大津市立児童館学生サポーター登録申請を書面(様式1)または、電子で登録申請を行ってください。
- 登録期間は、登録年度の末日までとなります。翌年度、引き続き登録の希望をされる場合は、再度の面接を行い、登録の更新とします。
- 登録期間内においても、本人の希望あるいは、児童館が本事業の趣旨に合わないと認める行為があったときは、登録を取り消すことがあります。
電子での学生サポーター登録申請については、下記の二次元コードを読み取るか、URLから申請フォームへお進みください。
その他
- 児童館での学生サポーター活動を開始する前に、事前説明会を実施します。
- 謝礼として、1回の活動につき2,000円を支給します。
- 応募の際しては、必ず「大津市立児童館学生サポーター募集要項」を確認してください。
大津市立児童館学生サポーター募集要項 (PDFファイル: 184.4KB)
(様式1)大津市立児童館学生サポーター登録申請書 (PDFファイル: 114.5KB)
書面にて学生サポーター登録申請される場合は、「(様式1)大津市立児童館学生サポーター登録申請書」を記入の上、大津市こども未来部こども・若者政策課までご提出ください。(郵送可)

この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 こども・若者政策課
〒520-8575 市役所 別館1階
電話番号:077-528-2917
ファックス番号:077-528-2792
こども・若者政策課にメールを送る
更新日:2025年04月08日