広報おおつ「みんなの伝言板」の掲載申込方法について
「みんなの伝言板」は、市民の皆さんのサークルや団体などが市内で開催されるイベントや催しなどを紹介するコーナーです。
令和7年6月1日号掲載分は応募多数のため、受付は終了しました。
注:次回は令和7年7月1日号掲載分で、5月1日(木曜)10時から受け付けます。
主な掲載基準
掲載できないもの(一例)
- 同一者または同一団体による申し込みが前回から6カ月以内のもの(毎週開催される教室や講座など、定期的に行われる催しの場合は1年以内)
注:開催期間が3カ月以上にまたがる場合は定期的に行われる催しとみなします。 - 政治、宗教に関係のある団体またはその団体が行う催しや活動
- 営利を目的とするもの(間接的なものを含む)
- 市外で開催されるもの
- 会員募集を目的とするもの
- 特定の地域または団体・会員だけを対象とするもの
注:詳しくは、「広報おおつ『みんなの伝言板』掲載基準」をご確認ください。
注:有料の催しを掲載する場合は、収支計画書を提出する必要があります。
広報おおつ「みんなの伝言板」掲載基準 (PDFファイル: 107.1KB)
令和7年10月1日号から掲載基準が変わります
令和7年10月1日号(申込期間:8月1日(金曜)10時~)から、掲載基準が変わります。
現行 (令和7年9月1日号まで) |
同一者または同一団体によるイベントの申し込みは、前回掲載した号から6カ月期間を空ける 定期的に行われるイベント(毎月・毎週開催されるイベントや3カ月以上にまたがるイベント)は、前回掲載した号から1年期間を空ける |
---|---|
変更後 (令和7年10月1日号から) |
同一者または同一団体によるイベントの申し込みは、指定の期間内(10月1日号~翌年9月1日号)に3回まで掲載可 定期的に行われるイベント(毎月・毎週など決まった時間に繰り返し開催されるイベント)は、指定の期間内(10月1日号~翌年9月1日号)に1回まで掲載可 |
変更後(10月1日号から)の申し込みにあたる注意点
- 一度掲載したイベントを再度掲載することはできません。
- 申込者が複数の団体の問い合わせ先を兼ねている場合や、問い合わせ先が異なるが、活動実態がほぼ同一と認められる場合は、同一者または同一団体からの申し込みと見なします。
申込方法
電子申請サービスまたは直接広報課へお申し込みください。
掲載数:20枠
- 先着20枠のうち、電子申請での申し込み枠を多めに設定しています。
- 申し込みが完了しても掲載できない場合がありますのでご了承ください。
- 一定の申込数に達した場合、申込期間内であっても受け付けを終了します。
- 申込受付後であっても、審査の結果掲載基準を満たしていないことが判明した場合、掲載できません。
1.電子申請サービス
みんなの伝言板申込期間
申込フォームは、申込開始日の10時になると入力できるように設定されています。申込期間にアクセスしてください。
掲載号 | 申込期間 | 申込フォーム |
---|---|---|
6月1日号 | 4月1日(火曜)10時~4月14日(月曜)17時 | 申込は終了しました。 |
7月1日号 | 5月1日(木曜)10時~5月16日(金曜)17時 | 申込リンクはこちら |
8月1日号 | 6月2日(月曜)10時~6月16日(月曜)17時 | 申込リンクはこちら |
9月1日号 | 7月1日(火曜)10時~7月15日(火曜)17時 | 申込リンクはこちら |
10月1日号 | 8月1日(金曜)10時~8月15日(金曜)17時 | 申込リンクはこちら |
11月1日号 | 9月1日(月曜)10時~9月16日(火曜)17時 | 申込リンクはこちら |
12月1日号 | 10月1日(水曜)10時~10月15日(水曜)17時 | 申込リンクはこちら |
令和8年1月1日号 | 11月4日(火曜)10時~11月17日(月曜)17時 | 申込リンクはこちら |
令和8年2月1日号 | 12月1日(月曜)10時~12月15日(月曜)17時 | 申込リンクはこちら |
令和8年3月1日号 | 1月5日(月曜)10時~1月19日(月曜)17時 | 申込リンクはこちら |
令和8年4月1日号 | 2月2日(月曜)10時~2月16日(月曜)17時 | 申込リンクはこちら |
電子申請サービスの詳しい申込方法は以下のファイルからご覧ください。
みんなの伝言板「インターネットからの申込手順」 (PDFファイル: 5.0MB)
2.直接広報課への持ち込みによる申し込み
申込書に必要事項を記入の上、申込期間内に広報課へ直接ご持参ください。(開庁は9時から、受け付けは10時から)
- 申込期間は「電子申請での申し込み」の表のとおりになります。
みんなの伝言板掲載申込書 (PDFファイル: 592.1KB)
みんなの伝言板掲載申込書(Excel版) (Excelファイル: 19.9KB)
【記入例】みんなの伝言板掲載申込書 (PDFファイル: 691.2KB)
掲載申込に関する注意点
- みんなの伝言板は市民の皆さんが参加するサークル・団体などが市内で行う催しの情報を掲載するコーナーです。営利団体(株式会社、有限会社、合同会社など)による申し込みは掲載できませんのでご注意ください。
- 学校が主催するイベントは、所在地が大津市内の学校による申し込みのみ掲載します。
- イベント等を掲載後、掲載基準に適合していないことが判明した団体または個人の方は、1年間掲載をお断りさせていただきます。
- イベントのタイトル名、個人名、団体名にふりがなを記載ください。
視覚障害者の方へ発行している「点字・声の広報おおつ」で使用させていただきます。 - 申し込みいただいた内容をもとに広報課で原稿の編集・修正作業を行います。内容不備などの確認が必要な場合はお電話等でご連絡することがありますが、原稿の編集・修正は広報課の裁量で行いますので、あらかじめご了承ください。
よくある問い合わせ
料金について
Q:有料イベントの掲載はできますか。
A:営利を目的とする催しは掲載できません。ただし、料金の内訳が材料費などの必要経費等であれば掲載が可能です。有料の場合は収支計画書の提出が必要となります。申込期間終了までに広報課へ提出してください。
開催場所について
Q:オンラインイベントは掲載できますか。
A:掲載できません。
Q:民間の貸会議室での開催はできますか。
A:市民が自由に利用できる貸会議室であることが認められる場合は可能とします。
更新日:2025年04月14日