まちの出来事 令和7年1月5日(日曜)消防出初式

更新日:2025年05月15日

びわ湖に向かって一斉放水する消防車両と隊員の様子

 消防・防災への決意を新たにしようと、1月5日(日曜)、大津市民会館となぎさ公園おまつり広場で大津市消防出初式が行われ、市消防局や消防団、市防火保安協会、市女性防火クラブ連合会、自主防災会、市内事業所自衛消防隊など約1,000人が出動しました。

 式典では、消防業務に功績のあった市民や自主防災会など31人、3団体、消防団員356人に表彰状並びに感謝状が授与されました。

 式典終了後は、なぎさ公園おまつり広場に会場を移し、消防訓練が行われました。始めに消防車両の行進が行われ、その後に自主防災会のみなさんや消防団員、消防職員などの消防関係者が、消防音楽隊の演奏する音楽にあわせ分列行進しました。

 最後に、消防艇1艇、消防車両24台から、びわ湖に向かって一斉放水が行われ、会場を訪れた観客から盛大な拍手が送られていました。

式典の壇上で挨拶をする佐藤市長の様子
分列行進の様子
大津市消防音楽隊の行進の様子
消防車両の行進の様子
消防車両と隊員の様子
さまざまな緊急車両が並ぶ様子
展示された子ども向け車両で遊ぶ子どもたちの様子
出初式の垂れ幕を掲げたはしご車の様子

詳しくは 消防総務課まで
電話番号:077-525-9901

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 広報課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2703
ファックス番号:077-522-8706

広報課にメールを送る