第78回大津市文化祭オープニングセレモニーを開催しました
令和7年の文化祭行事の開催に先駆け、オープニングセレモニーを開催しました。
市内で活動する芸術文化団体の方々に、日頃の文化活動の成果を発表いただき、華々しいオープニングとなりました。
また、今回も舞台発表、展示発表、ワークショップを開催し、多くの方々に文化芸術を体験いただきました。特設ブース「文学のまち大津」では、クイズや図書展示で大津の文学に触れていただきました。
場所
大津市北部地域文化センター(大津市堅田二丁目1-11)
会場の様子
舞台発表
- ドリームエンジェル(ダンス)
- 滋賀邦舞連盟(日本舞踊)
- 大津管弦楽団(弦楽四重奏)
- Canã(カーニャ)(よし笛演奏)
- 湖族太鼓(太鼓演奏)
- ジッピーフレンド(ダンス)
- フェリチタ(歌唱)
- SDAびわ湖教会ホーリーグレイス(合唱)
- ティンカーベル(トーンチャイムとハンドベルの演奏)
- 大津三曲協会(和楽器演奏)
- 滋賀舞踊連盟(新舞踊)
【発表順】
舞台発表の様子
ドリームエンジェル(ダンス)
湖族太鼓(太鼓演奏)

ジッピーフレンド(ダンス)
フェリチタ(歌唱)

ティンカーベル(トーンチャイムとハンドベルの演奏)
大津三曲協会(和楽器演奏)
展示発表
- 日本大津絵文化協会(大津絵)
- 大津市華道協会(活け花)
展示発表の様子
ワークショップ
- 子ども俳句教室(大津市俳句連盟)
- お姫様体験(滋賀邦舞連盟)
- よし工作をしてみよう(大津よし笛クラブ)
- 煎茶席体験教室(大津市茶道連盟)
- はじめての活け花教室(大津市華道協会)
- 弦楽器に触れてみよう(大津管弦楽団)
ワークショップの様子
(画像の一部に加工しています)
子ども俳句教室(大津市俳句連盟)
お姫様体験(滋賀邦舞連盟)
よし工作をしてみよう(大津よし笛クラブ)
煎茶席体験教室(大津市茶道連盟)
はじめての活け花教室(大津市華道連盟)
弦楽器に触れてみよう(大津管弦楽団)
プログラム
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 文化振興課
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2733
ファックス番号:077-523-7855
文化振興課にメールを送る
更新日:2025年08月14日