まちの出来事 令和7年8月2日(土曜)夏休み早朝市場見学会
8月2日(土曜)、公設地方卸売市場で小学生の親子を対象に、朝の5時から「夏休み早朝市場見学会」を開催しました。44名の親子が参加され、青果、水産物の取引の様子や場内施設などを見学されました。
水産卸売場では、取り扱う水産物や保冷設備、活魚を運ぶ車と卸売場内水槽が紹介されました。また、マイナス25度の水産冷蔵庫内を体験。冷蔵庫内は搬出入による温度変化を抑えるため、マイナス2度の前室が設けられています。
水産仲卸売場では、魚の水圧式鱗取り機の実演、マグロの解体の実演が行われました。マグロは尾をカットしその断面で品質を確認するとの説明も受けました。
青果卸売場では、フォークリフトで次々と保冷庫内に野菜を搬入していく技を披露。また、せりで使用する「手やり」という値段を示す手の形も紹介されました。
最後に、スイカ頭のクイズマスターによって、白熱したクイズ大会が行われ、大いに盛り上がりました。
詳しくは 大津市公設地方卸売市場まで
電話番号:077-543-8000
更新日:2025年10月01日