ぐっと身近に 京滋SDGsプロジェクト みんなで知って取り組む一歩を

更新日:2025年08月25日

京滋SDGsプロジェクト バナー

滋賀県内、京都府内におけるSDGsの推進を目的とし、京都新聞、京都市、亀岡市、大津市が連携して展開する共同プロジェクト「ぐっと身近に 京滋SDGsプロジェクト みんなで知って取り組む一歩を」を、令和4年6月20日に発足しました。

本プロジェクトでは、SDGsの17の各目標に対し、SDGsの知識を深める「SDGsトークセッション」、実際に課題解決や目標達成に向け行動を起こす「SDGsアクション」の2つのプログラムを実施します。

SDGsトークセッション

「SDGsトークセッション」では、オリンピアンで、一般社団法人日本パラ陸上競技連盟の理事でもある小林祐梨子さんをメインMCに、地元有識者や、京都、滋賀の学校に通う学生、京都新聞記者などが出演し、ローカルな視点に立ち、SDGsについて考え話し合う動画を製作し、本プロジェクトのオフィシャルサイトなどで公開します。

SDGsアクション

「SDGsアクション」では、「SDGsトークセッション」と連動したプログラムを実施。動画配信と前後し、SDGs17の目標達成、課題解決に向け、SDGsに触れる機会、地域に還元する機会を設け、本プロジェクトのオフィシャルサイト、京都新聞紙面にて報告いたします。

これまでに大津市が関わった取組み

令和4年度

市民ヨシ狩りに参加

令和5年度

eスポーツフェスティバルに参加

令和6年度

滋賀レイクスを観よう。支えよう。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 企画調整課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2701
ファックス番号:077-523-0460

企画調整課にメールを送る