令和7年度(2025年度)「わたしと人権」作品を募集します

更新日:2025年08月05日

「人権を守る大津市民の会」では人権の尊重された明るい社会を目指し、作文、詩、ポスター等の募集を行っています。女性、子ども、高齢者、障害者、同和問題、外国人などの人権に関わる問題を作品にして応募してください。

ダウンロード

「わたしと人権」第49回作品募集!

人権を守る大津市民の会では「人権の尊重された明るい社会」をめざし、作文、詩、標語、ポスター等の募集を行っています。女性、子ども、高齢者、障がい者、同和問題、外国人などの人権にかかわる問題を作品にしてご応募ください!

R7「わたしと人権」作品募集

応募について

1.募集期間

令和7年6月23日(月曜)~令和7年12月5日(金曜)

2.応募資格

大津市に在住・在学・在勤の方 
(注)市内の保育園・幼稚園・こども園・小・中・高校生の個人作品は、校園を通してご応募ください。(高校生は、直接応募も可)

3.募集作品 

 (注)未発表の作品に限ります。

「作文(主張、体験記など)」「詩」 原稿用紙に記入(1,200字以内)
「標語」 ハガキまたはハガキ大の用紙(ハガキ1枚で複数応募可)
「ポスター」 画用紙4つ切り(小学校3年生以上の作品には人権の尊重された明るい社会にふさわしい文字を添えてください。)
「その他」 上記にあてはまらない作品でパネル1枚 (注)(横120cm×縦180cm)以内でパネルに掲示可能な作品

提出先・問合先

〒520-8575
大津市御陵町3番1号 大津市教育委員会事務局生涯学習課内「人権を守る大津市民の会」あて
電話番号528-2635
ファックス番号523-5735 

(注)詳細についてはホームページをご確認くさだい

主催 人権を守る大津市民の会

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2635
ファックス番号:077-523-5735

生涯学習課にメールを送る