まちの出来事 令和6年11月10日(日曜)大津市総合防災訓練

令和6年11月10日(日曜)、小野小学校とその周辺で「大津市総合防災訓練」が行われました。
これは、各防災機関、関係団体、企業、地域住民の方が参加し、災害時に連携して対応できる体制づくりを目指し、また、市民の防災意識を高めることを目的に、毎年地域を変えて開催している訓練です。
訓練は、大津市を震源地とした地震で、北部地域で震度7を観測、その後の雨により土砂災害発生の危険が高まり、小野学区を中心に家屋の倒壊、火災、ライフライン施設、道路の破損、土砂災害によって多くの死傷者が出たとの想定で行われました。
メイン会場の小野小学校のグラウンドでは、土砂災害からの救助訓練や消火活動訓練が行われました。体育館では、避難所開設訓練等が行われ、多くの住民の方が参加され万が一に備えて真剣に取り組まれていました。
また、漁港を活用した救援物資の湖上輸送訓練も行われました。

避難所開設訓練

炊き出し訓練

土砂災害救助訓練

湖上輸送訓練
詳しくは 危機・防災対策課まで
電話番号:077-528-2616
更新日:2025年02月04日