ホームページ 閲覧支援ツール(音声読み上げ・色変更)について
大津市ホームページでは「やさしいブラウザ」という音声読上げ・文字拡大・配色変更が可能なホームページ閲覧支援ツールを導入しています。
読みたいところにマウスを動かすだけで、自動的に音声で読上げるほか、さまざまな機能で、サイトの閲覧をお手伝いします。
ホームページ閲覧支援ソフト「やさしいブラウザ」について
お使いのブラウザ上で音声読み上げ・文字拡大・文字色変更等の機能が利用できます。

機能について
- 文章を音声で読上げする(読み上げ速度/音量を調節する)
- 文字を拡大する(拡大表示窓に文字を拡大表示する)
- ページの背景色と文字色を見やすい配色に変更する
- マウスポインターに代わるクロスバー(ルーラー)を表示する
- 漢字のふりがなを表示する
(ふりがなを表示する漢字レベルを選択する) - 行間及び文字間隔を拡大する
- オーバレイフィルター(視覚に伴う読字障害者を支援する)
- PDFファイルの読上げ
利用方法
初めてご利用される方は、ページ上部の「閲覧支援」→「音声読み上げ」をクリックしてください。
クリックすると、説明及び利用規約確認の画面が表示されます。

内容をご確認後「同意して使用する」をクリックするとすぐにツールが起動します。
ツールが起動後、ページ上部に表示されるツールバーから必要な機能を選択してください。
主な機能は、ツールバーの左側に表示されているアイコンをクリックすることで機能が有効になります。「個人設定」から詳細な設定も可能です。

(選択している機能は、黄色アイコンで表示されます)
個人設定
個人設定では、読み上げの速度や音量、行間や文字間隔の拡大など、細かな設定を行うことができます。
ヘルプ
ヘルプをクリックすると、各機能の詳しい説明が記載されたページが開きます。操作方法の詳細は、このヘルプでご確認ください。
ツールの終了
上記ボタンをクリックすると、ツールが終了します。
更新日:2022年10月25日