広報おおつ テキスト版(令和4年5月15日号)

更新日:2022年05月13日

注 JIS規格以外の文字については、代替文字で対応しています。ご理解をよろしくお願いします。

広報おおつ テキストデータ(2022年5月15日号)

(P01)表紙

広報おおつ Otsu City Public Relations No.1429 2022年5月15日

おおつでくらす

特集 夢があふれるまち 大津
新型コロナウイルスワクチン接種のご案内
児童手当制度が一部変更になります
びわ湖大津オフィシャルツアーサイトを開設!

(P02)お知らせ

新型コロナウイルスワクチン接種のご案内
新型コロナウイルスワクチン接種は、新型コロナウイルス感染症からご自身を守る様々な予防効果があります。また、ご自身がワクチンを接種することで、周囲の大切な人を守ることができ、お互いに大切な人を守りあうことができます。

【接種が受けられる場所】
集団接種は4月末で終了しましたが、個別の医療機関で接種を継続しています。
なお、医療機関によって使用するワクチンや予約方法が異なります。詳しくは市ホームページからご確認ください。

4月20日現在の追加接種 接種状況
接種対象者
接種済 55.4%
未接種 44.6%

【大津市に新しく転入された方は接種券の発行が必要です】
大津市に新しく転入された方で、今後、新型コロナウイルスワクチン接種をご希望の方は、大津市が発行する接種券が必要となりますので、下記のとおり申請をお願いします。
●一度も接種を受けていない方、または転入前の市区町村で1回目の接種を受けた方
1、2回目接種用の接種券を住民票に記載の住所に送付しますので、大津市新型コロナウイルスワクチンコールセンターへご連絡ください。
●転入前の市区町村で2回の接種を受けた方
追加接種(3回目接種)用の接種券を住民票に記載の住所に送付しますので、必要書類を下記の送付先まで送付してください。

必要書類
●接種券発行申請書(3回目接種 転入用)
●1、2回目接種が済んでいることを証明する書類(接種済証、接種記録書等)の写し

送付先
〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 明日都浜大津2階
※詳しくは、市ホームページまたは大津市新型コロナウイルスワクチンコールセンターへ。
二次元コード_新型コロナウイルスワクチン接種関連情報
[問]大津市新型コロナウイルスワクチンコールセンター 電話番号0570ー002ー092

『大津っ子子育て応援隊』18期生を募集
子育て総合支援センターゆめっこで、職員とともに活動していただく「大津っ子子育て応援隊」の第18期生を募集します。全6回の養成講座を受講後、応援隊に認定します。
★会場 明日都浜大津 子育て総合支援センターゆめっこ 他
★内容 オリエンテーション、親子見守り体験 
講義(健康・安全講座、発達講座、実践講座など)

内容
1回目 オリエンテーション
2回目 見守り活動
3~5回目 講座受講 (健康・安全講座、発達講座、実践講座など)
6回目 大津っ子子育て応援隊登録についてのオリエンテーション

★対象 市内在住の18歳以上の人(来年3月高校卒業見込みの人も可)
★受講料 無料
※内容は変更する場合があります。
★申込方法 直接来館または、はがき、ファックス、メール(氏名、年齢、電話番号、「大津っ子子育て応援隊養成講座」受講希望を書いて)で子育て総合支援センターゆめっこへ
※開催日程など詳しくは同センターへ。
[問]子育て総合支援センターゆめっこ 〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 明日都浜大津3階 電話番号528ー2525 ファックス527ー8765 [Eメール][email protected]

(P03)お知らせ

定期予防接種のお知らせ
予防接種は、個人の健康を守るため、感染症のまん延防止のために必要なものです。対象年齢になったら、体調の良い時を選んで計画的に受けましょう。
予防接種法に基づく接種スケジュールが守れなかった場合、接種料金は自己負担になります。接種スケジュールを必ず確認してください。
定期予防接種は委託医療機関で個別接種を行っています。
●B型肝炎 対象は1歳の誕生日の1日前まで
●ヒブ、小児用肺炎球菌 対象は生後2か月~5歳の誕生日の1日前まで
※接種開始月齢により接種回数が異なります。詳しくは保健予防課へ。
●ロタウイルス感染症 対象=ロタリックス(R)を接種する場合は、出生6週0日後から24週0日後までの間に2回接種。ロタテック(R)を接種する場合は、出生6週0日後から32週0日後までの間に3回接種。
※どちらのワクチンも初回は出生14週6日後までに接種。
●四種混合(ジフテリア、百日咳、ポリオ、破傷風) 対象は生後3か月から7歳6か月になる1日前まで
●BCG 対象は1歳の誕生日の1日前まで
●麻しん風しん混合(メートルR) 対象は▽第1期=1歳から2歳の誕生日の1日前まで▽第2期=平成28年4月2日から平成29年4月1日までの間に生まれた者。第2期については、5月末頃にはがきでお知らせします。接種には、はがきが必要です。はがきが届かない場合は保健予防課へ。
●水痘 対象は1歳から3歳の誕生日の1日前まで
●二種混合(ジフテリア、破傷風) 対象は11歳から13歳の誕生日の1日前まで。本市では小学6年生に5月末頃にはがきでお知らせします。接種にははがきが必要です。はがきが届かない場合は保健予防課へ。
●日本脳炎 対象は▽第1期=6か月から7歳6か月になる1日前まで▽第2期=9歳から13歳の誕生日の1日前まで▽特例対象者=平成19年4月2日から平成21年10月1日までの間に生まれた者については13歳の誕生日の1日前までに1期の不足分を接種可能。平成7年4月2日から平成19年4月1日までの間に生まれた者については、20歳の誕生日の1日前までに1期および2期の不足分を接種可能。
●子宮頸がん 対象は平成18年4月2日から平成23年4月1日までの間に生まれた女性
※令和3年11月から積極的接種勧奨を再開しました。
※積極的接種勧奨が差し控えられていた期間にワクチン接種の機会を逃した方に対する救済措置接種(キャッチアップ接種)を実施します。キャッチアップ接種の対象となる方(平成9年4月2日から平成18年4月1日までの間に生まれた女性)には、6月末頃にリーフレットを送付します。
●高齢者肺炎球菌 対象は▽令和4年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる大津市民▽60歳から64歳の方で心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスで身体障害者手帳1級を持っている大津市民。
接種料金 2,500円
※6月末頃に接種券を送付します。接種券が届かない場合は保健予防課へ。
※生活保護世帯に属する者および中国残留邦人等支援給付受給者の上記対象者は無料。事前に手続きが必要です。詳しくは保健予防課へ。
※上記対象年齢の方でも、以前に高齢者肺炎球菌(23価)の予防接種を接種したことがある方は対象外です。また、5年以内に2回接種した場合、副反応が強く出ることがありますので、接種は控えてください。
予防接種委託医療機関については、市ホームページまたは保健予防課へ。

長期療養者のための予防接種について
厚生労働省が定める疾病により定期予防接種が受けられなかった方については、予防接種が受けられるようになった日から2年間(高齢者肺炎球菌は1年間)定期予防接種が受けられます。接種前に要申請。詳しくは保健予防課へ。

大津市外での予防接種について
大津市外の滋賀県内他市町で定期予防接種を受ける場合、滋賀県予防接種広域化事業に登録している医療機関で接種することができます。接種する前に保健予防課へご連絡ください。
滋賀県外で定期予防接種を受ける場合、一部費用助成があります。接種前に要申請。詳しくは市ホームページまたは同課へ。
[問]保健予防課 電話番号526ー6306

(P04)お知らせ

ひとり親家庭の方へ
無料弁護士相談・司法書士相談のご案内
子どもの養育費や親権、その他離婚に関する相談に弁護士や司法書士が応対します。
★日時 随時(1人1時間)
※センターへの事前申し込みが必要です。申し込み時に日程を調整します。
※9月の弁護士相談はありません。
★場所 
弁護士相談 指定の弁護士事務所または滋賀弁護士会館
司法書士相談 指定の司法書士事務所
★対象
市内在住のひとり親家庭の父・母または離婚前の親
★定員
弁護士相談 各月3人程度
司法書士相談 各月2人程度
★料金 無料
[問]大津市母子家庭等就業・自立支援センター 電話番号522ー0220

お気軽にご相談ください
大津市子ども・若者総合相談窓口
ひきこもり、不登校など、社会生活を円滑に行うことが困難な子ども・若者やそのご家族のお悩みを相談できます。一度お電話ください。
★日時 月~金曜9時~17時(年末年始、祝・休日を除く)
★場所 明日都浜大津5階(大津市社会福祉協議会)
★対象 市内在住の15歳以上の子どもや若者、ご家族など
★料金 無料
※面談には申し込みが必要です。詳しくは相談専用ダイヤル電話番号526ー5316へ。
[問]子ども・若者政策課 電話番号528ー2706

6月からあんしん長寿相談所で休日相談を開始します!
「平日は仕事で相談ができない」という介護家族者を対象に、休日の介護相談(来所・電話)を開始します。高齢家族の介護等で不安をお持ちの方は、ぜひご利用ください。
★日時 毎月第2土曜および第4日曜9時~17時(事前予約制)
★場所 あんしん長寿相談所の内、1カ所
★対象者 平日就労の介護家族者等
★予約方法 電子申請または電話で長寿政策課地域包括ケア推進室へ
※詳しくは市ホームページへ。
[問]長寿政策課 電話番号528ー2741

SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう
SDGs10 人や国の不平等をなくそう
大津市LGBTQ啓発推進アドバイザー
派遣制度をご利用ください!!
「LGBTQ啓発推進アドバイザー」が市内の事業所等にうかがい、LGBTQをはじめとした性的マイノリティの方々に対する理解促進のための研修や支援に関する取り組みへのアドバイスを行っています。費用は無料ですのでぜひご活用ください。
★対象 市内の事業所や市内在住・在勤の団体やグループ
※派遣時間は1回90分程度です。
※申込方法など詳しくは人権・男女共同参画課へ。
「おおつレインボーフラッグ」は性的マイノリティの尊厳と社会運動を象徴するレインボーフラッグに、大津市が性的マイノリティのAlly(アライ)(支援者)であることを表したものです。
[問]人権・男女共同参画課 電話番号528ー2791

5月31日(火曜)は世界禁煙デー&イエローグリーンリボン運動~タバコの煙から大切な人を守りましょう~
世界禁煙デーは、「喫煙による健康へのリスクについての関心と理解を深める日」です。禁煙について考えてみませんか?
イエローグリーンリボンは、「タバコの煙を吸いたくない」気持ちをさりげなく周りに伝えるためのものです。リボンは健康推進課やすこやか相談所でご希望の方に配布しています。
[問]健康推進課 電話番号528ー2748

SDGs11 住み続けられるまちづくりを
お忘れなく!
今月の市税納期のお知らせ
5月は令和4年度の固定資産税・都市計画税(第1期)および軽自動車税(種別割)の納期月です。納期限は5月31日(火曜)です。必ず納期限内に納付してください。
口座振替のご利用を
市税を納め忘れないために、安全確実な口座振替をご利用ください。
各納期月の前月の20日(納期限が月初の場合は納期限の前々月の20日)までに通帳、届出印を持って、口座をお持ちの市内の金融機関で申し込みを。(申込用紙は取扱金融機関にあります。)インターネットでの手続きもできます。
[問]収納課 電話番号528ー2728

(P05)お知らせ

SDGs15 陸の豊かさも守ろう
侵略的外来水生植物・特定外来生物の早期発見、駆除にご協力ください!
●オオバナミズキンバイ、ナガエツルノゲイトウ
(侵略的外来水生植物)
近年、びわ湖の南湖では侵略的外来水生植物(オオバナミズキンバイ、ナガエツルノゲイトウ)が繁茂し、大きな問題に発展しています。早期発見・早期駆除のため、写真の外来水生植物を発見した場合はご連絡ください。
※詳しくは琵琶湖外来水生植物対策協議会事務局(滋賀県自然環境保全課内)電話番号528ー3483へ。

●オオキンケイギク(特定外来生物)
オオキンケイギクは特定外来生物に指定されており、栽培することは禁止されています。
所有・管理している土地で、オオキンケイギクが生えていることに気づいた場合、なるべく早く、根を残さないように抜き取り、燃えるごみとして処分してください。
※詳しくは滋賀県自然環境保全課電話番号528ー3483へ。

写真説明:
オオバナミズキンバイ
ナガエツルノゲイトウ
オオキンケイギク

[問]環境政策課 電話番号528ー2760

SDGs4 質の高い教育をみんなに
学校選択制の受け入れ停止校のご案内
「学校選択制」とは、新1年生(令和5年4月入学の新入生)を対象に、隣接する中学校区の範囲の中から入学を希望する学校を選択できる制度です。

受け入れ停止校
対象小学校 葛川、下阪本、志賀、中央、平野、青山、瀬田、瀬田東、瀬田北
対象中学校 葛川、瀬田、瀬田北

※葛川小・中学校については、小規模特認校のため学校選択制での受け入れはできません。(希望する方は、葛川小・中学校までお問い合わせください。)
※いずれも入学時に兄姉が選択希望する学校に在学している場合を除く。
[問]学校教育課 電話番号528ー2967

ブロック塀の安全確保はできていますか?
ブロック塀について、以下の項目を点検し、ひとつでも不適合があれば危険なので改善してください。1~6をチェックし、ひとつでも不適合がある場合やわからないことがあれば、専門家(建築士や専門工事業者など)に相談しましょう。

外観でチェック
□1、塀は高すぎないか
●塀の高さは地盤から2.2メートル以下か。
□2、塀の厚さは十分か
●塀の厚さは10センチメートル以上か。(塀の高さが2メートル超2.2メートル以下の場合は15センチメートル以上)
□3、控え壁はあるか(塀の高さが1.2メートル超の場合)
●塀の長さ3.4メートル以下ごとに、塀の高さの1/5以上突出した控え壁があるか。
□4、基礎があるか
●コンクリートの基礎があるか。
□5、塀は健全か
●塀に傾き、ひび割れはないか。
<専門家(建築士や専門工事業者など)に相談しましょう>
□6、塀に鉄筋は入っているか
●塀の中に直径9ミリメートル以上の鉄筋が、縦横とも80センチメートル間隔以下で配筋されており、縦筋は壁頂部および基礎の横筋に、横筋は縦筋にそれぞれかぎ掛けされているか。
●基礎の根入れ深さは30センチメートル以上か。(塀の高さが1.2メートル超の場合)
【出典:国土交通省ホームページ、パンフレット「地震からわが家を守ろう」日本建築防災協会2013.1から一部改】

あなたの家の塀は大丈夫ですか?維持管理は、所有者または管理者の責任です。ブロック塀の倒壊による危険を認識し、所有者または管理者の方が点検を実施してください。
[問]建築指導課 電話番号528ー2774

(P06)お知らせ

児童手当制度が一部変更になります
特例給付の支給に係わる所得上限額が設けられます
令和4年10月支給分(令和4年6月分の手当)から、児童を養育している方の所得が所得上限限度額以上の場合、児童手当・特例給付が支給されません。
児童を養育している方の所得が右表の1、(所得制限限度額)未満の場合、児童手当を、所得が1以上2(所得上限限度額)未満の場合、特例給付を支給します。
※児童手当等が支給されなくなったあとに所得が上限限度額を下回った場合、改めて認定請求書の提出が必要です。
現況届の提出が一部の方を除いて不要になります
現況届は、毎年6月に全ての方に提出をお願いしていましたが、令和4年度から提出が不要となります。
ただし、下記のいずれかにあてはまる方は、引き続き現況届の提出が必要です。
●配偶者からの暴力等により、住民票の住所地と異なる市区町村で受給している方
●支給要件児童の戸籍や住民票がない方
●離婚協議中で配偶者と住民票上、別居されている方
●法人である未成年後見人、施設等の受給者の方
●その他、大津市から提出の案内があった方
※提出が必要な方へは現況届の提出依頼をお送りします。

所得制限および所得上限限度額表

扶養親族等の数(例)
1、所得制限限度額
扶養親族等の数 0人(前年末に児童が生まれていない場合 など)
所得額 622万円
収入額の目安 833.3万円

扶養親族等の数 1人(児童1人の場合 など)
所得額 660万円
収入額の目安 875.6万円

扶養親族等の数 2人(児童1人+年収103万円以下の配偶者の場合 など)
所得額 698万円
収入額の目安 917.8万円

扶養親族等の数 3人(児童2人+年収103万円以下の配偶者の場合 など)
所得額 736万円
収入額の目安 960万円

扶養親族等の数 4人(児童3人+年収103万円以下の配偶者の場合 など)
所得額 774万円
収入額の目安 1,002万円

扶養親族等の数 5人(児童4人+年収103万円以下の配偶者の場合 など)
所得額 812万円
収入額の目安 1,040万円

2、所得上限限度額

0人(前年末に児童が生まれていない場合 など)
所得額 858万円
収入額の目安 1,071万円

1人(児童1人の場合 など)
所得額 896万円
収入額の目安 1,124万円

2人(児童1人+年収103万円以下の配偶者の場合 など)
所得額 934万円
収入額の目安 1,162万円

3人(児童2人+年収103万円以下の配偶者の場合 など)
所得額 972万円
収入額の目安 1,200万円

4人(児童3人+年収103万円以下の配偶者の場合 など)
所得額 1,010万円
収入額の目安 1,238万円

5人(児童4人+年収103万円以下の配偶者の場合 など)
所得額 1,048万円
収入額の目安 1,276万円

[問]子ども家庭課 電話番号528ー2804

社会教育推進事業補助金をご利用ください
市では、社会教育関係団体等が社会教育と家庭教育の推進を図ることを目的に、対象事業の実施に要する費用の一部を補助しています。ぜひ、ご活用ください。
★対象となる事業
1、社会教育の推進に寄与すると認められる事業
2、保護者への学習機会や情報の提供など、家庭教育を支援するための事業
3、青少年指導者の育成に寄与すると認められる事業
(実施例)PTAが実施する家庭教育を推進するための事業その他社会教育を推進するための事業
★補助の対象となる事業期間 補助金の交付決定日から令和5年3月31日まで
※交付決定前に事業に着手することはできませんので、ご注意ください。
★応募受付期間 12月28日(水曜)まで
※予算の執行状況により、受付期間を変更する場合があります。
※詳しくは、市ホームページまたは生涯学習課へ。
[問]生涯学習課 電話番号528ー2635

中小企業者のインターネットを活用した採用活動を支援します
★対象者
●市内に事業所のある中小企業者
●市内に就業場所を有し、正規職員として採用する予定があること
★対象経費
●採用情報を掲載するためのホームページの開設および改修
●就職情報サイトでの求人情報掲載料
●WEB面接や説明会の実施方法等に対するサポート費用
●WEB就職面接会の出展料 など
★補助率 1/2 上限10万円まで
★予算 300万円(予算がなくなり次第終了)
※詳しくは市ホームページへ。
[問]商工労働政策課 電話番号528ー2755

(P07)お知らせ

SDGs4 質の高い教育をみんなに
市民の文芸誌「湖都の文学」作品を募集
★部門・応募点数・題 ▽短歌=雑詠、1人3首▽俳句=雑詠、1人3句▽川柳=雑詠、1人3句▽詩・漢詩=400字詰め原稿用紙で2枚以内、1人1編▽随筆=400字詰め原稿用紙で5枚以内(タイトルおよび筆者名を含む)1人1編▽小説=400字詰め原稿用紙で10枚以上15枚以内(タイトルおよび筆者名を含む)、1人1編
★応募資格 市内に在住か在勤、在学の人または市内の文化団体に現在所属する人(いずれも平成16年4月1日以前生まれの人に限る)
★投稿料 1部門につき▽随筆・小説=2,200円▽その他の部門=1,200円
※郵便小為替または銀行振込でお支払いください(切手不可)。
※現金の場合は、「湖都の文学」編集委員会(文化振興課内)でお支払いください。
★応募方法 6月30日(木曜)までに投稿料を振り込みの上、作品を郵送またはメール([Eメール]otsu1119@city.otsu.lg.jp)で文化振興課内「湖都の文学」編集委員会へ。
●原稿用紙の巻頭に投稿部門、郵便番号、住所、氏名(本名)、雅号・俳号・ペンネーム(ある方)、電話番号、市内の所属団体または通勤(通学)先を明記してください。
●2部門以上応募する場合は、用紙を改めてください。
●応募原稿は返却しません。
※募集要項および投稿用紙は市ホームページからダウンロード可。
★その他 応募作品は、すべて掲載します。応募作品は、原則として原文のまま掲載し、
応募者には、「湖都の文学」第54集を1応募につき1部配布します。また応募者以外や追加で第54集を希望の方には1部1,200円で販売します。いずれも郵送料込み。
※詳しくは、文化振興課または市ホームページの募集要項をご確認ください。
[問]「湖都の文学」編集委員会(文化振興課内)〒520ー8575 御陵町3番1号 電話番号528ー2733

芸術文化にふれあう場をつくりませんか「大津市文化団体派遣事業」
 学校や公民館等に芸術文化(音楽、華道、短歌、俳句、舞踊、大津絵など)の活動をしている団体を派遣し、演奏会や講習会等を行います。
★申請対象 原則として、市内に在住、在勤または在学するおおむね10人以上の者で構成された団体
★申請条件
●事業実施場所(大津市内)を確保できること
●新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止対策に万全を期すこと
★申請期間 令和5年1月31日(火曜)まで
※開催希望日の1カ月以上前に申し込みください。
※予定していた予算に達した時点で申請を締め切る場合があります。
★申請回数 1団体につき1回限り
★料金 原則無料
※事業の内容によって経費(材料費、著作権料等)が発生する場合は、申請者の負担となります。
★派遣団体 大津市文化連盟に加盟している芸術文化団体等
※派遣団体および事業内容については市ホームページへ。
[問]文化振興課 電話番号528ー2733 ファックス523ー7855 [Eメール]otsu1119@city.otsu.lg.jp

大津市科学館運営協議会委員を募集
大津市科学館の運営に関する調査、検討を行うために、大津市科学館運営協議会を設置し、市民の立場から意見をいただく委員を募集します。
★対象 市内在住または在勤、在学の満18歳以上の人。(国や地方公共団体の議員や職員、本市の附属機関等の委員に委嘱されている人を除く)
★任期 就任依頼日から2年
★募集人数 1人
★活動 年に2回程度開催する会議に出席(報酬有り)
★応募方法 応募用紙(科学館にあります。市ホームページからダウンロードも可)に必要事項を記入し、意見書(形式自由・800字程度)とともに、直接または郵送で同館へ
★募集期間 5月17日(火曜)~31日(火曜)
※応募用紙と、面談による選考を行います。
[問]科学館 電話番号522ー1907

(P08)
特集
夢があふれるまち 大津
ー活力ある地域づくりに向けた取り組みを進めますー

令和4年度は、デジタル技術の進展や新型コロナウイルス感染症の影響等による地方への移住志向の高まりを捉え、市内外の方に選んでいただけるような活力ある地域づくりに向けた取り組みを進めていきます。

結婚新生活支援事業
大津市で新生活をスタートされる夫婦に対して、住宅取得費、住居賃借費用、リフォーム費用、引越費用の一部を補助します。
【主な要件】
 次の(1)から(5)のいずれにも該当する方が対象となります。
(1)令和4年1月1日から令和5年2月28日までの間に婚姻届を提出し、受理された夫婦であること
(2)申請時点において、夫婦の住民票の住所が、申請に係る住宅の住所となっていること
(3)婚姻を届け出た日における夫婦の年齢がともに39歳以下であること
(4)令和3年分の夫婦の所得を合算した金額が400万円未満であること
(5)その他大津市が定める要件を満たすこと
【補助金の上限額】
(1)夫婦の年齢がともに29歳以下の場合 60万円
(2)夫婦の年齢がともに39歳以下の場合 30万円
【申込期間】
6月1日(水曜)から令和5年3月3日(金曜)まで
※予算の上限に達した時点で受付を終了します。
※申込方法など詳しくは、市ホームページをご確認ください。

出生
新生児等特別
定額給付金

子育て世代が満足
子育て支援、ワーク・ライフ・バランスの推進
●地域や社会が子育て家庭に寄り添い、結婚、出産、子育てに喜びや幸せを感じられるような支援を行います。

若者層の転入促進事業
 20歳代で大津市に転入された方に、大津市の魅力的な特産品をプレゼントします。(特産品の中から1つ選んでいただきます。)
【対象】
 次の(1)から(4)のいずれにも該当する方が対象となります。
(1)生年月日が平成4年4月2日から平成15年4月1日までの方
(2)令和4年4月1日から令和5年3月31日までに大津市に引越し、転入届を提出された方
(3)転入に関するアンケートにお答えいただいた方
(4)その他大津市が定める要件を満たされた方
【申込期間】
 6月1日(水曜)から令和5年3月31日(金曜)まで
※申込方法など詳しくは、市ホームページをご確認ください。

仕事と暮らしが充実
移住・定住促進と、市内就業の拡大
●近隣都市で働く人の移住促進やUIJターンの増加につながる取り組みを進め、転入者の増加を図ります。
●多くの人が、市内で就労できる施策を展開し、魅力ある雇用の創出に努めます。

仕事
創業促進補助金

住居
定住促進
リフォーム補助金

特集に関する問い合わせは…企画調整課 電話番号528ー2701

(P09)お知らせ/催しガイド

お知らせ

SDGs4 質の高い教育をみんなに
小・中学校臨時講師等の登録者を募集
★職種 小・中学校臨時講師、臨時養護教諭、臨時栄養職員、臨時事務職員
★対象 小学校または中学校教員免許を持つ人、または養護教諭、栄養教諭、栄養士の免許を持つ人。臨時事務職員は免許不要
★応募方法 所定の登録志願書(教職員室窓口、または県教委ホームページで取得可)、教員免許状(その場で写しを取ります)、写真2枚(縦4.7センチメートル 横3.5センチメートル)を持って教職員室へ
[問]教職員室 電話番号528ー2837

児童クラブの夏期支援員・用務員募集
★内容 両親の共働きなどで、日中、保護者が家庭にいない児童に対して、適切な遊びおよび生活の場を提供する仕事です。資格の有無は問いません
★雇用期間 7月15日(金曜)~8月31日(水曜)
★雇用形態・給与

支援員
週5日・7時間(日額) 7,314円~8,577円
週5日・6時間(日額) 6,269円~7,352円
週6日・5時間(日額) 5,224円~6,126円

用務員
週5日・3時間 (日額) 2,962円

[問]児童クラブ課 電話番号528ー2776

障害児サマースクールのボランティアを募集
障害のある子どもたちが、多くの人とふれあい、様々な体験をする「障害児サマースクール」のボランティアを募集します。
希望者は6月18日(土曜)・19日(日曜)13時30分~15時に明日都浜大津で行う説明会どちらかへの参加が必要です。
※申込方法など詳しくは障害児サマースクール実行委員会事務局へ。
※当日連絡先は高阪電話番号090ー9251ー8874へ。
[問]同実行委員会事務局(障害福祉課内) 電話番号528ー2745

市県民税課税(所得)証明書コンビニ等交付サービス休止のお知らせ
システムメンテナンスに伴い、5月31日(火曜)は、市県民税課税(所得)証明書の交付サービスを終日休止します。(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部・個人事項証明書、戸籍の附票の写しおよび住民票記載事項証明書は発行できます。)
※市役所、支所での発行は可能です。
[問]市民税課 電話番号528ー2707

ミニ情報
貸室事前予約会
[日時]5月25日(水曜)10時~(受け付けは9時30分~)
[内容]ホールは来年1月分、ホール以外の諸室は10月分の予約を受け付けます
[料金]無料
※詳しくは同センターホームページへ。
[問]生涯学習センター 電話番号527ー0025

「広報おおつ」がテレビでご覧いただけます!
(1)「びわ湖放送(3ch)」にチャンネルに合わせ、リモコンのdボタンを押す
(2)リモコンの矢印ボタンで「広報おおつ」を選択し、決定ボタンを押す
(3)もう一度決定ボタンを押して、「広報おおつ」を選ぶ
[問]広報課 電話番号528ー2703

催しガイド

大津百町 発酵めぐり
[日時]5月21日(土曜)9時30分~12時30分
[場所・会場]大津駅観光案内所集合
[内容]鮒ずしや漬物、酒蔵など大津の老舗で発酵文化を楽しめるツアー
[対象]小学生以上(小学生は保護者同伴)
[定員]16人
[料金]3,400円
[申]電話またはメールで大津駅観光案内所へ
※詳しくは、同案内所のSNSまたはホームページへ。
[問]大津駅観光案内所 電話番号522ー3830 [Eメール]kanko@otsuーguide.jp


(P10)健康・子育て

6月4日(土曜)~10日(金曜)歯と口の健康週間 歯と口の健康ひろば
★日時 6月9日(木曜)14時30分~15時30分
★内容 
1、お口の不調、もしかしてオーラルフレイルかも!?
2、ご存知ですか?歯周病と全身疾患との深い関係
3、乳歯をむし歯から守ろう!~健康な歯を育てるために~
★会場 1、和邇すこやか相談所 2、明日都浜大津 3、瀬田市民センター
★定員 各25人
★料金 無料
★申し込み 5月26日(木曜)までに電話で健康推進課へ
※各会場とも駐車場に限りがあるため公共交通機関をご利用ください。明日都浜大津会場の駐車券補助はありません。
[問]健康推進課 電話番号528ー2748

双子・三つ子子育て交流会「にこにこタイム」
★日時 6月23日(木曜)10時~11時30分
★会場 明日都浜大津3階乳幼児健診室
★内容 親子ふれあいあそび、おしゃべり交流会など
★対象 市内在住の0~1歳の双子・三つ子の子どもとその保護者または双子・三つ子を妊娠中の妊婦
★参加費 無料
★定員 15組
★申し込み 6月16日(木曜)までに電話で健康推進課へ
※当日お手伝いいただけるボランティアの方を募集しています。詳しくは電話で同課へ。
[問]健康推進課 電話番号528ー2748

(BIWAーTEKU)離乳食教室
栄養士が離乳食に関するお悩みにお答えします。事前に大津市Youtubeチャンネルで離乳食の動画(ホップステップ離乳食)をご覧いただいた上でお申し込みください。
★日時 6月20日(月曜)1、10時30分~ 2、13時~ 6月27日(月曜)3、14時~ 4、15時15分~
※教室は1時間程度です。
★場所 1、2、総合保健センター3、4、オンライン
★対象 1、3、4~6か月児(第1子限定)2、4、7~9か月児
★定員 先着各15組
★参加費 無料(オンラインの場合、通信費は自己負担)
★申し込み 5月16日(月曜)からネットで予約
※ネット予約が困難な場合は電話予約を受け付けます(オンライン教室はネットのみ)。
※対象動画は1、3、5~6か月、2、4、7~8か月と9~11か月。
※下の方までスクロールしてください。

[問]健康推進課 電話番号528ー2748

(BIWAーTEKU)
初めてのパパママ教室〈完全予約制・完全入替制〉
★日時 7月10日(日曜)1、9時~10時30分2、11時~12時30分
★場所 明日都浜大津3階乳幼児健診室
★対象 開催日に大津市に住民票があり、第1子を妊娠中の妊婦とそのパートナー
★定員 先着各15組
★参加費 無料
★申し込み 6月10日(金曜)から大津市けんしん等ネット予約システムまたは健康推進課へ
[問]健康推進課 電話番号528ー2748

大津市不安を抱える妊婦へ
分娩前ウイルス検査費用を助成します
新型コロナウイルス感染症への強い不安がある、または基礎疾患を有する妊婦が、かかりつけ産婦人科医と相談し本人が希望する場合、分娩前に行う新型コロナウイルス感染症検査費用の一部(上限2万円、1人1回の検査に限る)を助成するものです。
★対象 検査日に大津市に住民票がある妊婦で、令和4年4月1日~令和5年3月31日に新型コロナウイルス感染症検査を受け、費用を自己負担された方
★申請期限 令和5年3月31日必着
※詳しくは市ホームページまたは健康推進課へ。
[問]健康推進課 電話番号528ー2748

(P11)健康・子育て

7月の乳幼児健診 ★6月1日から予約受付
重要
◎新型コロナウイルス感染症予防対策として、当面の間、10か月児健診・2歳6か月児健診(一部学区を除く和邇すこやか相談所会場対象者)以外は健診時期をずらして案内しています。予約の際は対象生まれ月に注意してください。対象生まれ月に受診できない場合、翌月以降の日程を市ホームページで確認の上、下記の受診可能期間までに受診してください。
◎令和4年4月から10か月児健診の瀬田会場が「瀬田市民センター」になりました。予約、来場の際は注意してください。
◆各健診の受診可能期間を当面、下記のとおりとします。
 ●10か月児健診:1歳6か月まで受診可能(変更なし)
 ●1歳9か月児健診:2歳5か月まで受診可能(1か月延長)
 ●2歳6か月児健診:3歳5か月まで受診可能(5か月延長)
 ●3歳6か月児健診:4歳6か月まで受診可能(6か月延長)

◆予約方法(完全予約制)
 ●予約は、原則、健診対象月の1か月前の1日から可能です。
 ●予約受付は健診日の1週間前まで可能です。
 ●予約のキャンセルは健診当日まで可能です。
 ●受付時間の詳細はネット予約画面または電話で確認してください。
 ●ネットでの予約枠が満員の場合、検索画面には健診名が表示されません。

【ネット予約】 24時間受付可能[ホームページ]https://yoyaku.karada.live/?/login/otsu→
【電話予約】 ネットでの予約が困難な方は電話予約を受け付けています。
●受付時間は平日9時~17時 ●健康推進課 電話番号528ー2748へ

▼▼▼ 健康チェック表を持参してください ▼▼▼
感染予防のため下記について協力をお願いします。市ホームページからもダウンロードが可能です。
※このチェック表に記入の上、当日必ず持参してください。
※一つでもチェックがついた場合は、受診していただけません。
※妊娠中・基礎疾患のある方の同伴、また、きょうだいや祖父母等の付き添いは感染予防対策のため控えてください。
※新型コロナウイルス感染による休校休園等(保護者の勤務先における陽性者発生に伴う出勤停止を含む)期間中の方の来場は控えてください。

本日の体温・1週間以内の症状

受診前の体温
お子さん  度
同伴の方  度

1週間以内に37.5度以上の発熱がある
お子さん □
同伴の方 □

1週間以内に咳・鼻水・鼻づまり・その他下記症状※がある、もしくは薬で症状を抑えている
【※発熱・のどの痛み・頭痛・下痢・吐き気・嘔吐・倦怠感・関節痛・味覚や嗅覚の異常】
(医師に診断を受けたアレルギーや喘息など感染症以外による症状は除く)
お子さん □
同伴の方 □

家族の中に咳・鼻水など(上記症状※を含む)体調不良の方がいる

同居家族を含め濃厚接触者の経過観察期間に該当している

4か月児健診
満4か月になってから登録医療機関で受診してください。必ず4か月児健診受診票を持参してください。
健診は予約制です。登録医療機関に電話で予約の上、受診してください。

10か月児健診・赤ちゃん相談会
◆10か月児健診= 健診当日に満10か月を過ぎた乳幼児対象。(母子健康手帳、問診シール、バスタオル、手拭タオル、健康チェック表を記入して持参を)。
※個別に通知はしません。下記日程を確認の上、予約してください。
※令和4年4月から瀬田会場は「瀬田市民センター」になりました。従来の「瀬田公園体育館」とは異なりますのでご注意ください。
◆赤ちゃん相談会=1歳未満の乳児対象(母子健康手帳、バスタオル、手拭タオル、健康チェック表を記入して持参を)。
※赤ちゃん相談会はお近くのすこやか相談所へ電話で予約してください。

7月 ★6月1日から予約受付
(対象生まれ月=R3.9月生)

●対象学区 小松、木戸、和邇、小野、葛川、伊香立、真野、真野北、堅田、仰木、仰木の里、仰木の里東
10か月児健診 7月6日(水曜)午前 会場 和邇すこやか相談所
10か月児健診 7月22日(金曜)午前 会場 堅田市民センター
赤ちゃん相談会(予約制) 7月6日(水曜)午前 会場 和邇すこやか相談所
赤ちゃん相談会(予約制) 7月22日(金曜)午後 会場 堅田市民センター

●対象学区 雄琴、坂本、日吉台、下阪本、唐崎、滋賀、山中比叡平、藤尾、長等、逢坂、中央、平野、膳所、富士見、晴嵐
10か月児健診 7月1日(金曜)午前 会場 総合保健センター(明日都浜大津)
10か月児健診 7月12日(火曜)午前 会場 総合保健センター(明日都浜大津)
10か月児健診 7月19日(火曜)午前 会場 総合保健センター(明日都浜大津)
赤ちゃん相談会(予約制) 7月1日(金曜)午後 会場 総合保健センター(明日都浜大津)


●対象学区 石山、南郷、大石、田上
10か月児健診 7月25日(月曜)午前 会場 南すこやか相談所
赤ちゃん相談会(予約制) 7月25日(月曜)午前 会場 南すこやか相談所

●対象学区 上田上、青山、瀬田、瀬田北、瀬田南、瀬田東
10か月児健診 7月20日(水曜)午前・午後 会場 瀬田市民センター(R4.4月から会場変更)
赤ちゃん相談会(予約制) 7月11日(月曜)午前 会場 瀬田市民センター(R4.4月から会場変更)


1歳9か月児健診、2歳6か月児健診、3歳6か月児健診
7 月 ★6月1日から予約受付
◆対象の方には個別に通知します。なお、2歳6か月児健診の和邇すこやか相談所会場対象者(雄琴、坂本、日吉台学区を除く)には通知しません。2歳6か月に到達する月から受診可能です。日程は市ホームページを確認してください。総合保健センター(明日都浜大津)会場対象者は健診時期が異なります。
◆むし歯予防処置手数料400円が必要です。(生活保護世帯・世帯全員が市民税非課税の人は無料。非課税世帯で令和3年1月2日以降に転入した人は証明書の持参を)。

※明日都浜大津公共駐車場・浜大津公共駐車場を利用された場合は、乳幼児健診に来られた方に限り、駐車開始から3時間を限度に駐車料金を補助します。

(P12)催しガイド

におの浜ふれあいスポーツセンター 〒520ー0801 におの浜四丁目2ー40 電話番号527ー3553 ファックス527ー3566
成人水泳教室入会募集
[日時]水・木・金曜10時15分~11時15分
[料金]4,400円(月4回開催)
[定員]各曜日12人
成人卓球教室入会2次募集
[日時]金曜13時5分~15時、15時~16時55分
※月・木曜も開催しています。
[料金]3,300円(月3回開催)
[定員]50人
[申]いずれも直接、同センターへ
※随時申し込み受け付けをしています。
※1回体験も募集しています。
※詳しい日程はお問い合わせください。

高栄ホームパーク(近江神宮外苑公園) 〒520ー0021 二本松1ー2 電話番号511ー4010
手作りマルシェ
[日時]6月11日(土曜)・12日(日曜)10時~16時
[内容]手作り作家が集まるマルシェをお楽しみください
※荒天中止。

おごと温泉観光公園 〒520ー0101 雄琴一丁目2ー17 電話番号・ファックス578ー3750
おごと温泉ノルディックウォーク
 インストラクター指導の下で、体験できます。全身運動の後はおごと温泉に入浴しリフレッシュ!(少しアップダウンあります。)
[日時]6月11日(土曜)9時~12時30分
[定員]先着30人
[料金]1,800円(ポール代・指導料・入浴料・保険料含む)
[申]申込用紙にて直接またはファックスで同施設へ(電話での仮予約も可)

びわ湖大津オフィシャルツアーサイトを開設!
大津市の旬な見どころや地域ならではの体験など、市内・市外の多くの方々に「びわ湖大津」を楽しんでいただけるツアーを掲載しています。【掲載情報】
びわ湖大津オフィシャルツアーサイト
●大津市内でのガイドツアーや体験
●季節毎の特色をお楽しみいただける特別ツアーなど
[問]びわ湖大津観光協会 電話番号528ー2772

ファミリーサポートセンター
前期講習会のお知らせ
7月13日(水曜) 10時~12時 「子どもの成長と心の発達」講師:発達相談員 平野美香氏
9月16日(金曜) 10時~12時 「子どもの気になる姿、障害についての理解とかかわり」 講師:発達相談員 平野美香氏
7月13日(水曜) 10時~12時 「子どもの成長と心の発達」 講師:発達相談員 平野美香氏
9月16日(金曜) 10時~12時 「子どもの気になる姿、障害についての理解とかかわり」 講師:発達相談員 平野美香氏
[場所・会場]明日都浜大津ふれあいプラザ
[内容]子育てを学ぶ講習会を開催します
[定員]先着20人
[料金]無料
[申]開催1週間前までに電話、ファックスまたはメールで郵便番号、住所、氏名、電話番号、受講希望日をファミリーサポートセンターへ
[問]ファミリーサポートセンター 電話番号511ー3150 ファックス511ー3450 [Eメール]faメートルi@otsuーshakyo.or.jp

市民公開講座
認知症サポーター養成講座
[日時]6月17日(金曜)10時~11時30分
[場所・会場]中央公民館 大会議室
[内容]一人からでも受講できる認知症サポーター養成講座です。認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る認知症サポーターになりませんか
[定員]先着30人
[料金]無料
[申]5月18日(水曜)10時から電話、ファックスまたはメール(氏名、連絡先、住所を書いて)で長寿政策課へ
[問]長寿政策課 電話番号528ー2741 ファックス526ー8382 [Eメール][email protected]

男性介護者のつどい
[日時]6月8日(水曜)10時~11時30分
[場所・会場]明日都浜大津4階ふれあいプラザ
[対象]市内在住で認知症の家族を介護する男性
[料金]無料
[申]開催日の2日前までに電話、メールで長寿政策課へ
※状況により人数の制限があります。
[問]長寿政策課 電話番号528ー2741 [Eメール][email protected]

(P13)催しガイド

リサイクルセンター木戸 〒520ー0514 木戸29ー3 電話番号592ー2701
3R(リデュース・リユース・リサイクル)教室
浴衣で涼しいリラックスワンピース
[日時]6月22日(水曜)9時30分~15時30分
[内容]浴衣をリメイクして涼しげなリラックスワンピースを作ります
[定員]先着15人
[料金]500円
[申]5月17日(火曜)9時から直接または電話で同センターへ
子ども用品限定リユースコーナーをご利用ください
1家族1日3点(ベビーベッド、ベビーカーなどの大型品は3点の内1点のみ)までお持ち帰りいただけます。

生涯学習センター 〒520ー0814 本丸町6ー50 電話番号527ー0025 ファックス525ー1490
16ミリ映写機操作技術講習会
[日時]6月18日(土曜)10時~16時30分(受け付けは9時30分~)
[内容]16ミリ映写機操作技術についての講義と実習
[対象]18歳以上の人
[定員]先着15人程度
[料金]500円(資料代として当日徴収)
[申]5月17日(火曜)から直接または電話、メール([Eメール][email protected])で同センターへ(受付時間は9時~17時)。

びわ湖大津館 〒520ー0022 柳が崎5ー35 電話番号511ー4187 ファックス511ー3228
青木先生のバラ栽培セミナー
[日時]6月4日(土曜)10時30分~12時
[内容]バラ栽培の基本から応用まで、関西屈指のローズマイスターが親切丁寧にお教えします
[定員]先着20人
[料金]2,000円(入園料含む)
シニア健康教室 ノルディックウォーキング編
[日時]6月5日(日曜)10時30分~12時
[内容]日々の健康づくりに役立つ、北欧由来のウォーキングをレクチャー
[定員]先着20人
[料金]1,000円(ポールレンタル代含む)
コケ玉を作ろう
[日時]6月12日(日曜)10時30分~12時
[内容]ミニ胡蝶蘭を織り込んだおしゃれなコケ玉を作ります
[定員]先着20人
[料金]3,000円(材料費含む)
[申]いずれも電話で同館へ
サンディオールディーズバンドライブ
[日時]6月25日(土曜)17時30分~
[料金]5,000円(コース料理・ドリンク1杯分含む)
[定員]先着60人
[申]電話で同館(電話番号511ー4180)へ

緑のふれあいセンター 〒520ー2153 一里山三丁目16ー1 電話番号・ファックス543ー1871
1、ガーデニング教室
[日時]6月15日(水曜)13時30分~15時
2、季節のお花で楽しむ~フラワーアレンジ~
[日時]6月23日(木曜)10時~12時
[内容]テーブルリース
[定員]1、30人2、15人
[料金]1、3,200円2、3,500円
[申]いずれも5月17日(火曜)から電話または直接同センターへ

大津市地球温暖化防止活動推進センター(明日都浜大津4階)〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号526ー7545 ファックス526ー7581[Eメール][email protected]
おおつ市民環境塾講座3
新しい大津市環境基本計画について
大津市は、計画期間を2022年度~2030年度とする「大津市環境基本計画(第3次)」を策定しました。目指す将来の環境像を実現するため「協働」「生物多様性」「循環」「脱炭素」「健全」の5つの基本目標と11の施策を設定しています。目指す将来の環境像や取り組みなどについて市の担当課からお話しします。
[日時]6月18日(土曜)14時~16時
[場所・会場]明日都浜大津ふれあいプラザ5階
[定員]30人程度
[料金]無料
[申]6月9日(木曜)までに電話またはメール(「大津市環境基本計画について」参加希望、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて)で同センターへ
自然家族事業「川の日」(1)
「大宮川の生きものと水質調べ」~大津のすばらしい自然を体験しよう!~
 大宮川で生きものを採取し、顕微鏡などで特徴を観察します。指標生物を参考に大宮川の水質を調べてみよう。
[日時]6月11日(土曜)9時15分~12時(予備日6月18日(土曜))
[場所・会場]坂本公民館、大宮川(日吉大社内)
[対象]4歳児~小学生とその保護者
[定員]20人程度
※申込多数のときは抽選。
[料金]無料
[申]5月31日(火曜)までに電話またはメール(「大宮川の生きものと水質調べ」参加希望、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて)で同センターへ

(P14)催しガイド

市民活動センター(明日都浜大津1階) 〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号527ー8661 ファックス527ー8662
こころのほっと相談会
[日時]6月4日(土曜)13時30分~16時30分
[内容]臨床心理士に家庭や仕事の悩み事などを相談できます
[料金]無料
[申]滋賀県臨床心理士会電話番号090ー3843ー6651(9時~21時)へ
SNS“映え”の仕かけづくり連続講座~ファンを増やす発信術(全3回)
[日時]6月15日(水曜)、7月6日(水曜)、8月3日(水曜)10時~11時30分
[内容]6・7月はオンライン。前職でパートから幹部に抜擢され県下一の集客力に導いた伝説の広報係佐藤恭子氏(REBORN代表)を講師にInstagramなどSNSの活用方法・集客術を学ぶ
[定員]各回20人(要申込)
[料金]1,000円(1回分)、一括申し込みの場合は2,000円
つながるカフェ「学ぼうサステナブルな暮らし方」(3回連続講座)
[日時]1、6月17日(金曜)2、7月15日(金曜)3、9月9日(金曜)10時~12時
[内容]自然と暮らしのつながりについて楽しくおしゃれに学び体験する講座です。1、楽々石けん活用術2、ミニ藁ぼうき作りと叶匠寿庵の和菓子で茶話会3、プラ・フリーな蜜蝋ラップ作り
[定員]各回20人(要申込)
[料金]2,000円(1回分)、一括申し込みの場合は5,000円
※10月1日(土曜)映画「水俣」上映会無料招待券付き。

長等創作展示館/三橋節子美術館 〒520ー0035 小関町1ー1 電話番号・ファックス523ー5101
美術館臨時休館のお知らせ
[日時]5月24日(火曜)~27日(金曜)
[内容]内装工事のため
三橋節子美術館常設展示替え
「三橋節子が愛した野草たち」
[日時]5月28日(土曜)~11月23日(祝)
[内容]三橋節子はワレモコウやノリウツギなど好きだった野草を多く描いています。今回は野草を主テーマとした展示を行います

科学館(生涯学習センター内) 〒520ー0814 本丸町6ー50 電話番号522ー1907 ファックス522ー2297
太陽黒点観察
[日時]5月28日(土曜)10時30分~10時45分
[対象]小学生以上(幼児の参加可。小学生以下は保護者同伴)
[料金]無料
[申]当日、直接同館へ
科学工作教室
[日時]6月18日(土曜)9時30分~11時30分
[内容]メロディICを作ります
[対象]県内在住・在学の小学校5年~中学生
[定員]12人
[料金]500円
[申]5月24日(火曜)9時~17時に電話で同館へ
※申込多数の場合は抽選。
IF(イフ)クラス
1、身の回りにある不思議を科学する
2、発光ダイオードを使って光を学ぼう
[日時]1、7月3日(日曜)10時~11時30分2、7月9日(土曜)10時~11時30分
[内容]1、物質を分離する技術「クロマトグラフィー」を用いて黒ペンの色を分離する実験2、発光ダイオードのしくみ、色の合成、最新プロジェクターの紹介などの光の学習やエネルギーの学習
[対象]県内在住・在学の小学校5・6年生
[定員]各20人
[料金]無料
[申]6月3日(金曜)(消印有効)までに、往復はがきで同館へ
※申込多数の場合は抽選。
※いずれも詳しくは同館ホームページへ。

大津公民館 〒520ー0042 島の関14ー1 電話番号526ー2666 ファックス525ー1788
暮らしうるおう うるし講座
[日時]6月14日~令和5年3月28日の毎月第2・第4火曜(全19回)10時30分~12時30分
[内容]漆の扱い方や漆塗りについて学ぶ
[対象]18歳以上(高校生不可)
[定員]先着15人
[料金]毎月5,300円(材料費含む)
金継ぎ体験講座
[日時]6月14日~10月25日の毎月第2・第4火曜(全10回)14時~16時
[内容]漆を使った金継ぎについて学ぶ
[対象]18歳以上(高校生不可)
[定員]先着15人
[料金]毎月5,800円(材料費含む)
[申]いずれも5月15日(日曜)10時から直接または電話で同館へ

市立図書館 〒520ー0047 浜大津二丁目1ー3 電話番号526ー4600 ファックス522ー9877
まめまめわらべうたの会
[日時]5月21日(土曜)11時~11時20分
[内容]わらべうたあそび
[対象]乳幼児とその保護者
[定員]先着20組
[料金]無料
としょかんおはなし会
[日時]5月28日(土曜)11時~11時30分
[内容]絵本の読み聞かせなど
[対象]幼児と児童
[定員]先着20人
[料金]無料
リサイクル雑誌とリサイクル旅行書を提供します
[日時]5月18日(水曜)~25日(水曜)10時~16時(ただし、休館日を除く)
[内容]日替わりで、リサイクル雑誌とリサイクル旅行書を提供します。なくなり次第終了。
※混雑を避けるため、入場を制限させていただくことがあります。
水道週間ファミリー映画会
[日時]6月4日(土曜)1回目11時~11時50分 2回目14時~14時50分
[内容]「水道水が届くまで」(10分)、「ふしぎ駄菓子屋銭天堂(4話)」(アニメ約40分)の二本立て
[対象]児童
[定員]先着30人(要申込)
[料金]無料
[申]5月20日(金曜)から、電話または直接同館カウンターへ

(P15)暮らしの伝言板

いべんと伝言板
市民のみなさんが参加するサークル団体などが市内で行う催しの情報欄です。掲載希望の方は、日時・場所・内容・参加費・連絡先などを書いて、直接または郵送、ファックス番号で発行日の25日前(必着)までに広報課へ。
注意▼同一者または同一団体の掲載は、掲載後3カ月間掲載できません。また、毎週開催される教室や講座など、定期的に行われる催しは、いべんと伝言板の趣旨や公平性等の観点から掲載後1年間掲載できません▼イベント等を掲載後、掲載基準に適合していないことが判明した団体または個人の方は、1年間掲載をお断りさせていただく場合があります。
※各記事中の[参]は参加費です。 [問]広報課 電話番号528ー2703 ファックス522ー8706
◆びわ湖バドミントンスクール幼児からお年寄り、障がいのある方も歓迎します 来年2月27日(月曜)までの毎週月曜16時30分~21時、木・金・土曜16時30分~18時30分、月1回日曜17時~21時、真野小・中学校体育館で。[参]1カ月1,000円。要申込。伊佐電話番号080ー1474ー1386
◆朗読劇「青い星の願い」他 5月19日(木曜)10時~、瀬田南公民館で。入場無料。多田電話番号070ー5043ー6138
◆らくらくピアノ無料体験会 5月20日(金曜)16時~、勤労福祉センターで。参加無料。馬杉(ますぎ)電話番号090ー3165ー6970
◆「こせい会写真展」2022 5月23日(月曜)~29日(日曜)10時~17時(23日は13時~、29日は16時まで)、びわ湖大津館で。入場無料。中村電話番号578ー6630
◆「脳トレピアノ教室」無料体験会 皆で楽しく脳を活性化 5月24日(火曜)11時15分~、和邇コミュニティセンターで。要申込。脳トレピアノ教室電話番号070ー2637ー3252
◆薮田和義 水彩スケッチ“里の風”展 5月24日(火曜)~29日(日曜)10時30分~17時(29日は16時まで)、ギャラリー唐橋で。入場無料。薮田電話番号075ー534ー0502
◆カラダが硬くても運動が苦手でも大丈夫。フロシキを使ったYOGA 5月25日、6月8日・22日の水曜13時~、SGPARK(ブランチ大津京内)で。[参]各1,000円。田畑電話番号090ー1605ー9587
◆清掃登山「正面谷・隠れ滝」 5月28日(土曜)9時30分イン谷口(北比良)集合。定員10人。[参]100円。5月22日(日曜)までに要申込。ちごゆり山歩会電話番号0771ー23ー0845
◆素人落語会のお知らせ♪ 5月28日(土曜)14時~、平和堂石山店(松原町)で。定員先着25人。藤原電話番号090ー3993ー7649
◆大津亀甲絵画クラブ 水彩、アクリル、油絵(体験・見学会) 5月28日、6月11日・25日、7月9日の土曜13時30分~、大津勤労福祉センターで。福島電話番号090ー9722ー8347
◆木に触れあう木工イベント ワークショップやマーケットを実施します 5月29日(日曜)10時~16時、蓮池町13ー6(グループホーム愛和東隣)で。入場無料(ワークショップは有料)。端材工房電話番号528ー5466
◆洋友滋賀フォトクラブ写真展 5月31日(火曜)~6月5日(日曜)9時~17時(31日は11時~、5日は16時30分まで)、生涯学習センターで。入場無料。山田電話番号524ー0679
◆水墨画展(花寿会合同作品展 主催 草野須美) 6月2日(木曜)~5日(日曜)10時~16時(2日は13時~、5日は15時まで)、歴史博物館で。入場無料。草野電話番号090ー1138ー3473
◆私たちのSDGs~できることから始めよう!(展示、WS、手づくり市) 6月4日(土曜)10時~12時30分、大津友の家(逢坂一丁目)で。入場無料。詳しくは大津友の会ホームページへ。中居電話番号090ー4289ー3538
◆清掃登山1、「権現山・小女郎ケ池」 2、「蓬莱山・打見山」 6月5日(日曜)1、8時JR堅田駅集合。2、9時JR蓬莱駅集合。定員1、20人。[参]100円。5月29日(日曜)までに要申込。比良雪稜会電話番号594ー0454
◆ALOHA BIWAKO HULA フラとウクレレ教室によるステージ 6月26日(日曜)13時30分~、びわ湖ホールで。入場無料。田村電話番号080ー3136ー4288

公共機関などからのお知らせ
◆瀬田川河川愛護モニターを募集 河川愛護に関心があり瀬田川から約2キロメートル以内に住む満18歳以上の人対象。任期は約1年間。応募締切は6月6日(月曜)(必着)。琵琶湖河川事務所電話番号546ー0879
◆税務署からのお知らせ ▽消費税インボイス制度説明会・登録申請相談会=1、5月25日(水曜)2、6月22日(水曜)13時30分~、大津税務署で。開催日の1週間前までに要申込。▽国税に関する個別相談=法人税、消費税(法人)、源泉所得税、印紙税は、事前に相談日時の予約をお願いします。大津税務署電話番号524ー1111
◆再就職のための「公共職業訓練」受講生募集 8月入所生(8月2日(火曜)開講)1、CAD/CAメートル技術科(6カ月コース)2、ビル設備サービス科(6カ月コース)3、機械加工NC技術科(導入訓練付き7カ月コース)ポリテクセンター滋賀で。受講料無料(テキスト代等が別途必要)。5月25日(水曜)~6月27日(月曜)までにハローワーク大津電話番号522ー3773へ要申込。ポリテクセンター滋賀電話番号537ー1179
◆2022年度国家公務員採用一般職試験(高卒者試験) 第1次試験日9月4日(日曜)。試験区分:事務、技術、農業、農業土木、林業。6月20日(月曜)~29日(水曜)にインターネットで申し込み。詳しくは人事院ホームページ「国家公務員試験採用情報NAVI」へ。人事院近畿事務局電話番号06ー4796ー2191

※各種イベント・行事等の中止、公共施設の休館等の状況については、随時ホームページなどでご確認ください。

(P16)

大津初のネーミングライツパートナーを紹介します!
ネーミングライツとは?
市の施設等に企業名や商品名等を含む愛称を付ける権利(命名権)のことです。
愛称 マイネットスタジアム皇子山
皇子山総合運動公園野球場(皇子山球場)
ネーミングライツパートナー 株式会社マイネット
ゲーム領域・スポーツ領域でのDX推進を通じて、人々の繋がりの拡張とコミュニティの長期運営を実現するインターネット企業。
●株式会社マイネット代表取締役/滋賀レイクスターズ会長 上原 仁氏コメント
滋賀県球児憧れの地である皇子山のスタジアム活性化のお手伝いができることが決まり、大変嬉しく思います。私たちマイネットとレイクスは、『スポーツの力で滋賀を元気に』という思いを胸に、滋賀におけるスポーツ事業を営んでいます。この皇子山のスタジアム活性化はもちろん、滋賀県内における新アリーナ建設の推進、県内スポーツ選手への支援等に今後も精力的に取り組んでいきます。


愛称 高栄ホームパーク
近江神宮外苑公園
ネーミングライツパートナー 株式会社高栄ホーム
1955年の創業時から大津市を中心に家づくり・街づくりを展開し、地方創生・地域活性化をビジョンに掲げる総合不動産企業。
●株式会社高栄ホーム/代表取締役 北井 博氏コメント
この度、近江神宮外苑公園のネーミングライツパートナーとして採択いただき、大変光栄です。私たちは、街づくり、住まいづくりを基盤とした多角的な事業を通して、大津市の地域活性に積極的に取り組んでいます。
 近江神宮外苑公園が市民のみなさまにより一層愛される場所となるよう、施設の魅力向上に努めてまいります。
今後、広報やホームページなどで愛称を積極的に使用し、愛称の定着を図っていきます。

[問]公園緑地課 電話番号528ー2784

奥付

広報おおつ
No.1429
2022年5月15日
大津市コールセンター 電話番号077ー523ー1234
[ホームページ]https://www.city.otsu.lg.jp
市役所・各市民センター開庁日時
月~金曜9:00~17:00(祝休日、年末年始を除く)
編集・発行:大津市政策調整部広報課 〒520ー8575 滋賀県大津市御陵町3ー1  電話番号077ー528ー2703 ファックス077ー522ー8706
※広報おおつへのご意見・ご要望については上記へご連絡ください。

この記事に関する
お問い合わせ先

政策調整部 広報課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2703
ファックス番号:077-522-8706

広報課にメールを送る