広報おおつ テキスト版(令和5年6月15日号)

更新日:2023年06月07日

注 JIS規格以外の文字については、代替文字で対応しています。ご理解をよろしくお願いします。

令和5年6月15日号広報おおつに掲載した内容に誤りがあったため、

訂正してお詫び申し上げます。

 

15ページ「いべんと伝言板」

■誤 「水彩油彩/パステル/絵手紙/ペン画など好きな画材でチャレンジ」

6月17日(土曜)10時30分~、膳所公民館で。

■正 削除(イベントの開催はございません)

(P01)表紙

広報おおつ Otsu City Public Relations No.1453 2023年6月15日

特集 いざ!風水害に備える P8〜9
もしもの時の避難所はどこかな?
非常持出品って何を準備したらいいの?

(P02)お知らせ

令和5年度 子育て世帯生活支援特別給付金
食費等の物価高騰等の影響で、家計が悪化し子育てに対する負担が増加している子育て世帯(ひとり親世帯・ひとり親世帯以外の子育て世帯)を支援するため、給付金を支給します。
★申請期限 令和6年2月29日(木曜)消印有効
★支給額 児童1人につき5万円

■ひとり親子育て世帯生活支援特別給付金
令和5年3・4月分の児童扶養手当を受給されている方…5月下旬に支給済
〈以下の方は申請が必要です〉
●公的年金等(遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など)を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
●直近の収入が児童扶養手当の支給対象と同じ水準にあり、食費等の物価高騰の影響を受けて令和5年1月以降の家計が急変した方

■ひとり親世帯以外の子育て世帯生活支援特別給付金
令和4年度に実施した大津市ひとり親世帯以外の子育て世帯生活支援特別給付金(以下「前回の給付金」)の支給対象者…5月下旬に支給済
〈以下の方は申請が必要です〉
●前回の給付金の対象者以外で、対象児童である平成17年4月2日(中程度以上の障害がある場合は平成15年4月2日)から令和6年2月29日生まれの児童を養育している方であって、地方税法の規定により、令和5年度の市町村民税均等割が課されていない方、または直近の収入が市町村民税非課税相当の収入で、食費等の物価高騰の影響を受けて令和5年1月以降の家計が急変した方
[問]子ども家庭課(給付金担当) 電話番号528-2654

人材確保支援事業費補助金 中小企業者の人材確保を支援します
★対象者
●市内に事業所のある中小企業者
●市内に就業場所を有し、正規採用する予定があること
★対象経費
●採用情報を掲載するためのホームページの開設および改修費用
●就職情報サイトでの求人情報掲載料
●採用面接会および企業説明会の実施支援にかかる必要な費用
●合同企業説明会、採用面接会等への出展費用
●工場見学、職場体験、オープンファクトリー、インターンシップ等の開催費用
●従業員に対する人材育成等の研修会を実施するためのサポート費用
など
★補助金額 10万円上限(補助率1/2)
★募集期間 12月20日(水曜)まで(予算がなくなり次第終了)
[問]商工労働政策課 電話番号528-2755

令和5年度 物価高騰対策緊急支援給付金
★支給額 1世帯あたり3万円
★対象 令和5年4月20日時点の世帯員全員の令和5年度市町村民税均等割が非課税※の世帯
※条例で市町村民税が免除されている方や生活保護受給者を含む。

6月中旬に、対象世帯の世帯主へ案内を送付します。
(ただし、世帯員の中に令和5年1月2日以降に大津市に転入した方がいる世帯への案内は7月以降に送付します。)
■対象世帯のうち、令和4年度の物価高騰対策緊急支援給付金(1世帯5万円給付金)を世帯主本人名義の口座で受け取った世帯主⇨事前通知書を送付します。手続きは不要です。昨年度と同じ口座に支給します。
■上記以外の世帯主⇨案内に確認書を同封して送付しますので、振込口座等の必要事項を記入・必要書類を添付して、9月29日(金曜)までに返送してください。(消印有効)
※以下の方は支給対象外となりますのでご注意ください。
●世帯の中に市町村民税が課税となる所得があるのに未申告の方
●税の修正申告等により課税となる方
配偶者や親族からの暴力等(DV)を理由に避難されている方や里親等に委託されている児童は、条件によって支給対象となる場合があります。詳しくは下記コールセンターまで。
[問]大津市物価高騰対策給付金コールセンター 電話番号526-5269

(P03)お知らせ

注意 「ひったくり」「車上狙い」が多発しています!〜地域安全ニュース・大津市防犯協会からのお知らせ〜
市内で1〜4月に発生した窃盗件数は358件で、昨年同時期と比較して67件増加しています。特に、「ひったくり」や「車上狙い」が増えていますので、被害に遭わないためにも対策を行い、家族やご近所でも声をかけ合って注意喚起をしていきましょう。

ひったくりの防犯対策
■バッグ等は車道とは反対側に持ち、ショルダーバッグはたすき掛けにしましょう。
■夜間帯はできるだけ明るく、人通りの多い道を選んで歩きましょう。
■後方からオートバイのエンジン音などが聞こえたら、後方を警戒しましょう。
■自転車の前カゴ等には、ひったくり防止カバーやネットを装着しましょう。

車上狙いの防犯対策
■路上に放置駐車しないようにしましょう。
■車両から離れるときは、短時間でも完全に窓を閉め、必ずキーを抜きドアロックをしましょう。
■貴重品等を車内に置きっぱなしにしないようにしましょう。
■取り外しの出来るカーナビやETCカード等は自宅に持ち帰りましょう。
[問]自治協働課 電話番号528-2816

7月3日(月曜)から特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)用の新標識の交付を開始します
7月1日から第一種原動機付自転車が一般原動機付自転車と特定小型原動機付自転車に区分されることに伴い、7月3日(月曜)から市役所・税の窓口で特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)用の新標識(ナンバープレート縦10センチメートル×横10センチメートル)の交付を開始します。
【特定小型原動機付自転車の要件】 ※以下全て該当すること。
●原動機の定格出力が0.60キロワット以下であること
●長さが1.9メートル以下、幅0.6メートル以下であること
●最高速度が20キロメートル毎時以下であること
性能等確認実施機関の性能等確認済みの表示(シール)により区別されています。
★税率(年額) 2,000円
※一般原動機付自転車と特定小型原動機付自転車の税額は同じです。
★交付窓口 市役所本館1階・税の窓口 ※支所の窓口では交付していません。
二次元コード_詳しくは市ホームページ
[問]市民税課 電話番号528-2707

SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう
SDGs10 人や国の不平等をなくそう
大津市LGBTQ啓発推進アドバイザー派遣制度をご利用ください!
「LGBTQ啓発推進アドバイザー」が市内の事業所等に伺い、LGBTQをはじめとした性的マイノリティの方々に対する理解促進のための研修や支援に関する取り組みへのアドバイスを行っています。費用はかかりません。ぜひご活用ください。
★対象 市内の事業所や市内在住・在勤の団体やグループ
※派遣時間は1回90分程度です。
※申込方法など詳しくは、人権・男女共同参画課へ。
[問]人権・男女共同参画課 電話番号528-2791

あなたが主役のごみ減量 水きりでごみも匂いもスッキリ!
市では、ごみ減量と再資源化を推進し、循環型社会を目指しています。市内の家庭から出る燃やせるごみの約30%は「生ごみ」で、その約60%が水分だといわれています。生ごみの水きりを徹底すると、ごみの減量や臭いの発生を抑えられます。また、焼却場で処理する際の焼却効率が上がり、ごみ処理費用の削減にもつながります。みなさんのご家庭でもぜひ実践してみてください。

水きりのポイント
●濡らさない 水気のあるところに生ごみを捨てない。
●乾かす 水気をしぼり、乾かしてから出す。
●しぼる 水きりネットに入れた生ごみは「ぎゅっ」としぼって出す。
[問]廃棄物減量推進課 電話番号528-2802

(P04)お知らせ

梅雨・台風シーズン対策!〜土のうで大雨に備えましょう〜
近年、局所的な集中豪雨による甚大な被害が増加しています。梅雨や台風の集中豪雨による住宅への浸水被害を最小限に抑えるためには、事前の備えが何より大切です。
土のうの作り方 写真付きで作り方を詳しく紹介しています
土のうの保管場所 消防局では、災害に備えて市内に土のうを保管しています
[問]消防局予防課 電話番号525-9902 消防局警防課 電話番号525-9903
事前に備えよう!

市議会正副議長が選出されました
5月18日開会の令和5年市議会定例会招集会議で、第97代議長に竹内基二議員が、第94代副議長に浜奥修利議員が選出されました。
竹内議長は5期目で、これまで総務常任委員会委員長、教育厚生常任委員会委員長などを歴任。浜奥副議長は5期目で、これまで生活産業常任委員会委員長、高齢者生活支援特別委員会委員長などを歴任されています。
写真説明:
竹内 基二 議長
浜奥 修利 副議長
[問]議会局 電話番号528-2640

『大津っ子子育て応援隊』19期生を募集
子育て総合支援センターゆめっこで、職員とともにボランティアとして活動していただく「大津っ子子育て応援隊」の第19期生を募集します。
★対象 市内在住の18歳以上の方(来年3月高校卒業見込みの方も可)
★内容 オリエンテーション、親子見守り体験
講座(子どもの発達理解、保健衛生、乳幼児のあそびについて等)
※毎月開催の上記講座のうち3回受講。
★会場 明日都浜大津 子育て総合支援センターゆめっこ 他
★受講料 無料
★申込方法 随時募集。詳しくは電話でお問い合わせください。
[問]子育て総合支援センターゆめっこ 電話番号528-2525

熱中症に注意しましょう
熱中症予防には、適切な予防や応急処置について正しい知識を持つことが大切です。
高齢者、子ども、障害者の方々は、熱中症になりやすいので十分に注意しましょう。
周囲の方からも積極的な声かけをお願いします。
(1)暑い日は、無理をせず、涼しい服装をし、エアコンを利用する等、部屋の温度を調整しましょう。
(2)のどが渇く前に、こまめに水分補給をしましょう!食事以外に1日あたり1.2ℓの摂取が目安とされています。大量に汗をかいた時は、塩分もあわせて補給しましょう。
(3)体温測定等、日ごろから健康チェックを行い、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養しましょう。
(4)暑くなり始めの時期から適度に運動を心がけ、身体が暑さに慣れるようにしましょう。運動の際には、水分補給を忘れず、無理のない程度にしましょう。

熱中症警戒アラート
環境省ホームページまたはLINE公式アカウントで確認できます
環境省LINE友達追加
熱中症の、危険性が極めて高い暑熱環境になると予想される日の前日夕方、または当日朝に都道府県ごとに発表されます。発表されている日には、外出をできるだけ控える、エアコンを使用する等の予防行動を積極的にとり、普段以上に「熱中症予防行動」を実践しましょう。
[問]保健予防課 電話番号522-6766

(P05)お知らせ

6月16日(金曜)〜8月31日(木曜) おおつ“湖都文化”再発見フェスティバル
市内の8つの文化施設で開催されるイベントに参加しながらスタンプを集め
ると、豪華景品が当たる抽選に応募できます。
この機会に湖都大津の文化に触れてみませんか。
★対象施設 歴史博物館、スカイプラザ浜大津、伝統芸能会館、大津市民会館、長等創作展示館・三橋節子美術館、埋蔵文化財調査センター、大津祭曳山展示館、市立図書館
※スタンプラリーの台紙は、支所・対象の文化施設・文化振興課窓口でお渡しします。
★開催イベント 下記は開催イベントの一部です。詳しくは、市ホームページへ
参加賞ももらえるよ!

◆以外いずれも無料。

●イベント
第73回大津市美術展覧会
日時等 6月16日(金曜)〜22日(木曜) ※19日(月曜)は休館。9時〜17時(最終入館は16時30分まで)
場所 歴史博物館 市民文化会館

第46回大津市写真展覧会
日時等 6月24日(土曜)〜30日(金曜) ※26日(月曜)は休館。9時〜17時(最終入館は16時30分まで)
場所 歴史博物館 企画展示室

親子で楽しむ人形劇の日
日時等 8月11日(祝) 10時30分〜13時30分
場所 大津市民会館 小ホールほか

「はじめての能舞台」体験
日時等 8月13日(日曜)1部:10時〜 2部:11時30分〜※2部入替制。小学生以上(各部定員20人)、見学可、小学生は要保護者同伴。事前予約制(7月1日(土曜)から電話または直接伝統芸能会館へ)
場所 伝統芸能会館 電話番号527-5236

日時等 ◆三橋節子没後50年プレ回顧展 セツコ・リターン6月24日(土曜)〜令和6年5月26日(日曜)※月曜、7月18日(火曜)、8月12日(土曜)は休館。7月17日(祝)は開館。9時〜17時(最終入館は16時30分まで)※一般:330円 高大生:240円 小中学生・市内65歳以上:160円 15人以上で団体割引あり。
場所 長等創作展示館・三橋節子美術館 電話番号523-5101

親子ふれあい大津絵体験教室
日時等 8月19日(土曜)13時〜15時※小学生〜中学生の親子(定員30人)。事前予約制(7月14日(金曜)から電話で文化振興課へ)
場所 長等創作展示館・三橋節子美術館 電話番号523-5101

原寸大の曳山模型、曳山の懸装品・からくりなどの展示、映像による大津祭の紹介
日時等 9時〜18時(多目的ホールは10時〜21時まで)※月曜(祝日の場合は翌日)は休館。※多目的ホールは有料。
場所 大津祭曳山展示館 電話番号521-1013

特別企画展「すばらしき文物・大津市指定文化財考古編」
日時等 6月5日(月曜)〜7月7日(金曜) ※土日祝日は休館。9時〜17時
場所 埋蔵文化財調査センター 電話番号527-1170

遺跡紹介展「埋文センター周辺の遺跡」
日時等 7月18日(火曜)〜10月13日(金曜) ※土日祝日は休館。9時〜17時
場所 埋蔵文化財調査センター 電話番号527-1170

[問]大津市湖都文化実行委員会(文化振興課内) 電話番号528-2733

第23回「大津市民短歌・俳句大会」の作品を募集
みなさんの文芸活動を発表・鑑賞いただくため、「第23回大津市民短歌・俳句大会」を開催します。あなたの日ごろの創作活動の成果をお寄せください。
★部門・応募点数・題
短歌:自由詠一人2首以内
俳句:雑詠一人2句以内(自作未発表に限る。両部門への応募可)
★応募資格
(1)小学生以上で市内に在住・在勤または在学の方
(2)市内の短歌・俳句団体に現在所属する方
★投稿料 無料
★応募締切 9月7日(木曜)必着
★応募方法 投稿用紙(募集要項の裏面、コピー可)、郵便はがき、メールのいずれかに投稿部門、投稿作品、住所、氏名(本名)、雅号(ある方)、電話番号、勤務先・学校名または所属する短歌・俳句団体を明記し『大津市湖都文化実行委員会「大津市民短歌・俳句大会」係』へ。
※募集要項は文化振興課、支所等にあります。また、市ホームページからダウンロードも可。
※応募原稿は返却しません。
※11月18日(土曜)に市役所で表彰式等を行う予定です。

[問]大津市湖都文化実行委員会(文化振興課内) 〒520-8575 御陵町3番1号 電話番号528-2733 [E-mail][email protected]

(P06)お知らせ

後期高齢者医療制度のお知らせ
窓口負担割合の再判定に伴い、後期高齢者医療の保険証が新しくなります。
被保険者全員に、8月1日から使用していただく新たな被保険者証を7月中旬に簡易書留で送付します。新しい被保険者証はびわ色(薄橙色)です。使用の際は有効期限にご注意ください。被保険者証には、昨年中の所得に応じ、医療機関を受診する際の一部負担金の割合(1割、2割または3割)を記載しています。「限度額適用(標準負担額減額)認定証」について、負担区分を再判定した後も引き続き該当となる方には、新しい「限度額適用(標準負担額減額)認定証」を被保険者証に同封して送付します。
◎窓口負担割合は主に以下の流れで判定します

●本人を含み、同一世帯に住民税課税所得が145万円以上(現役並み所得者)となる被保険者がいるか※1
※1 令和4年12月31日時点で世帯主であった被保険者で、同じ世帯に19歳未満の世帯員がいる方は、住民税課税所得から一定額が差し引かれる場合があります。
いる 3割
いない

世帯内に住民税課税所得が28万円以上となる被保険者がいるか
いない 1割

いる
世帯内に被保険者が2人以上いるか
1人
「年金収入+その他の合計所得金額※2」が200万円以上か
はい 2割
いいえ 1割

世帯内に被保険者が2人以上いるか
2人以上
「年金収入+その他の合計所得金額※2」の合計が320万円以上か
※2 「年金収入」⇒遺族年金・障害年金は含みません。「その他の合計所得金額」⇒事業収入・給与収入等から、必要経費や給与所得控除等を差し引いた後の金額のことです。
はい 2割
いいえ 1割

[問]保険年金課 電話番号528-2687

三井住友信託銀行での公金取扱が11月末で終了します
11月末で三井住友信託銀行での大津市の公金の取り扱いが終了することから、12月1日(金曜)から、税や水道・ガス料金などの口座振替(引き落とし)や納付書(二次元コード付きのものを除く)を使用しての納付(振込手数料なし)ができなくなります。
口座振替(引き落とし)は他の金融機関の預金口座に変更を、納付書でのお支払いは他の取扱窓口で納付していただきますようお願いします。取扱金融機関・窓口は、ホームページや納入通知書に掲載しています。
[問]出納室 電話番号528-2790
水道・ガス料金等について…企業局 お客様センター 電話番号528-2603

期限内の納付をお忘れなく
6月は市県民税(普通徴収)第1期の納期月です。
納期限は6月30日(金曜)です。必ず期限内に納付をお願いします。
★安全確実な口座振替をご利用ください。
申し込みは、各納期月の前月の20日(納期限が月初の場合は納期限の前々月の20日)までにインターネットまたは通帳、届出印を持って、口座をお持ちの市内の金融機関へ。(申込用紙は取扱金融機関にあります。)
[問]収納課 電話番号528-2728

マイナンバーカードの受け取り・ポイントの申し込みはお早めに!
マイナンバーカードを申請された方は、交付通知書が届いたら、受け取り予約のうえ、早めに来庁してください。受け取りには、本人確認書類等が必要です。
●受け取り予約 市ホームページまたは大津市マイナンバーコールセンターまで。
●マイナポイントの申し込み支援を行っています
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方で、マイナポイントの申し込みをされた方には最大2万円分のポイントが付与されます。ご自身で手続きをすることが難しい方向けに、申し込み支援を行っていますのでご利用ください。
★場所 市役所新館1階ロビー(平日9時〜17時まで)
※支所の窓口では実施していません。
[問]大津市マイナンバーコールセンター 電話番号528-2698

(P07)お知らせ

令和5年度の国民健康保険料
保険料の決定通知書および納付書は、6月14日に世帯主(納付義務者)宛に発送しました。

令和5年度の保険料の料率・額
※令和4年度から料率は据え置きです。ただし、加入者数や前年中の所得の状況によって保険料は変わります。

区分●基礎分保険料
所得割額 被保険者にかかる賦課基準額×6.8%
均等割額 被保険者数×26,100円
平等割額 17,400円
賦課限度額 65万円
年間保険料 基礎分保険料+後期高齢者支援金分保険料+介護分保険料

区分●後期高齢者支援金分保険料
所得割額 被保険者にかかる賦課基準額×2.7%
均等割額 被保険者数×10,200円
平等割額 6,600円
賦課限度額 22万円
年間保険料 基礎分保険料+後期高齢者支援金分保険料+介護分保険料

区分●介護分保険料
所得割額 被保険者にかかる賦課基準額×2.7%
均等割額 被保険者数×11,100円
平等割額 5,400円
賦課限度額 17万円
年間保険料 基礎分保険料+後期高齢者支援金分保険料+介護分保険料

※賦課基準額は、被保険者の令和4年中の総所得金額等から住民税の基礎控除額を控除した額です。
※総所得金額等は、地方税法のものとは異なる部分があります。
※後期高齢者支援金分保険料は、年齢等に関係なく国民健康保険の被保険者であればすべての方に賦課されます。
※介護分保険料は、40歳〜64歳までの被保険者が加入されている場合に賦課されます。

◆保険料の計算方法
国民健康保険の保険料は、世帯単位で計算されます。年度の途中で国民健康保険に加入・脱退した場合は月割計算をします。

所得の申告をお忘れなく!
保険料の正しい計算、軽減判定には、税の申告の必要がない方でも所得の申告(確定申告、市県民税申告、国民健康保険簡易申告)が必要です。

保険料の軽減制度
所得申告されていて、該当する場合は自動的に適用されます。
国民健康保険加入世帯の世帯主および被保険者の所得の合計額が一定額以下の場合には、国民健康保険料の負担の軽減を図るため、均等割額および平等割額を減額しています。

未就学児にかかる保険料の軽減制度
該当の場合は自動的に適用されます。
国民健康保険に加入している未就学児(6歳に達する日以後最初の3月31日以前である被保険者)の均等割額は5割軽減となります。なお、所得金額等による保険料の軽減が適用されている世帯については当該軽減後の均等割額からさらに5割軽減されます。

保険料の減免制度
利用する場合は申請が必要です。
災害やその他一定要件に該当し保険料を納付することが困難な場合は、保険料を決定し通知した後、本人の申請に基づき保険料を減免する制度があります。減免申請には期限があります。令和5年度は令和6年3月25日(月曜)までに申請してください。
※災害にかかる減免を除き、全額納付済みの方は減免を受けられません。

◆保険料の納付について
保険料の納付は、1年間(4月〜翌年3月)の保険料を10回の納期(6月〜翌年3月)で納付していただくことになります。
簡単で便利な「口座振替」と「スマホ決済」をご利用ください
口座振替の手続きは、口座をお持ちの市内の金融機関へ保険証か国民健康保険料の領収書、預貯金通帳、届出印を持って申し込みをしてください。スマートフォン決済アプリは「au PAY」「d払い」「J-Coin Pay」「LINE Pay」「PayPay」「モバイルレジ」「PayB」「楽天銀行コンビニ支払サービス」「楽天ペイ」が利用できます。

◆国民健康保険への加入・脱退は14日以内に届け出をしてください。
勤務先で社会保険などに加入された場合は、すみやかに脱退の届け出をしてください。勤務先から国民健康保険喪失に関する届け出はされません。

◆何らかの健康保険制度に加入する義務があります。
会社などを退職して、その後いずれの健康保険にも加入していない方は、国民健康保険の加入手続きをしてください。

[問]保険年金課 電話番号528-2751

(P08〜09)

特集 いざ!風水害に備える

近年、台風や集中豪雨による洪水や、長期間の大雨により地盤が緩み、がけ崩れなどの土砂災害が頻発し、人命や財産などに大きな被害をもたらしています。
今後このような災害に対応していくため、最新の気象情報や避難情報に注意を払い、ハザードマップを確認するなど、梅雨や台風の季節を迎える今こそ、風水害に備えましょう。

命を守るための備えを万全に!
自分の状況にあった防災行動を確認しましょう!
ハザードマップ※により自分の住んでいる地域で災害が起きた場合の危険性を事前に確認することができます。どのような災害のときに逃げる必要があるのか、どこに逃げるのが最適か、ご自身の状況にあった防災行動を普段から確認しておきましょう。
※ハザードマップ…浸水や土砂災害が発生する恐れの高い地域を着色した地図のこと。

もしもの時のあなたの避難行動は?

市から避難情報が発表されたとします。自宅が避難の対象区域に入っていますか?
はい
危険性が高く、避難が必要です
●市の指定避難所に避難(すべての避難所が同時に開設されるわけではありません)
●安全な場所に住む親戚や知人宅などに避難
●自宅の安全な場所に避難
※浸水の危険があっても2階など浸水する深さよりも高い場合は、避難所に避難せず、上の階へ避難することも選択肢の一つです。

いいえ
すぐに避難する必要はありませんが、避難できるように準備しておきましょう。ただし、身の危険を感じる場合はすぐに避難しましょう。
非常持出品を準備しましょう!
飲食・食品などは最低でも3日間
できれば1週間分の備蓄品を準備しておきましょう

非常持出品 チェックリスト
□ 食品(レトルト食品、チョコレートなど)
□ 飲料水
□ タオル
□ スマートフォン、ラジオ
□ 懐中電灯、電池、ライター
□ 歯ブラシ
□ ティッシュ、ウエットティッシュ
□ 携帯充電器
□ 健康保険証、免許証など
□ 衣類・下着
□ 雨具
□ メガネ、入れ歯
□ 貴重品
□ 個人で必要なもの
など

+(プラス)こんなものもあると便利!
新聞紙
●防寒着として
●簡易トイレを作る
●火起こしに使う
●掃除道具に使う

ラップ
●食器に被せて食事をする
●包帯代わりにする
●防寒対策として

ポリ袋(ビニール袋)
●調理に使う(米を炊く、煮る等)
●手袋として使う

ペットボトル
●ランタンを作る
●食器代わりにする
●簡易シャワーを作る

普段から情報収集をしましょう!
「雨がどれだけ降ったら危険なの?」
「避難時は何に注意すればいいの?」
いざという時に慌てずに対応できるよう、防災に役立つ知識を蓄えておきましょう。大津市防災ポータルではハザードマップや避難所、避難行動などの情報がまとめて確認できます。
二次元コード_防災情報集約サイト 大津市防災ポータル

もしもの時のために
防災アプリ大津市防災ナビのダウンロードをお願いします!
危ない場所を確認できる!
土砂災害警戒区域や浸水想定区域など、現在地周辺の危険な箇所を確認することができます。
★土砂災害警戒区域とは?
土砂災害の恐れのある区域のこと。
★浸水想定区域とは?
大きな河川の氾濫により浸水の恐れのある区域のこと。(琵琶湖、大戸川、瀬田川、草津川)

避難所などの位置がわかる!
お近くの避難所、AED設置箇所を選択すると、目的地まで案内します。

安否確認ができる!
安否登録をしておくことで、災害時、家族や友人同士等で安否確認をすることができます。
アプリをお持ちでない方は災害伝言ダイヤル「171」や、災害用伝言板を活用ください。

防災情報が確認できる!
さまざまな災害や防災について掲載している、防災ハンドブックが確認できます。災害時のみでなく、日ごろから確認して災害時に備えましょう。

防災情報をプッシュ通知※でお知らせ!
※新しいメッセージやメールなど、アプリが自動的にお知らせを表示する機能のこと。
地震情報などの緊急情報や、避難情報、現在地に土砂災害の危険が及んでいる場合の注意喚起をスマホ画面に表示。
見逃しを防ぎます。

▼ ダウンロード(無料)はこちら ▼
二次元コード_iPhone用
二次元コード_Android用
※通信料は利用者負担となります。
他にもこんな方法で防災情報をお届けします
市からの避難情報をメールやテレビ放送などで配信します

大津市防災メール
登録は「[email protected]」へ
空メールまたは下記二次元コードから!

大津市LINE公式アカウント

テレビ放送
(1) チャンネルをNHK、びわ湖放送等に設定
(2) リモコンの「dボタン」を押す

特集に関する問い合わせは……危機・防災対策課 電話番号528-2616

(P10)健康・子育て

(BIWA-TEKU)乳がん検診のお知らせ

★対象者 40歳以上の女性市民(昨年度・今年度に受けた方は除く)
※検診対象部位に自覚症状や治療歴がある方など、受診できない場合があります。
詳しくは健康推進課までお問い合わせください。
★無料対象者
70歳以上の方、65〜69歳の後期高齢者医療制度加入者、生活保護世帯等・市民税非課税世帯の方、無料クーポン券対象者、大津市国民健康保険加入者
◎個別検診について
個別検診は10か所の医療機関で実施しています。ネット予約を受け付けている医療機関や、土・日曜に受診できる、子宮頸がん検診とセットで受診できる医療機関もあります。申し込みは健康推進課へ。
★料金 40歳代 2,000円 50歳以上 1,600円 ※上記無料対象者を除く。
※医療機関ごとに定員や予約締切日で受け付けを締め切ります。
※ネット予約枠が定員に達した場合、予約画面に日程が表示されません。電話での予約枠に空きがある場合がありますので、詳しくは同課へお問い合わせください。

◎集団検診について
日時 7月22日(土曜)13時30分〜16時
場所 瀬田東市民センター
検診内容 乳がん検診・子宮頸がん検診セット 乳がん検診:問診・マンモグラフィ 子宮頸がん検診:問診・内診・視診・子宮頸部の細胞診
申し込み 6月26日(月曜)12時30分から電話で健康推進課へ
定員 先着50人 ※セット受診のみ。

★料金 乳がん検診:40歳代 2,100円 50歳以上 1,800円 子宮頸がん検診:1,600円
※上記無料対象者を除く。
※定員になり次第受け付けを終了しますのでご了承ください。
※中止等、緊急時の連絡は市ホームページまたはメール配信で周知します。

がん検診川柳 入選作品
大丈夫 思っていても ガン検診

二次元コード_大津市がん検診予約
二次元コード_大津市がん情報
二次元コード_各種検診のお知らせメール配信の登録
[問]健康推進課 電話番号528-2748

女性の健康相談
不妊・不育症相談
★日時 7月31日(月曜) 午後
※1人45分程度。
※その他の月は奇数月の第4月曜午後。
上記以外でも平日10〜16時の間に相談を行う事が可能です。申し込み時にご相談ください。
★場所 明日都浜大津2階
※面接・電話・オンラインいずれかでの相談。
★内容 専門的知識を有する助産師による、女性の月経・妊娠・出産に伴う悩みに関する相談、不妊・不育症に関する相談(無料)
★対象 市内在住の方
★申し込み けんしん等ネット予約システムまたは電話で健康推進課へ
※予約制で、申し込み時に時間をお伝えします。
二次元コード_ネット予約はこちらから
[問]健康推進課 電話番号528-2748

健康アラカルト
「増える大腸癌」
日本人の死因で最も多いのはがんで、その中でも大腸がんは臓器別がん死亡者数の上位を占めます。
特に女性ではがん死亡原因の1位、男性も肺がんについで2位(2021年人口動態統計がん死亡データ)となっており、日本人にとって注意すべき疾患となっております。
大腸がんになれば腹痛や血便、便通異常などの症状がでるものだとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、実際は早期の大腸がんは自覚症状がほとんどなく、大腸がんの約半数の方が健康診断や人間ドックで指摘され診断されています。
大腸がんは治りにくい病気なのかというと、治療の進歩により早期に発見され適切に治療を受ければ治りやすい病気にもなってきております。
早期発見・早期治療のためにも大腸がん検診をうけることが推奨されています。
大切なご家族やご友人、何よりもご自身のためにも自覚症状がでる前に一度かかりつけ医にご相談してください。
大津市医師会 西田(にしだ) 吉宏(よしひろ)

(P11)健康・子育て

8月の乳幼児健診

健診名(対象) 4か月児健診(満4か月〜5か月)
予約方法・会場・日程 直接登録医療機関へ。受診時に4か月児健診受診票を持参してください。

健診名(対象) (1)10か月児健診(満10か月〜1歳6か月)
総合保健センター(明日都浜大津3階) 8月3日(木曜)・8月10日(木曜)・8月22日(火曜) いずれも午前
和邇すこやか相談所 8月2日(水曜)午前
堅田市民センター 8月9日(水曜)午前
南すこやか相談所 8月28日(月曜)午前
瀬田市民センター 8月23日(水曜)午前・午後

健診名(対象) (2)赤ちゃん相談会 (1歳未満)
総合保健センター(明日都浜大津3階)8月4日(金曜)午前
和邇すこやか相談所 8月2日(水曜)午前
堅田市民センター 8月9日(水曜)午前
南すこやか相談所 8月28日(月曜)午前
瀬田市民センター 8月21日(月曜)午前

健診名(対象) (3)1歳9か月児健診(R3年11月生〜2歳4か月)
総合保健センター(明日都浜大津3階) 8月1日(火曜)・8月29日(火曜)・8月30日(水曜) いずれも午前
和邇すこやか相談所 8月31日(木曜)午前

健診名(対象) (4)2歳6か月児健診(R3年2月生〜3歳)
総合保健センター(明日都浜大津3階)8月3日(木曜)午後・8月10日(木曜)午後・8月24日(木曜)午前
和邇すこやか相談所 8月2日(水曜)午後

健診名(対象) (5)3歳6か月児健診(R1年12月生〜4歳6か月)
総合保健センター(明日都浜大津3階) 8月1日(火曜)・8月22日(火曜)・8月24日(木曜)・8月9日(火曜)・8月30日(水曜)いずれも午後
和邇すこやか相談所 8月31日(木曜)午後

◆(1)〜(5)予約方法 7月1日(土曜)(電話は7月3日(月曜))から健診日の1週間前まで下記いずれかで。
●インターネット(けんしん等ネット予約システム)
※予約枠が満員の場合、検索画面には健診名が表示されません。
●電話で健康推進課へ
(平日9時〜17時)電話番号528-2748へ。
(2)はすこやか相談所に電話を。

注意事項 健診当日に体調確認を行います。来場者全員について一つでも該当項目があれば受診できません。
□ 当日(受診前)に37.5℃以上の発熱がある
□ 2日以内に37.5℃以上の発熱がある
□ 咳・鼻水・鼻づまり・喉の痛み・下痢・嘔吐などの症状がある(医師に診断を受けたアレルギーや喘息などの感染症以外による症状は除く)
□ 在籍クラスが感染症流行による登園停止中である
□ 感染症による出席停止期間中である
●受診者一人につき、同伴者は一人でお願いします(例:双子の場合は同伴者二人まで)。ご事情により受診者のきょうだいが同伴される場合などは、事前に健康推進課までご相談ください。
※乳幼児健診で明日都浜大津公共駐車場・浜大津公共駐車場を利用された場合は、駐車開始から3時間を限度に駐車料金を補助します。

(BIWA-TEKU)離乳食教室
栄養士が離乳食に関するお悩みにお答えします。事前に大津市YouTubeチャンネルで離乳食の動画(ホップステップ離乳食)をご覧いただいた上でお申し込みください。
(1)7月7日(金曜) 13時30分〜 場所 オンライン 対象 4〜6か月児(第1子優先)
(2)7月7日(金曜) 15時〜 場所 オンライン 対象 7〜9か月児(第1子優先)
(3)7月21日(金曜) 10時〜 場所 総合保健センター 対象 4〜6か月児(第1子優先)
(4)7月21日(金曜) 13時〜 場所 総合保健センター 対象 7〜9か月児(第1子優先)
(5)8月4日(金曜) 13時30分〜 場所 オンライン 対象 4〜6か月児(第1子優先)
(6)8月4日(金曜) 15時〜 場所 オンライン 対象 7〜9か月児(第1子優先)
※教室は1時間程度です。
★定員 先着15組
★参加費 無料(オンラインの場合、通信費は自己負担)
★申し込み (1)(2)随時 (3)(4)6月23日(金曜)〜 (5)(6)7月10日(月曜)〜ネットで申し込み。ネット予約が困難な場合は電話予約を受け付けます(オンライン教室はネットのみ)。
※対象動画は(1)(3)(5)5〜6か月 (2)(4)(6)7〜8か月と9〜11か月。下の方までスクロールしてください。
二次元コード_ネット予約
QR_離乳食動画

にこにこタイム(双子・三つ子子育て交流会)
★日時 7月12日(水曜)10時〜11時30分(受付は9時45分〜)
★場所 明日都浜大津3階 乳幼児健診室
★内容 親子ふれあい遊び、多胎児の先輩保護者からの話、グループトーキングなど
★参加費 無料
★対象 教室開催時、0歳児の双子、三つ子のお子さんとその保護者、多胎妊婦
★定員 10〜15組

(BIWA-TEKU)マタニティサロン
★日時 7月24日(月曜)13時30分〜15時30分(受け付けは13時15分〜)
★場所 明日都浜大津3階 乳幼児健診室
★内容 助産師の話や赤ちゃん人形抱っこ体験、妊婦同士の交流など
★定員 先着15人
★参加費 無料
★申し込み・問い合わせ 中すこやか相談所 電話番号528-2941(平日9時〜17時)
※大津市けんしん等ネット予約システムからも予約できます。
二次元コード_ネット予約はこちらから

[問]健康推進課 電話番号528-2748

(P12)お知らせ/催しガイド/暮らしの伝言板

2025わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会
開催まであと(6月15日現在)836日

お知らせ
6月20日〜7月19日 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
6月20日から7月19日まで、大麻や覚せい剤などの薬物乱用防止を呼びかける「ダメ。ゼッタイ。」普及運動が全国一斉に実施されます。
近年、薬物の乱用実態は非常に憂慮すべき状況となっており、中でも大麻による検挙者数が増加を続けています。
特に10代の検挙者が大幅に増加しており、若年層における大麻乱用の拡大が懸念されています。薬物乱用は、一度でも心身に重大な影響を及ぼします。薬物乱用のない社会をつくりましょう。[問]保健総務課 電話番号522-6757

ミニ情報
貸室事前予約会 空調設備更新工事のため、ホール以外の諸室(11月分)のみ予約会を行います。
[日時]6月27日(火曜)10時〜(受け付けは9時30分〜)
[料金]無料
[問]生涯学習センター 電話番号527-0025

暮らしの伝言板
7月〜9月 くみ取り予定表
※し尿くみ取りの料金
●36リットルまでごとに470円(左記の料金に消費税がかかります。)
※し尿くみ取りは、地域によって収集業者が決められています。申し込まれる方は、下記業者まで直接申し込んでください。なお、巡回日は、くみ取り予定表をご確認ください。
●小松・木戸・和邇・小野学区=株式会社日映志賀 電話番号592-1061(定期収集はありません)
●葛川・伊香立・真野北・真野・堅田・仰木の里・仰木の里東・仰木学区=株式会社大津衛生社 電話番号572-1295
●上田上・瀬田学区=大五産業株式会社 電話番号564-2274
●上記以外の学区=株式会社タケノウチ 電話番号536-2261
二次元コード_くみ取り予定表
[問]廃棄物減量推進課 電話番号528-2802

催しガイド

3R教室
ほどよいギャザーのガウチョパンツ
[日時]7月26日(水曜)9時30分〜15時30分
[場所・会場]リサイクルセンター木戸
[内容]ウエストゴムで着心地楽々!古着や着物地等を組み合わせて作ります
[定員]先着15人
[料金]500円
夏休み親子参加企画 ヨシ細工!
[日時]7月29日(土曜)(1)10時〜11時30分(2)13時〜14時30分
[場所・会場]環境美化センター
[内容]ヨシを使って花瓶、額、ヒンメリなどを作ります
[定員]各先着15組(親子)
[料金]無料
[申]いずれも6月20日(火曜)9時から電話で大津環境テクノロジー啓発事務所電話番号548-7751へ
[問]廃棄物減量推進課 電話番号528-2802

市立大津市民病院大学 健康講座「今日から始めるいきいき生活」
[日時]7月14日(金曜)14時〜15時
[場所・会場]平野コミュニティセンター
[内容]筋力低下を予防して健康寿命を延ばしましょう。講師は理学療法士 横谷俊彦氏
[料金]無料(要申込)
[申・問]7月7日(金曜)までにホームページまたはファックス番号で市立大津市民病院 地域医療連携室電話番号522-4607(代表)13時〜17時 ファックス番号522-0192へ

おおつ就職フェア2023―夢があふれるまち大津で働きませんか―
[日時]6月19日(月曜)10時〜12時
[場所・会場]琵琶湖ホテル
[内容]企業ブースでの面接や会社説明、就職相談コーナーなど
[対象]市内で正規雇用の就職を希望する人
[料金]無料
[問]商工労働政策課 電話番号528-2755

映画上映会
男女共同参画シネマin図書館
[日時]6月28日(水曜)14時〜
[場所・会場]市立図書館
[内容]「ビリーブ 未来への大逆転」(120分)
[対象]市内在住・在勤・在学の人
[定員]先着60人
[料金]無料
※当日13時20分から整理券配布。
[問]男女共同参画センター 電話番号528-2615

ステップアップ講習会
[日時]7月16日(日曜)9時〜11時
[場所・会場]南消防署
[内容]心肺蘇生法、AEDの使い方等
[対象]救命入門コースまたはe-ラーニング講習修了者かつ市内在住、在勤、在学で中学生以上の人
[定員]先着30人
[料金]無料
[申]6月20日(火曜)〜7月15日(土曜)までに電話で同署へ
[問]南消防署 電話番号533-0119

(P13)催しガイド

科学館(生涯学習センター内) 〒520ー0814 本丸町6ー50 電話番号522ー1907 ファックス番号522ー2297
サイエンス屋台村
[日時]7月29日(土曜)13時〜16時
[内容]科学実験や工作などの体験
[定員]400人(申込多数の場合は抽選)
[場所・会場]生涯学習センター1階大ホール等
[対象]主に小学生(小学生以下は保護者同伴)
[申]6月30日(金曜)(消印有効)までに往復はがきで同館へ
IF(イフ)クラス
講座(1)「水のろ過と地球環境を考える」
[日時]8月2日(水曜)10時〜11時30分
[内容]すき間の大きさが異なるろ紙や膜を用いた実験から、粒子の存在に気づく
講座(2)「こんなところにこんなガラス、ふしぎなガラスの世界を見てみよう」
[日時]8月10日(木曜)9時30分〜12時
[内容]身近にあるさまざまなガラスのことを学習し、ガラス切りにも挑戦
講座(3)「学校ではきっと教えてくれないヒトの遺伝〜白熱教室2023〜」
[日時]8月23日(水曜)9時30分〜12時
[内容]講義、実験や実習を通して、「ヒトの遺伝」を学び、自分や多様な仲間の存在、祖先とのつながりを学ぶ
[定員](1)22人(2)18人(3)20人(申込多数の場合は抽選)
[場所・会場]いずれも同館実験室
[対象]県内在住または在学の(1)(3)小学校5・6年生(2)小学校5年生〜中学校3年生
[申](1)〜(3)7月1日(土曜)(消印有効)までに往復はがきで同館へ
太陽黒点観察
[日時]6月24日(土曜)10時30分〜10時45分
[内容]投影板を用い、太陽の黒点を観察します。黒点を見ることで、太陽の活動の様子が分かります
[場所・会場]天文ドーム
[対象]小学生以上(幼児の参加可。小学生以下は保護者同伴)
[申]当日、直接同館へ
[料金]いずれも無料
※いずれも詳しくは同館ホームページへ。

市立図書館 〒520ー0047 浜大津二丁目1ー3 電話番号526ー4600 ファックス番号522ー9877
(1)としょかんおはなし会
[日時]6月24日(土曜)11時〜11時30分
[内容]絵本の読み聞かせなど
(2)夏休みスタンプラリー2023
[日時]7月1日(土曜)〜8月31日(木曜)
[内容]本を5冊以上借りるともらえるうさぎスタンプ(スタンプ押印は1日1回)を5つ集めたら「としょかんうさぎ読書ノート」をプレゼント
(3)としょかんたなばたすいぞくかん2023
[日時]7月2日(日曜)10時〜17時
[内容]本を5冊以上借りるともらえる「貝殻チケット」でくじを引くと折り紙でできた海のいきものをプレゼント
(4)としょかんたなばたおはなし会Q
[日時]7月2日(日曜)11時〜11時30分
[内容]絵本の読み聞かせと手あそびなど
[対象](1)(4)幼児・児童(2)(3)小学校6年生以下
※(2)(3)は自分の利用者カードが必要。
[定員](1)(4)先着20人
[料金]いずれも無料

市民活動センター(明日都浜大津1階) 〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号527ー8661 ファックス番号527ー8662
つながるカフェ3
「和菓子の話とお干菓子づくり」
[日時]7月14日(金曜)10時〜12時
[定員]20人(要申込)
[内容]旧東海道に面する和菓子屋「亀屋廣房」のおかみさんから、季節とつながる和菓子の話を聞き、お干菓子づくりを体験します
[料金]2,000円
家族コミュニケーション(ヘアーカット講座)
[日時]7月13日(木曜)10時〜11時30分
[定員]15人(要申込)
[内容]介護・看護中の家族を自宅でヘアカットするための講座です
[料金]2,000円
こころのほっと相談会
[日時]7月15日(土曜)13時30分〜16時30分
[内容]臨床心理士に家庭や仕事の悩み事などを相談できます
[料金]無料
[申]滋賀県臨床心理士会ホームページ[HP]https://www.ssccp.jpから

男女共同参画センター(明日都浜大津1階) 〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号528ー2615 ファックス番号527ー6288
「アンガーマネジメント講座」〜イライラと上手に付き合おう!〜
イライラや怒りの感情に振り回されず、上手に付き合うコツを学びます。講師は栗栖佳子さん(株式会社宙代表取締役・アンガーマネジメントアドバイザー)。
[日時]7月20日(木曜)10時〜11時30分
[場所・会場]明日都浜大津5階 ふれあいプラザ中会議室
[対象]市内在住・在勤・在学の人
[定員]先着20人
※1歳〜未就学児託児若干名有り。
[料金]無料
[申]6月15日(木曜)から電話またはメール[E-mail][email protected]
(講座名、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、託児希望の場合は子どもの氏名・年齢を書いて)で同センターへ

大津市地球温暖化防止活動推進センター(明日都浜大津4階)〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号526ー7545 [E-mail][email protected]
おおつ市民環境塾2023
生物多様性ってなんだろう
私たち人間を含むすべての生き物は、生物多様性がもたらす自然の恵みにより「いのち」と「暮らし」が支えられています。その生物多様性の大切さや地球温暖化など迫りくる危機について、身近な里山の事例なども含め、分かりやすく教えていただきます。講師は、京都大学大学院准教授 深町加津枝氏。
[日時]7月15日(土曜)14時〜16時
[場所・会場]明日都浜大津ふれあいプラザ
[定員]30人(申込多数の場合は抽選)
[料金]無料
[申]7月4日(火曜)までに電話またはメール(「生物多様性」参加希望、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号を書いて)で同センターへ

(P14)催しガイド

皇子が丘公園体育館 〒520ー0025 皇子が丘一丁目1-1 電話番号525ー0510 ファックス番号526ー0906
成人体操教室(第2期)
[日時]7月7日(金曜)〜9月29日(金曜)9時30分〜、11時〜
[対象]20歳以上
[料金]一回500円
[定員]各先着30人(申込多数の場合は抽選)
[申]6月26日(月曜)(消印有効)までに往復はがき(郵便番号、住所、氏名、電話番号、ご希望の時間どちらかひとつを書いて)で同体育館へ
※はがき1枚につき1人または1家族まで申し込み可。
卓球教室(第2期)
[日時]7月7日(金曜)〜9月29日(金曜)の毎月2回、9時〜12時
[対象]20歳以上
[定員]各先着20人
[料金]一回500円
[申]6月16日(金曜)9時〜電話で同館へ

瀬田公園体育館 〒520ー2153 一里山六丁目9ー1 電話番号545ー2811 ファックス番号545ー3934
ジュニアバドミントン教室
[日時]7月〜9月の水曜17時20分〜(全10回・90分)
[対象]小学校4年生〜6年生
[定員]12人
[内容]コーチは山田青子氏
[料金]15,000円
[申]6月20日(火曜)から電話で同館へ(9時30分〜17時)
※詳しくは同館ホームページへ。

生涯学習センター 〒520ー0814 本丸町6ー50 電話番号527ー0025 ファックス番号525ー1490ボランティア「チャオ」による「みんなの映画会」
[日時]7月14日(金曜)13時30分〜15時30分
[内容]オードリー・ヘプバーン主演
「シャレード」(1963年吹替)
[定員]先着80人
[料金]無料
※当日4階視聴覚室で受け付け。

ブランチパーク(近江神宮外苑公園) 〒520ー0021 二本松1ー2 電話番号511ー4010
満月ヨガ
[日時]7月3日(月曜)19時30分〜20時30分
※雨天中止。
[対象]18歳以上
[定員]先着30人
[料金]550円
[申・問]インターネットまたは電話でコミュニティパーク電話番号526-7312へ

動物愛護センター 〒520-0246 仰木の里一丁目24-2 電話番号574-4601 ファックス番号574-4550
犬猫飼い方講習会
[日時]7月5日(水曜)・7月19日(水曜)、8月20日(日曜)、8・9月の第2・4水曜猫=10時〜11時30分、犬=13時30分〜15時30分
[料金]無料
[申]開催日前週の金曜(8月20日(日曜)の講習会は8月10日(木曜))までに電話で同センターへ

びわ湖大花火大会有料観覧席販売中
[料金]有料観覧席5,500円ほか
[申]チケット販売サイトe-plusから
※びわ湖大津館現地での販売はありません。
※無くなり次第終了。
※チケットの種類など詳しくは同館ホームページへ。

大津市民会館 〒520ー0042 島の関14ー1 電話番号525ー1234 ファックス番号525ー1788
「雅楽で楽しむ源氏物語」ワークショップと演奏会
[日時]7月29日(土曜)(1)ワークショップ13時〜(2)演奏会14時10分〜
[定員](1)30人(2)160人(要申込)
[料金]500円(自由席)
[申]電話または直接同館へ

長等創作展示館/三橋節子美術館 〒520ー0035 小関町1ー1 電話番号・ファックス番号523ー5101
美術館臨時休館のお知らせ
[日時]6月20日(火曜)〜23日(金曜)
三橋節子美術館常設展示替え 三橋節子没後50年プレ回顧展「セツコ・リターン」
[日時]6月24日(土曜)〜令和6年5月26日(日曜)
[内容]2025年に節子没後50年を迎えるにあたり、改めて彼女の人生と画業について振り返ります

傾聴ボランティア養成講座
[場所・会場]明日都浜大津5階 ふれあいプラザ大会議室
[対象]全3回受講できる市内在住の人
[定員]先着30人
[料金]500円
[申・問]6月20日(火曜)9時〜30日(金曜)17時までに電話で氏名、年代、連絡先(電話番号やメールアドレス)を市社会福祉協議会電話番号526-5336へ
※詳しくは同協議会ホームページへ。

●日程
1日目 7月18日(火曜)10時30分〜12時30分
内容 講座オリエンテーションボランティア活動について

2日目 7月26日(水曜)14時〜16時
内容 傾聴とは〜実践に役立つ演習〜

3日目 8月2日(水曜)14時〜16時
内容 実践者の活動紹介 ロールプレイ

(P15)暮らしの伝言板

いべんと伝言板
市民のみなさんが参加するサークル・団体などが市内で行う催しの情報を掲載しています。
※各記事中の[参]は参加費です。
[問]広報課 電話番号528-2703 ファックス番号522-8706

◆びわ湖バドミントンスクール幼児、お年寄り、障がいのある方歓迎 来年2月29日(木曜)までの毎週月曜16時30分〜、木・金・土曜16時30分〜、月1回日曜17時〜、真野小・中学校体育館で。[参]1カ月1,000円。要申込。伊佐電話番号080-1474-1386
◆オンライン講演会「人間力・夢を見る力」講師 ウスビ・サコ氏 6月18日(日曜)10時〜、オンラインで。参加無料。要申込。ヒッポファミリークラブ電話番号0120-557-761(平日10時〜17時30分)
◆堅田歴史探求〜聞く・見る・探す 歴史のまち堅田の魅力〜 6月18日(日曜)14時〜、堅田本福寺(本堅田一丁目)で。参加無料。本福寺電話番号572-0044
◆シニアもいきいき! ストレッチ体操 無料体験会 6月20日(火曜)・27日(火曜)14時〜、スカイプラザ浜大津で。要申込。藤木電話番号080-2482-2710
◆小さな世界・ジュエリー アトリエ・ド・ウー教室展 6月23日(金曜)〜25日(日曜)10時〜17時(25日は15時まで。)、旧大津公会堂で。入場無料。小島電話番号525-1253
◆水口泰司写真展「タンザニア」野生動物や鳥、人たちの写真60点 6月25日(日曜)まで、平和堂和邇店で。入場無料。水口電話番号070-8824-2094
◆和太鼓とんとこ定期演奏会 6月25日(日曜)13時30分〜、ピアザ淡海で。入場無料。佐藤電話番号090-8514-1511
◆児嶋眞平 日本画個展 6月28日(水曜)〜7月2日(日曜)9時30分〜17時(2日は16時まで)、生涯学習センターで。入場無料。児嶋電話番号090-4686-0392
◆日吉台合唱団 体験教室 7月1日(土曜)10時〜、日吉台公民館で。女性対象。参加無料。要申込。横山電話番号578-0539
◆びわ湖の日 よし笛コンサート(無料体験レッスン有) 7月1日(土曜)14時45分〜16時、大津百町館で。入場無料。体験レッスンのみ定員12人。要問合。小田電話番号090-8237-5523
◆0歳児からのコンサート「サーカス小屋の音楽会」 7月4日(火曜)10時30分〜・14時〜、旧大津公会堂で。[参]1家族500円。要申込。詳しくはTwitterまたはFacebook「Sounds Up ! BIWACO」へ。Sounds Up ! BIWACO電話番号090-4131-0449
◆ママのためのほっこりタイム★子どもと手型アートで七夕飾り 7月7日(金曜)10時〜、大津実践倫理会館(におの浜四丁目)で。0歳〜未就園児とその保護者対象。参加無料。要申込。西垣電話番号090-2821-0423
◆世界にひとつだけの七宝焼作ってみよう! 7月12日(水曜)、瀬田公民館で。大人対象。定員10人。[参]2,000円。要申込。?野電話番号526-7102
◆「市民のためのがん講座」大津赤十字病院主催 7月22日(土曜)9時30分〜、大津市民会館で。参加無料。要申込。大津赤十字病院地域医療連携課(代表)電話番号522-4131
◆夏休み少年少女水泳教室 7月24日(月曜)〜8月8日(火曜)のうち、10日間、皇子が丘公園で。小学2〜6年生対象。[参]8,000円。6月30日(金曜)までに要申込。(一社)大津市水泳協会電話番号090-9164-8073(日曜除く13時〜21時)

公共機関などからのお知らせ
◆大津税務署からのお知らせ ▽国税の納付もPay払い(〇〇Pay)がご利用いただけるようになりました!▽国税に関する個別相談について=所得税、消費税(個人)の個別相談は、事前予約制にて対応しています。大津税務署電話番号524-1111
◆大津市シルバー人材センター入会説明会 ▽晴嵐コミュニティセンター=7月26日(水曜)▽中央公民館=7月7日(金曜)・20日(木曜)、8月4日(金曜)・17日(木曜)いずれも13時30分〜。おおむね60歳以上・健康で働く意欲のある市内在住者対象。詳しくは電話またはホームページへ。同センター電話番号525-2528
◆パソコン講習【ワード・エクセル】 7月19日(水曜)・20日(木曜)・24日(月曜)・26日(水曜)・27日(木曜)・28日(金曜)10時〜16時、シルバー連合会で。令和5年度に満60歳以上の県内在住者でタッチタイピング・PC自宅学習ができる方対象。定員13人。6月30日(金曜)までにファックス番号または郵送で同連合会へ。滋賀県シルバー連合会電話番号525-4128
◆再就職のための「公共職業訓練」9月入所生募集 (1)機械加工NC技術科(2)溶接施工科(3)ICT生産サポート科(4)電気設備技術科、定員(1)(2)各12人(3)15人(4)13人、ポリテクセンター滋賀で。受講無料。6月29日(木曜)〜7月26日(水曜)までにハローワーク大津電話番号522-3773へ要申込。同センター滋賀電話番号537-1179
◆2023年度国家公務員採用一般職試験(高卒者試験) 試験日=9月3日(日曜)。6月19日(月曜)〜28日(水曜)にインターネットから要申込。詳しくは人事院ホームページへ。人事院近畿事務局電話番号06-4796-2191

ご寄附ありがとうございました(3月〜4月)
ご厚意により、市にご寄附いただいたみなさんを紹介します。
▽物品=瀬田北幼稚園PTA様、大平保育園保護者会様、公益社団法人 日本愛玩動物協会会長 東海林克彦様、ひえい平保育園・比叡平幼稚園保護者の会「やまのこ会」様▽現金=株式会社パイプラインサービスおおつ 代表取締役社長 坂本幸七様

※各種イベント・行事等の中止、公共施設の休館等の状況については、随時ホームページなどでご確認ください。

(P16)
(7月29日(土曜))
龍谷大学提携 令和5年度 「おおつ学」
大津人(おおつびと)基礎講座(2)
農工ひとつのモノづくり〜叶 匠壽庵 寿長生の郷より〜
大津市大石龍門、六万三千坪の自然豊かな丘陵地に叶 匠壽庵の本社と工場があります。屋号に込められた、お客様のお口に叶いますようにとの思いを、芝田冬樹氏(叶 匠壽庵 代表取締役社長)にお話いただきます。
[日時]7月29日(土曜)13時30分〜15時
[場所・会場]大津市役所別館1階大会議室
[定員]先着100人
[料金]無料
[申]6月15日(木曜)10時〜龍谷大学ホームページから
※手話通訳有。
※詳しくは龍谷大学ホームページへ。
写真説明:叶 匠壽庵 代表取締役社長 芝田 冬樹氏
[問]生涯学習課 電話番号528-2635

葛川自然学校
いろいろな学年の仲間と一緒に葛川の自然を満喫しよう。
[日時]8月3日(木曜)〜4日(金曜)1泊2日 ※JR堅田駅西口集合。
[内容]あまごつかみ、川遊び、キャンプファイヤー、テント宿泊、野外炊事等(天候によって活動内容を変更します)
[対象]市内在住の小学校4年生〜中学校3年生の42人
[料金]4,500円
[申]7月11日(火曜)12時必着で電子申請または封書(参加希望者の氏名、生年月日、年齢(8月3日現在)、学校名、学年、性別、郵便番号、住所、昼間連絡がとれる電話番号、保護者氏名を書いて)で同自然の家「葛川自然学校」係へ
※応募用紙は当施設ホームページからダウンロードも可。
※申込多数の場合は抽選。当選者の発表は、郵送でお知らせします。
[問]葛川少年自然の家 〒520-0475 葛川坊村町243 電話番号599-2102 ファックス番号599-8003

 


広報おおつ
No.1453
2023年6月15日
大津市コールセンター 電話番号077-523-1234
[HP]https://www.city.otsu.lg.jp
市役所・各市民センター開庁日時
月〜金曜9:00〜17:00(祝休日、年末年始を除く)
編集・発行:大津市政策調整部広報課 〒520-8575 滋賀県大津市御陵町3-1 電話番号077-528-2703 ファックス番号077-522-8706
※広報おおつへのご意見・ご要望については上記へご連絡ください。

この記事に関する
お問い合わせ先

政策調整部 広報課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2703
ファックス番号:077-522-8706

広報課にメールを送る