広報おおつ テキスト版(令和5年7月1日号)

更新日:2023年06月22日

注 JIS規格以外の文字については、代替文字で対応しています。ご理解をよろしくお願いします。

広報おおつ テキストデータ(2023年7月1日号)

(P01)表紙

広報おおつ Otsu City Public Relations No.1454 2023年7月1日

「世界の記憶」登録文書:智証大師円珍関係文書典籍―日本・中国の文化交流史―

(The Monk Enchin Archives: A History of Japan-China Cultural Exchange)

祝 三井寺(園城寺)所有文化財がユネスコ「世界の記憶」に登録されました!…p8

(P02)お知らせ

新型コロナウイルスワクチン接種のご案内

<公費負担でワクチン接種が受けられます>

 現在、令和5年度の接種として、高齢者(65歳以上)や基礎疾患をお持ちの方など、重症化リスクが高い方等への追加接種を進めています。なお、初回接種(1・2回目接種)が完了した方で、現在接種対象者でない方は、9月以降に接種可能となります。9月以降の接種については、国の方針が決まり次第お知らせします。

二次元コード_最新情報は市ホームページへ

5月8日〜8月末

初回接種(1・2回目接種)が完了した下記の方

(1)高齢者(65歳以上)

(2)5歳以上65歳未満の

 ●基礎疾患をお持ちの方やその他重症化リスクが高いと医師が認める方

 ●医療従事者等および高齢者施設等の従事者の方

9月〜

初回接種(1・2回目接種)が完了した5歳以上のすべての方

(※左記の対象者も含む。)

<子どもへの接種も継続して実施しています>

 接種には、保護者の方の同意と立ち会いが必要です。市ホームページに、接種についての参考資料等を掲載していますので、接種を検討される際の参考にしてください。

■生後6カ月から4歳の乳幼児への接種

 初回接種(1・2・3回目接種)を令和6年3月31日まで接種可能です。

■5歳から11歳の小児への接種

 初回接種(1・2回目接種)を完了された方は、8月末までオミクロン株対応2価ワクチンの追加接種が可能です。

 また、基礎疾患をお持ちの方で、5月7日までにオミクロン株対応2価ワクチンを接種済の方は、8月末までにさらに1回追加接種が可能です。

 なお、追加接種用の接種券の発行には、申請が必要です。接種を希望される場合は、「大津市新型コロナウイルスワクチンコールセンター」までご連絡ください。

二次元コード_子どもの新型コロナワクチン接種

●接種間隔(※乳幼児は3回目までが初回接種です。)

生後6カ月から4歳の乳幼児

○初回接種(1・2・3回目接種)

1〜2回目:3週間以上

2〜3回目:8週間以上

5歳から11歳の小児

○初回接種(1・2回目接種)

1〜2回目:3週間以上

○追加接種(3回目接種以降)

3カ月以上

[問]大津市新型コロナウイルスワクチンコールセンター 電話番号0570-002-092

SDGs13 気候変動に具体的な対策を

家庭でもクールビズ  〜室温28℃のクールな夏の暮らし方〜

 「クールビズ」は、地球温暖化対策の一環として、2005年から政府が提唱する、過度な冷房に頼らずさまざまな工夫をして夏を快適に過ごすライフスタイルです。

 「クールビズ」において推奨されている適正な室温の目安は28℃ですが、冷房時の外気温や湿度、建物の状況、体調等を考慮し熱中症に気を付けながら、無理せず冷やしすぎない室温管理の取り組みを行ってください。

快適に過ごすスタイル

●一つの部屋に集まって一家団らん、エアコン稼働も一台に

●日よけのブラインドや緑のカーテンの設置

●こまめなフィルター清掃でエアコンの効き目アップ など

[問]環境政策課 電話番号528-2760

(P03)お知らせ

福祉医療費助成制度 対象者は申請をしてください

 保険診療にかかる自己負担分の一部(または全部)を助成する受給券を対象者に交付しています。

 交付を受けるには最初に申請が必要です。(更新申請は不要。)申請方法、所得制限、助成の内容など詳しくは保険年金課へ。

対象者 乳幼児

券の色 ピンク

要件 0歳から小学校就学前の子

対象者 子ども医療

券の色 オレンジ

要件 小学校1〜6年生の子 ※令和5年10月診療分から中学校3年生までの子に拡充。

対象者 身体障害者※所得制限があります。

券の色 ピンク

要件 ●身体障害者手帳1級または2級の方(後期高齢者医療制度加入者除く)

●身体障害者手帳3級で20歳未満の方

券の色 ピンク

対象者 知的障害者※所得制限があります。

券の色 ピンク

要件 療育手帳A1・A2・B1の方(後期高齢者医療制度加入者除く)

対象者 心身障害者※所得制限があります。

券の色 ピンク

要件 身体障害者手帳4級で、療育手帳B2の20歳未満の方

対象者 重度心身障害老人等※所得制限があります。

券の色 ピンク

要件 後期高齢者医療制度加入者で

●身体障害者手帳1級または2級の方 ●療育手帳A1・A2・B1の方

●母(父)子家庭の母(父)(下記母子・父子家庭の要件に準ずる)

対象者 精神障害者※所得制限があります。

券の色 水色

要件 精神障害者保健福祉手帳1級または2級で、自立支援医療〔精神通院〕を受給されている方(後期高齢者医療制度加入者除く)

対象者 重度精神障害老人※所得制限があります。

券の色 水色

要件 後期高齢者医療制度加入者で、精神障害者保健福祉手帳1級または2級で、自立支援医療〔精神通院〕を受給されている方

対象者 母子家庭※所得制限があります。

券の色 ピンク

要件 ●18歳到達後年度末を迎えるまでの子と扶養する母

●20歳未満で高校在学中の子と扶養する母

●「身体障害者手帳1級〜3級または療育手帳」をお持ちの18歳〜65歳未満の子とその介護のため就労不能な母子家庭の母

※子ども家庭課での母子届が必要。

対象者 父子家庭※所得制限があります。

券の色 ピンク

要件 ●18歳到達後年度末を迎えるまでの子と扶養する父

●20歳未満で高校在学中の子と扶養する父

※子ども家庭課での父子届が必要。

対象者 一人暮らし寡婦※所得制限があります。

券の色 ピンク

要件 以前母子家庭の母で、1年以上一人暮らしで今後もその状態が続く65歳未満の方

対象者 一人暮らし高齢寡婦※所得制限があります。

券の色 白色・うすだいだい色

要件 以前母子家庭の母で、1年以上一人暮らしで今後もその状態が続く65歳以上75歳未満の方 ※年齢により助成内容が変わります。

対象者 低所得老人

券の色 白色・うすだいだい色

要件 住民税非課税世帯に属し、扶養義務者も住民税非課税である65歳以上75歳未満の方 ※年齢により助成内容が変わります。

[問]保険年金課 電話番号528-2653

経済的な理由等で保険料を納付することが困難な方へ

国民年金保険料の免除等申請

 年金保険料を納めず未納状態にしておくと、障害や死亡といった不測の事態が発生した際に、障害基礎年金や遺族基礎年金を受けられない場合があります。経済的な理由等で保険料を納付することが難しい場合は、保険料免除や納付猶予の申請をしてください。

 申請時点の2年1カ月までさかのぼって申請することができます。(納付済の月を除く)

免除申請(全額・一部)

本人・配偶者・世帯主のそれぞれの前年所得が一定額以下の場合

納付猶予

50歳未満で、本人・配偶者のそれぞれの前年所得が一定額以下の場合

※新型コロナウイルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料の臨時特例措置は令和4年度で終了しました。

※審査は日本年金機構が行います。結果が通知されるまで、おおむね1カ月〜1カ月半程度かかります。

★申請先 保険年金課、支所、大津年金事務所 ※郵送可。

[問]保険年金課 電話番号528-2752

令和5年度国民健康保険被保険者証

 8月1日から来年7月末までお使いいただける国民健康保険被保険者証を、7月末までに簡易書留郵便でお届けします。(70歳以上の方は、高齢受給者証が一体となった国民健康保険被保険者証です。)

 被保険者証が届きましたら、記載内容(住所・氏名等)を確認してください。有効期限は各種要件により短くなる場合もあります。

[問]保険年金課 電話番号528-2750

7月中旬に送付します

令和5年度後期高齢者医療保険料決定通知書

 後期高齢者医療保険料率は2年ごとに改定されますが、令和5年度は改定がなく、保険料率は前年度と同じです。

●通知書の「特別徴収」の欄に記載されている金額は年金から差し引かれます。「普通徴収」の欄に記載されている金額は、納付書か口座振替で納付してください。

●納付書は1〜9期分をまとめてお送りしますので、納め間違いがないようにご注意ください。

◇令和5年度保険料率 ※年間保険料の上限額以上の保険料はかかりません。

被保険者均等割額(全ての被保険者にかかる保険料の金額) 46,160円

所得割率(所得割額の算出に際し、前年の所得に対してかかる定率) 8.7%

年間保険料の上限額 66万円

[問]保険年金課 電話番号528-2687

(P04)お知らせ

大津市立小中学校に通う第3子以降の学校給食費を免除します

★対象者 養育している18歳以下の3番目以降の子で、大津市立小中学校で学校給食の提供を受けている児童生徒がいる保護者の方

 (学校給食費の滞納がある方や生活保護、就学援助を受けている方は対象外です。)

★対象となる学校給食費 第3子以降の子の大津市立小中学校の学校給食費全額

★免除期間 令和5年10月〜令和6年3月分まで

★申請受付 7月3日(月曜)〜9月8日(金曜)

※免除を受けるには必ず申請が必要です。

★申請方法 申請書と、18歳以下の子の健康保険証の写し(大津市立小中学校に在籍している子を除く)を小中学校か学校給食課へ提出してください。詳しくは市ホームページへ

[問]学校給食課 電話番号528-2636

図書館の本がスマートフォンで借りられるようになります!

 「図書館に来たけど利用者カードを忘れてしまった!」そんな時に、お持ちのスマートフォンで本を借りることができる便利な機能『スマホ利用券』を開始します。

★開始日時 7月11日(火曜)10時から

★場所 すべての市立図書館

★対象 図書館の利用者カードとパスワードをお持ちの方

※詳しくは市立図書館ホームページへ。

[問]市立図書館 電話番号526-4600

申請受付中 危険なブロック塀等の撤去を補助します

 補助金の交付決定前に契約された工事は、補助金の対象となりません。必ず事前にご相談ください。

[問]建築指導課 電話番号528-2774

大津市新生児等特別定額給付金を支給します〜おおつめばえ給付金〜

 新生児等(新生児・乳児)を養育されているご家庭に、新生児等の健やかな成長を願い、応援するための給付金を支給します。

★支給対象者 下記(1)(2)の子どもを養育している父・母等で、令和6年1月1日時点で大津市に住民登録がある方

(1)令和5年4月1日から令和6年3月31日までに生まれ、出生による初めての住民登録が大津市である子ども

(2)令和5年1月2日から令和5年12月31日までに生まれ、令和5年1月2日以降に大津市に転入した世帯に属し、令和6年1月1日時点で大津市に住民登録がある子ども

※令和4年度に、同給付金の支給対象となった子どもを除く。

※(1)のうち、令和5年4月1日から令和5年12月31日までに生まれた子どもの父・母等は、令和5年1月1日時点で大津市に住民登録がある方。

★支給額 対象となる子ども一人あたり3万円

★申請方法 対象となる子どもがいる家庭に郵送される申請書を、同封の返信用封筒で提出

★支給時期 7月下旬以降順次

二次元コード_詳しくは市ホームページへ

[問]子ども家庭課 電話番号528-2801

大津市生産性革命推進事業支援補助金

〜国の補助金の事業者負担を軽減します〜

 国の生産性革命推進事業を活用し前向きな投資を行う市内事業者に対して、上乗せして補助を行います。

★対象者 下記の(1)(2)を満たすもの

(1)国が行う「小規模事業者持続化補助金、IT導入補助金、ものづくり補助金、事業承継・引継ぎ補助金」(令和3〜5年度中に応募締切日が到来するものに限る)の交付確定を受けており、市内に事業所または事務所のある中小企業者等

(2)市税の滞納がない者

★補助金額 自己負担額の2/3((国の補助対象経費-国の補助額)×2/3) ※上限あり。

★申請期限 令和6年2月29日(木曜)まで ※予算に達し次第、受け付けを終了します。

※当補助金は国の上記補助金の交付確定が前提となっていますのでご注意ください。

二次元コード_詳しくは市ホームページへ

[問]商工労働政策課 電話番号528-2754・2755

(P05)お知らせ

大津市消費生活審議会委員を募集します

 市では、消費者施策に関するさまざまな議題について、広く市民から意見をいただき、市民の消費生活の安定と向上を図るための重要事項を調査・審議することを目的に、「大津市消費生活審議会」の委員を募集します。

★募集人数 1人

★募集期間 7月14日(金曜)〜28日(金曜)

★要件 令和5年9月19日時点で市内在住、在勤または在学の18歳以上の人(国や地方公共団体の議員や職員、市が設置する審議会などの委員に委嘱されている人を除く)

★活動 年1〜2回程度開催する会議に出席(報酬あり)

★任期 令和5年9月19日〜令和7年9月18日(2年間)

★応募方法 応募用紙(消費生活センターまたは市ホームページ)に「消費生活についての課題」(テーマは自由)とそれに対する提案や意見等を800字程度にまとめた意見書(様式自由)を添えて、郵送、ファックス番号、メールまたは直接同センターへ

※応募書類は返却しません。

[問]消費生活センター 〒520-0047 浜大津四丁目1-1 電話番号528-2662 ファックス番号521-2193 [E-mail][email protected]

大津市保健所運営協議会委員を募集します

 市では、地域保健や保健所の運営について、広く市民から意見をいただき、保健所業務に反映させるため、「大津市保健所運営協議会」の委員を募集します。

★募集人数 1人

★募集期間 7月3日(月曜)〜18日(火曜)

★要件 令和5年9月1日時点で市内在住、在勤または在学の満18歳以上の人(国や地方公共団体の議員や職員、市の附属機関等の委員に委嘱されている人を除く)

★活動 年1回程度開催する会議に出席(報酬あり)

★任期 令和5年9月1日〜令和7年8月31日(2年間)

★応募方法 応募用紙(保健総務課または市ホームページ)に「保健所に望むこと」を800字程度にまとめた小論文(様式自由)を添えて、郵送または直接同課へ

※応募書類は返却しません。

[問]保健総務課 〒520-0047 浜大津四丁目1-1 明日都浜大津1階 電話番号522-6756

食品安全啓発活動に参加してみませんか

 食の安全や衛生について学びながら、保健所と一緒に市民へ啓発する活動に参加いただける方を募集します。

★活動内容 食の安全についての学習(実地研修も含む)、イベント等での啓発、手洗い教室でのサポートなど

★活動期間・頻度 8月から来年3月まで月1回程度

 ※初回は8月1日(火曜)13時30分〜15時30分。

★主な活動場所 明日都浜大津内会議室(浜大津四丁目1-1)

★募集対象 18歳以上

★募集人数 10人程度

★申し込み 7月21日(金曜)までに、氏名、住所、電話番号を明記の上メールまたは電話で衛生課へ

[問]衛生課 電話番号511-9203 [E-mail][email protected]

わたしのまちの行政相談委員

 暮らしの中で、国や独立行政法人、特殊法人などの業務に対して苦情や意見、要望のある方の相談に、国から委嘱を受けた行政相談委員が応じています。(相談無料。秘密厳守。)

 相談日時・場所は、14ページ「7月の相談」をご覧ください。

※問い合わせは、滋賀行政監視行政相談センター(電話番号523-1100)まで。

行政相談委員(敬称略)

中井 洋子(木戸)

三上 和子(衣川一丁目)

西原 たき子(唐崎一丁目)

初田 佳子(石山寺五丁目)

山口 いく子(一里山七丁目)

[問]市民相談室 電話番号528-2666

人権ふれあいのつどい

 女性を取り巻くさまざまな人権課題について一緒に考えてみませんか?

★日時 7月12日(水曜)14時〜16時

★会場 大津市役所 別館1階大会議室

★料金 無料

★講演 「様々な生きづらさを抱えた女性の人権課題について」講師:山本 良子氏(特定非営利活動法人 リバティー・ウィメンズハウス・おりーぶ理事長)

★申し込み 生涯学習課 電話番号528-2635 ファックス番号523-5735 [E-mail][email protected]

[問]人権・男女共同参画課 電話番号528-2791

(P06)お知らせ

ご利用ください 寝具丸洗いサービス

 市では、常時寝たきりや認知症の高齢者の方に、清潔で快適な生活を送っていただくために、敷き布団や掛け布団を丸洗い乾燥するサービスを実施しています。(年1回、7〜9月)

★対象 在宅で、寝たきりまたは認知症となり常時臥床している65歳以上(令和5年6月1日現在)の市民

★内容 ・寝具丸洗い・乾燥の事業者が希望者宅を訪問

    ・布団を回収し、丸洗い・乾燥後、希望者宅に配達

    ・お一人2枚まで。必要なときは代替の布団を貸与

★申し込み 7月31日(月曜)までにお近くの民生委員へ

★利用料金 布団1枚につき400円(羽毛布団は600円/枚、代替布団は無料)

      ※直接、事業者に支払ってください。

[問]長寿政策課 電話番号528-2741

「助けたい 思いが届く 献血で」〜献血は、身近で、命をつなぐボランティア〜

 7月は「愛の血液助け合い運動」の実施期間です。

 市では、年4回市役所で全血献血を実施しています。みなさんの善意の献血によって、多くの患者の命が救われます。

 16歳から69歳までで、基準を満たした方は献血が可能です。若い世代をはじめ、みなさんのご協力をお待ちしています!

二次元コード_基準については市ホームページへ

会場 市役所新館1階 市民ロビー

種類 全血

日時 7月27日(木曜)・28日(金曜) 各日9時30分〜11時、12時30分〜16時

会場 びわ湖草津献血ルーム電話番号0120-007-932(9時〜18時)

種類 全血

日時 毎日9時45分〜12時、13時〜17時30分

会場 びわ湖草津献血ルーム電話番号0120-007-932(9時〜18時)

種類 成分

日時 毎日9時45分〜11時45分、13時〜16時45分 ※要事前予約。

[問]保健総務課 電話番号522-6756

7月17日(祝) 休日救急歯科診療

医療法人はしもと歯科医院(本堅田四丁目18-38) 電話番号574-5551

★受付 10時〜16時(受診の際は、あらかじめ電話の上、健康保険証などを持参してください。)

※自然災害等やむを得ない事情により、臨時休診または診療時間を短縮する場合があります。

※一般救急、小児救急に関することは、市ホームページをご覧ください。

[問]地域医療政策課 電話番号522-3370

7月は「社会を明るくする運動強調月間」〜今年もイエローライトアップを実施します〜

 「社会を明るくする運動」の啓発のため、びわ湖大津館を犯罪や非行のない幸福で明るい社会を願うシンボルカラーの黄色にライトアップします。

★期間 7月3日(月曜)〜5日(水曜)日没〜21時頃

[問]福祉政策課 電話番号528-2740

7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」

 青少年の非行・被害を防止し、青少年の健全育成への理解を深めるため、「青少年の非行・被害防止全国強調月間」が実施されます。

 市内でも、駅前などでの啓発活動やパトロールの実施などを行います。

[問]子ども・若者政策課 電話番号528-2706

ミニ情報

犯罪被害者支援出張相談会

 (公社)おうみ犯罪被害者支援センターの犯罪被害相談員による出張相談会を堅田周辺で行います。

[日時]8月9日(水曜)

[対象]市内北部にお住まいの市民の方(センターに相談歴のない方)

[申・問]7月21日(金曜)までに電話で自治協働課電話番号528-2816へ

8月のマイナンバーカード休日交付窓口 完全予約制

 マイナンバーカードの申請後、受け取りの通知が届いた方を対象に、以下の通り休日交付窓口を開設します。

★開設日 8月5日(土曜)・27日(日曜)

★予約方法 インターネットまたは電話での予約となります。詳しくは、受け取りの通知に同封の案内をご覧ください。

※受け取りには、原則申請者本人が来庁する必要があります。

[問]大津市マイナンバーコールセンター 電話番号528-2698

市場の入場業者募集

 卸売市場では、空き店舗への入場業者を募集しています。

 詳しくは、市ホームページまたは電話でお問い合わせください。

[問]公設地方卸売市場管理課 電話番号543-8000

(P07)催しガイド

3R教室

古着パンツで作る3ポケットポシェット

[日時]8月10日(木曜)9時30分〜15時30分

[場所・会場]リサイクルセンター木戸

[定員]先着15人

[料金]500円

夏休み親子企画 発電体験・省エネ講座!

[日時]8月19日(土曜)10時〜11時15分

[場所・会場]環境美化センター

[内容]暮らしの中での電気・省エネを学び、発電体験ができます

[定員]先着20組

[料金]無料

[申]いずれも7月4日(火曜)9時〜電話で大津環境テクノロジー啓発事務所 電話番号548-7751へ

[問]廃棄物減量推進課 電話番号528-2802

「見えない、見えにくい」に関する相談会&便利グッズ体験会

「見えない、見えにくい」に関する相談会

[日時](1)8月1日(火曜)10時30分〜12時

 (2)9月11日(月曜)14時30分〜16時

 (3)10月11日(水曜)14時30分〜16時

 (4)11月8日(水曜)14時30分〜16時

[場所・会場]滋賀県鍼灸マッサージ会館(本丸町)

[内容]市障害者相談員等による個別相談※電話相談も可。申し込みの際にご相談ください。

[対象]見え方についてお困りの方、家族など

「見えない、見えにくい」に対する便利グッズ体験会

[日時]7月21日(金曜)10時〜15時

※入退出自由。

[場所・会場]旧大津公会堂3階ホール

[対象]見えない見えにくいでお困りの方、家族など

[申]いずれも電話で大津視覚障害者協会電話番号521-1515へ

[問]障害福祉課 電話番号528-2696

3日で学ぶ介護技術教室

[日時]7月28日(金曜)、8月10日(木曜)・24日(木曜)10時〜12時30分

[場所・会場]市民文化会館

[定員]先着20人

[料金]無料

[申]7月10日(月曜)10時から電話、ファックス番号またはメール(氏名、連絡先、住所、参加理由を書いて)で長寿政策課へ

[問]長寿政策課 電話番号528-2741 ファックス番号526-8382 [E-mail][email protected]

市民公開講座 認知症サポーター養成講座

[日時]8月3日(木曜)10時〜11時30分

[場所・会場]坂本コミュニティセンター

[定員]先着30人

[料金]無料

[申]7月4日(火曜)10時から電話、ファックス番号またはメール(氏名、連絡先、住所を書いて)で長寿政策課へ

[問]長寿政策課 電話番号528-2741 ファックス番号526-8382 [E-mail][email protected]

夏休み早朝市場見学会

[日時]7月29日(土曜)5時〜7時

[対象]市内在住の小学生とその保護者

[定員]40人(申込多数の場合は抽選)

[料金]無料

[申]7月1日(土曜)〜10日(月曜)に電子申請から

[問]公設地方卸売市場管理課 電話番号543-8000

スマートフォン体験教室

[日時]8月2日(水曜)10時〜12時

[場所・会場]平野コミュニティセンター

[対象]65歳以上の市民

[定員]先着20人

[料金]無料

[申・問]7月7日(金曜)〜21日(金曜)に長寿政策課 電話番号528-2741へ

市営プールの夏期一般公開(7月・8月)

●施設名 皇子が丘公園プール 所在地 皇子が丘一丁目 電話番号526-3085

50mプール

公開日 7月20日~8月31日(7月24日~26日・7月31日~8月2日・5日は午後のみ)

※7月21日・22日・27日~29日、8月3日・4日・7日~10日・27日・29日~31日は大会開催等のため休み。

25mプール

公開日 7月20日~8月31日(7月22日、8月5日・8日・19日は午後のみ)

※7月28日・29日、8月3日・4日・27日は大会開催等のため休み。

幼児プール

公開日 7月20日~8月31日(7月22日、8月5日・8日は午後のみ)

※7月28日・29日、8月3日・4日・27日は大会開催等のため休み。

●施設名 伊香立市民プール

所在地 伊香立下龍華町 電話番号598-3199

公開日 7月20日~8月31日

●施設名 雄琴臨水公園プール

所在地 雄琴六丁目 電話番号578-8661

公開日 7月20日~8月31日

●施設名 坂本市民プール

坂本六丁目 電話番号578-8660

公開日 7月20日~8月31日

●施設名 におの浜ふれあいスポーツセンター

所在地 におの浜四丁目 電話番号527-3553

公開日 7月20日〜8月31日 ※火曜定休。

●施設名 なぎさ公園プール

所在地 由美浜 電話番号527-3960

公開日 7月20日〜8月31日

●施設名 富士見市民温水プール

所在地 富士見台 電話番号533-3113

公開日 7月1日〜8月31日 ※月曜定休。8月11日〜16日は休み。

●施設名 晴嵐市民プール

所在地 鳥居川町 電話番号537-4995

公開日 7月20日〜8月31日

●施設名 唐橋公園プール

瀬田一丁目 電話番号545-2350

公開日 7月20日〜8月31日

●施設名 南郷公園プール

所在地 南郷一丁目 電話番号537-4601

7月20日〜8月31日

●施設名 田上公園プール

所在地 枝三丁目 電話番号546-4609

公開日 7月20日〜8月31日

●施設名 曽束市民プール

所在地 大石曽束二丁目 電話番号546-5611

公開日 7月20日〜8月31日

※時間は午前=9時〜12時、午後=13時〜16時

※におの浜は9時〜20時45分(土曜は障害者無料開放が9時〜12時、一般利用は13時〜20時45分のみ)

※富士見市民温水プールは9時〜21時(午前・午後・夜間の3交代制 詳しくはホームページへ)。

※料金その他は各プールにお問い合わせください。

[問]スポーツ課 電話番号528-2637 公園緑地課 電話番号528-2784

(P08)

祝 ユネスコ「世界の記憶」登録

「智証大師円珍関係文書典籍(ちしょうだいしえんちんかんけいもんじょてんせき)−日本・中国の文化交流史−」

 大津市にある天台寺門宗の総本山・三井寺(園城寺)が所有する国宝「智証大師円珍関係文書典籍」が、5月24日にユネスコの「世界の記憶」へ登録されました。対象の文書は智証大師円珍が持ち帰った唐時代と平安時代の文書で、日本と中国の文化交流を伝える記録として注目されています。特に、唐の役所が発行した通行許可書(現在のパスポートにあたるもの)「過所」は、唐代の書式を完全な形で伝えており、世界で唯一現存する貴重な文書と言われています。

 今回の登録は、1,100年前の円珍の自筆文書や日本と中国の貴重な歴史文書が、そのまま大切に保管され、受け継がれてきたことが評価されました。

写真説明:▲三井寺で行われた記者会見

世界の記憶とは?

貴重な文書や絵画、映像フィルムの保存や活用を目的としてユネスコが1992年に始めた事業。「国際登録」と「地域登録」の2種類があり、国内の「国際登録」は今回で8件目。

三井寺広報僧「べんべん」

 智証大師円珍(814-891)は、平安時代の高僧だべん。853年から858年までの5年間、中国(唐)に渡り最新の仏教を研究し、日本に伝えたんだべん。その後、延暦寺の第5代天台座主をつとめるとともに、園城寺を再興し、日本仏教の発展に大きな足跡を残したべん。

今回登録された文書の一部を公開!

歴史博物館 ミニ企画展「三井寺の唐時代のパスポート」 唐時代の「過所」や「公験(くげん)(通行証明書)」を展示。

大津に残る世界的な文化財について紹介します。

★日時 7月4日(火曜)〜30日(日曜)

★料金 一般330円、高大生240円、小中生160円

写真説明:▲再請台州刺史両字及印信牒(円珍が唐の役所に送った、経典を持ち帰るための再申請書)

ミニ企画展関連 スライドトーク「円珍の過所」

講師:寺島典人(当館学芸員)

★日時 7月14日(金曜)14時〜15時

★料金 無料

※常設展観覧券が別途必要。

[問]歴史博物館 電話番号521ー2100

[問]文化財保護課 電話番号528-2638

市民のみなさまへ

 1,100年以上にわたって三井寺さんに受け継がれてきた「智証大師円珍関係文書典籍」が、ユネスコの「世界の記憶」に登録されました。貴重な歴史文化遺産を大切に守り伝えてくださった先人に改めて感謝申し上げます。中国・唐の通行許可書「過所」など世界で唯一、現存している希少性はもちろん、当時、日本と中国の間にこうした親密な交流があったことを私たちに示してくれる現代的な意義も感じています。

 本市では、文化財行政を市長部局に移管したのを契機に、未指定の文化財調査を行っています。今後も文化財を守り、その魅力が次世代へ引き継がれるよう関係者とより一層、連携を深めてまいります。

 また、来年の大河ドラマ「光る君へ」の撮影が始まり、放送にあわせた取り組みも進んでいます。6月10日には、源氏物語の舞台である宇治市、紫式部が暮らした越前市とともに、紫式部ゆかりのまち3市による連携協定を締結しました。大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会での官民連携の事業に加えて、3市で協力した情報発信や広域での観光誘客につなげる取り組みにも力を入れてまいります。

大津市長 佐藤 健司

写真説明:3市連携協定の締結式のようす(左から山田市長(越前市)、松村市長(宇治市)、佐藤市長(大津市))

(P09)

大河ドラマ「光る君へ」を契機とする紫式部ゆかりのまち宇治市・越前市・大津市連携協定

 紫式部ゆかりのまちとして共通の観光資源を持つ3市が、平安時代の歴史文化等を活用した観光の取り組み等について連携・協力することで、市民相互の行き来を生み、観光振興や地域活性化の相乗効果を図るために連携協定を締結しました。

<3市広域連携事業>

●共同ホームページおよびSNSの制作、運用

●広域周遊施策(スタンプラリーなど)の実施

大津市

平安貴族や女流文学者が訪れ、紫式部が「源氏物語」を起筆したといわれる石山寺をはじめ千年の歴史を今に伝える大津市。

写真説明:石山寺

宇治市

「源氏物語」最後の十帖の舞台であり、藤原氏が築いたまちや、ほんまもんの平安文化が息づく宇治市。

写真説明:宇治十帖モニュメント

越前市

紫式部がただ一度、都を離れて暮らし、才能を開花させた国府文化が今も息づく越前市。

写真説明:紫式部公園

大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会公式Twitterアカウントを開設!

 大津の観光情報や協議会の取り組み情報などを発信します!

@shikibu_otsuのフォロー等お願いします!

JR石山駅に紫式部イラスト看板が登場!

 大津市出身の漫画家で、びわ湖大津ふるさと観光大使「唐々煙(からからけむり)」先生の描き下ろしイラストがJR石山駅に登場しました!大河ドラマ放送後(2025年3月末)までご覧いただけます。

大津市ゆかりの人物 紫式部の生涯を描く物語〜大河ドラマ「光る君へ」クランクイン!〜

 2024年1月から放送予定の大河ドラマ「光る君へ」(NHK)。5月28日、主人公・紫式部(まひろ)を演じる吉高由里子さんと藤原道長を演じる柄本佑さんがクランクインを迎えました。

紫式部(まひろ)役 主演 吉高(よしたか)由里子(ゆりこ)さん

 紫式部のキャラクターについて、それほど明るいキャラクターというイメージを持っていませんでしたが、今作は好奇心旺盛で多感な女の子になっています。

 まひろの成長とともに、源氏物語がどう描かれていくのか、紫式部の興味に気づいていけたらなと思っています。

藤原道長役

柄本(えもと)佑(たすく)さん

 大石さんが書かれる脚本が、「まあ面白い」。今日は歩いているシーンの撮影でしたが、早く大石先生のセリフをしゃべってみて、自分の中にどんなことが起こるのかというのも楽しみです。

写真説明:写真提供:NHK

[問]観光振興課 電話番号528-2756

(P10)催しガイド

北図書館(北部地域文化センター内) 〒520ー0243 堅田二丁目1ー11 電話番号574ー0145 ファックス番号574ー0148

開館30周年記念講演会

湖畔に暮らす作家の日々〜子どもたちと、犬と〜

[日時]7月30日(日曜)14時〜15時20分

[内容]翻訳家、エッセイストの村井理子氏による講演会

[対象]図書館の利用者カードをお持ちの方

[定員]先着500人

[申]7月5日(水曜)から電話または直接同館へ

おはなし会「たーたか」

[日時]7月1日(土曜)・15日(土曜)11時〜11時30分

[内容]絵本の読み聞かせや手遊び、紙芝居など

[対象]乳幼児・児童とその保護者

たーたか「夏のおはなし会」

[日時]7月8日(土曜)11時〜11時50分

[内容]「いただきバス」(大型絵本)、「おばけマンション」(パネルシアター)ほか

[対象]幼児・児童とその保護者

[定員]先着50人

おはなし会「コロボックル」

[日時]7月9日(日曜)11時〜11時30分

[内容]絵本の読み聞かせや手遊びなど

※おはなしの会「たーたか」、「コロボックル」では会員を募集中です。詳しくは同館へ。

見聞(ミッキー)シネマ

[日時]7月25日(火曜)14時〜15時55分

[内容]「バースデーワンダーランド」(アニメ/115分)

[定員]先着380人

[料金]いずれも無料

ブランチパーク(近江神宮外苑公園) 〒520ー0021 二本松1ー2 電話番号511ー4010

手作りマルシェ

 手作り作家が集まるマルシェをお楽しみください。

[日時]7月8日(土曜)・9日(日曜)12時〜18時

※荒天中止。

和邇図書館 〒520ー0528 和邇高城25 電話番号594ー2050 ファックス番号594ー4660

(1)こどもえいがかい

[日時]7月8日(土曜)14時〜

[内容]「ロイヤルコーギー レックスの大冒険」

(2)シネマクラブ

[日時]7月9日(日曜)13時30分〜

[内容]「スパイの妻」

(3)名画の窓

[日時]7月16日(日曜)13時30分〜

[内容]「アニーよ銃をとれ」

[定員](1)〜(3)各先着40人

[申](1)〜(3)当日直接同館へ

(4)おはなしかいケロケロ

[日時]7月2日(日曜)11時〜11時20分

[内容]おはなしと絵本の読み聞かせ

[対象]幼児・児童とその保護者

(5)ぴよぴよおはなしかい

[日時]7月22日(土曜)10時30分〜

[内容]絵本や手遊び、ふれあいあそびなど

[対象]0〜3歳とその保護者

(6)おはなしかい

[日時]7月22日(土曜)11時〜

[内容]おはなしと絵本の読み聞かせ

[対象]幼児・児童とその保護者

(7)かがくえほんのおはなしかい「くうきがみえる?」

[日時]7月30日(日曜)11時〜

[内容]かがく絵本の読み聞かせと工作

[対象]5歳〜小学生とその保護者

[定員](4)〜(7)各15組

[料金]いずれも無料

小学3年生一日図書館員募集〜図書館のお仕事体験〜

[日時]8月2日(水曜)・9日(水曜)

[場所・会場](1)市立図書館=10時〜11時30分、13時30分〜15時(2)北・和邇図書館=10時〜12時、14時〜16時(3)南郷分館=14時〜16時

[定員]各回(1)3人(2)2人(3)1人

[申]7月1日(土曜)〜21日(金曜)必着で応募用紙を郵送または直接各図書館・移動図書館へ

※応募用紙は各図書館・移動図書館に用意しています。

※いずれも応募は一人1回のみ。

※当選者のみ7月26日(水曜)までに連絡します。詳しくは各図書館・分館へ。

[問]市立図書館 電話番号526-4600

市立図書館 〒520ー0047 浜大津二丁目1ー3 電話番号526ー4600 ファックス番号522ー9877

(1)おとなのための図書館講座2

ワークショップ

滋賀県のヨシを使ってヒンメリを作ろう!

[日時]7月19日(水曜)10時30分〜12時

[定員]先着15人

[申]7月5日(水曜)〜直接または電話で同館へ

(2)としょかんおはなし会ミニミニ

[日時]7月9日(日曜)・16日(日曜)14時30分〜14時50分

[内容]絵本の読み聞かせなど

(3)ととけっこおはなし会

[日時]7月7日(金曜)・23日(日曜)11時〜11時20分

[内容]手あそびや絵本の読み聞かせ

(4)まめまめわらべうたの会

[日時]7月15日(土曜)11時〜11時20分

[内容]わらべうたあそび

[対象](2)幼児・児童とその保護者

 (3)(4)乳幼児とその保護者

[定員]おはなし会はすべて先着20人

(5)子ども映画会

[日時]7月8日(土曜)10時30分〜11時11分

[内容]「あつまれたたかう甲虫たち〜激闘カブト×クワガタ」(41分)

[対象]幼児・児童とその保護者

(6)シネマサロン

[日時]7月12日(水曜)14時〜・16日(日曜)10時30分〜

[内容]「怪談牡丹燈籠異聞/お露と新三郎」(ドラマ/89分)

[定員](5)(6)先着各60人

※12日は13時20分〜、16日は10時〜同館1階で整理券配布。

※(1)(5)(6)には図書館の利用者カードが必要。

[料金]いずれも無料

図書館南郷分館(南郷市民センター内) 〒520-0865 南郷一丁目12-13 電話番号533ー0292

おはなし会 ぎゅっ

[日時]7月12日(水曜)11時〜11時30分

[内容]絵本の読み聞かせなど

[対象]0〜2歳とその保護者

おはなし会まんまる

[日時]7月15日(土曜)15時〜15時30分

[内容]「あつい あつい」をテーマにして選んだ絵本の読み聞かせなど

[対象]3歳以上の幼児とその保護者

[料金]いずれも参加無料

(P11)催しガイド

生涯学習センター 〒520ー0814 本丸町6ー50 電話番号527ー0025 ファックス番号525ー1490

夏休み自主学習室

[日時]7月21日(金曜)〜8月31日(木曜)9時30分〜16時30分(休館日除く)

[内容]学習室を自習室として開放します

[対象]市内在住、在勤または在学の中学生以上

[定員]20人

[料金]無料

[申]利用日当日の16時までに電話または直接同センター窓口へ

※メール[E-mail][email protected]での申し込みは利用日の8日前〜前日の15時まで。

子ども映画会

[日時]7月22日(土曜)10時〜、11時〜

[内容]16ミリフィルム「ちびまる子ちゃんのこんな乗りかたあぶないよ」(13分)、「ぞくぞく村のオバケたち(1)」(25分)

[対象]中学生以下(小学生以下は保護者同伴)

[定員]先着80人

※上映10分前から同センター4階視聴覚室で整理券配布。

[料金]無料

16ミリ映写機操作技術講習会

[日時]8月6日(日曜)10時〜16時30分

[対象]18歳以上

[定員]先着10人

[料金]500円

[申]電話、メールまたは直接同センターへ

「チャオとあそぼう」

[日時]8月5日(土曜)10時30分〜15時30分(15時までに入場)

[内容]子ども向けのプラバン工作など、楽しいものづくり

[定員]先着200人

[料金]無料(一部材料費が別途必要)

比良げんき村 〒520ー0501 北小松1769ー3 電話番号596ー0710 ファックス番号596ー0730

七夕の星々をさがそう!

はくちょう座のアルビレオ(二重星)を望遠鏡で見よう!

[日時]7月29日(土曜)19時〜(受け付けは18時〜)

[内容]プラネタリウム(30分)と望遠鏡による天体観測(30〜40分)

※18時から小学生向けの星座の勉強会も開催します。親子でぜひご参加ください。

[対象]市民(未成年者は保護者同伴)

[定員]先着20人

[料金]大人200円、小中高生100円

[申]電話で同村へ(月曜を除く)

※天候によっては、天体観測を中止する場合あり。

焼杉細工を体験してみませんか

[日時]7月9日(日曜)9時30分〜11時30分、13時〜15時

[内容]キーラック、ペン立て等の作成

[対象]市民(未成年者は保護者同伴)

[料金]大人200円、小中高生100円(材料費が別途必要)

[申]当日現地で随時受け付け

人工登はん壁の体験教室

[日時・対象]7月9日(日曜)▽利用講習会(18歳以上)=10時〜12時、13時〜15時▽登はん体験(小学生以上)=13時〜15時

[料金]大人1,700円、高校生1,200円、小中学生1,000円

[申]7月4日(火曜)17時までに同村へ

大津公民館 〒520ー0042 島の関14ー1 電話番号526ー2666 ファックス番号525ー1788

(1)シニア向けスマホ講座(全2回)

[日時]▽基礎=7月28日(金曜)▽応用=8月4日(金曜)10時〜12時、13時〜15時

[対象]65歳以上でスマホをお持ちの方

(2)夏休み将棋超初心者講座

[日時]7月29日(土曜)・30日(日曜)・31日(月曜)

9時30分〜12時30分

[対象]将棋を体験したことがない小学生

※原則保護者同伴。

(3)夏休み子ども書道体験

[日時]8月2日(水曜)10時〜11時

(4)混声合唱を楽しむ会

[日時]8月5日(土曜)・19日(土曜)18時〜21時

(5)「こどもダンスうんどう講座」体験会

[日時]8月6日(日曜)14時〜16時

[対象](3)(5)中学生以下(4)中学生以上

[定員]先着(1)(2)各10人(3)15人(4)(5)20人

[料金](1)800円(2回)(2)(3)500円(4)(5)無料

[申]7月(1)7日(金曜)(2)8日(土曜)(3)5日(水曜)(4)(5)9日(日曜)10時から電話または直接同館へ

消費生活センター(明日都浜大津4階) 〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号528ー2662 ファックス番号521ー2193

くらしの安心カレッジ「悪質商法から身を守るには」

[日時]7月20日(木曜)14時〜15時30分

[場所・会場]明日都浜大津4階ホール

[内容]弁護士や消費生活相談員から、悪質商法に騙されないための対策を学びます

[定員]40人

[料金]無料

[申]電話またはメール[E-mail][email protected]で同センターへ

科学館(生涯学習センター内) 〒520ー0814 本丸町6ー50 電話番号522ー1907 ファックス番号522ー2297

7月のプラネタリウム

(1)特別番組「名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)」

7月1日(土曜)14時

7月2日(日曜)11時

7月2日(日曜)14時

7月8日(土曜)14時

7月9日(日曜)11時

7月9日(日曜)14時

7月15日(土曜)14時

7月17日(祝)11時

7月17日(祝)14時

7月21日(金曜)14時

7月21日(金曜)15時30分

7月22日(土曜)14時

7月23日(日曜)14時

7月25日(火曜)〜7月29日(土曜)14時

7月25日(火曜)〜7月29日(土曜)15時30分

7月30日(日曜)14時

(2)特別番組「ヒーリングアース」

7月1日(土曜)15時30分

7月2日(日曜)15時30分

7月8日(土曜)15時30分

7月9日(日曜)15時30分

7月15日(土曜)15時30分

7月17日(祝)15時30分

7月23日(日曜)15時30分

7月30日(日曜)15時30分

(3)特別番組「しまじろうとおつきさまのひみつ」(7月から新番組になりました!)

7月21日(金曜)11時

7月22日(土曜)11時

7月25日(火曜)〜7月29日(土曜)11時

7月23日(日曜)11時

7月30日(日曜)11時

(4)「はじめてのプラネタリウム」

7月13日(木曜)11時

[内容]星座解説あり(主に季節の星座)

(1)特別番組「名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)」

(2)特別番組「ヒーリングアース」

(3)特別番組「しまじろうとおつきさまのひみつ」(7月から新番組になりました!)

(4)「はじめてのプラネタリウム」

[対象](4)未就園児・幼児とその保護者

[定員]先着各90席

[料金](1)〜(3)一般400円、小中高生200円(当日9時30分(7月21日(金曜)以降は9時)〜券売機で販売)(4)無料(当日10時45分〜プラネタリウム前で受け付け)

昼間の星観察

[日時]7月8日(土曜)10時30分〜10時45分

[対象]小学生以上(幼児は保護者同伴)

[料金]無料

[申]当日開始までに直接同館4階へ

※天候不良の場合は施設見学。

※いずれも詳しくは同館ホームページへ。

(P12)催しガイド

2025わたSHIGA輝く国スポ・障スポ

国スポ開催まで あと820日

障スポ開催まで あと847日

(7月1日現在)

埋蔵文化財調査センター 〒520ー0006 滋賀里一丁目17ー23 電話番号527ー1170 ファックス番号527ー1171

夏休みこども考古学くらぶ

(1)ミニ土器・土偶・埴輪を作ろう

(2)石器を作ろう

(3)勾玉を作ろう

(4)拓本に挑戦

[日時](1)7月25日(火曜)10時〜、14時〜

 (2)7月28日(金曜)13時30分〜

 (3)8月7日(月曜)・8日(火曜)13時30分〜

 (4)8月10日(木曜)13時30分〜

[対象]小中学生(小学生は保護者同伴)

[定員]各15人(申込多数の場合は抽選)

[料金]いずれも500円

[申]7月(1)(2)14日(金曜)(3)(4)28日(金曜)までに往復はがきまたはメール[E-mail][email protected](希望のテーマ・日時、住所、氏名、電話番号、学年を書いて)で同センターへ

男女共同参画センター(明日都浜大津1階) 〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号528ー2615 ファックス番号527ー6288

親子で学ぶ!「性」のこと〜おへそは何でついてるの?〜

 性に関する正しい知識を伝えることを通じて、命の大切さを理解し、自分自身や相手を思いやる心を育みます。講師は高野真由氏(性教育認定講師、大津市男女共同参画審議会委員)。

[日時]8月2日(水曜)10時〜11時30分

[対象]市内在住の5歳〜小学3年生とその保護者

[定員]先着10組

[料金]無料

[申]7月3日(月曜)〜31日(月曜)に電話または二次元コードから

市民活動センター(明日都浜大津1階) 〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号527ー8661 ファックス番号527ー8662

夏休みSDGs絵画教室

 SDGsについてクイズで学んだ後、SDGsをテーマに水彩画で絵を描きます。講師は石田泰也氏。

[日時]7月23日(日曜)、8月27日(日曜)10時〜、13時〜

[対象]小学3年生〜6年生、中学生

※おおつSDGs絵画コンクールへの応募が参加条件です。

[定員]各回20人(要申込)

[料金]1,300円

いざ!に役立つ「防災おにごっこ」

 地震や火災が起こった時の対処方法をクイズやゲーム、おにごっこ遊びを通して、家族で楽しく学びます。

[日時]7月30日(日曜)10時〜、12時〜、14時〜

[対象]5歳以上の子どもとその保護者

[定員]各回先着30人(要申込)

[料金]無料

「未来をつくるRキッズ」夏休みワークショップ

 プラスチックごみについて、湖岸での調査やさまざまなワークショップで大学・高校生と一緒に楽しく学び、仲間と対策を考えて発信します。

[日時]7月26日(水曜)10時〜11時30分(ほか全6回)

[対象]小学3年生〜6年生

[定員]20人(要申込)

[料金]1,000円(初回のみ)

大津市地球温暖化防止活動推進センター(明日都浜大津4階)〒520ー0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号526ー7545 [E-mail][email protected]

自然に学び、自然を楽しむ自然家族事業「びわ湖の日(1)」〜湖の学校〜

[日時]7月29日(土曜)10時〜12時45分

※荒天時は翌日に延期。

[場所・会場]びわ湖大津館と近くのびわ湖岸

[対象]市内在住の4歳児〜小学生の子どもとその保護者

[定員]10組30人程度(申込多数の場合は抽選)

[申]7月18日(火曜)までに電話またはメール(「湖の学校」参加希望、参加コース((1)プランクトン採集または(2)底生生物採集のいずれか)希望、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて)で同センターへ

地球温暖化対策や環境保全に関する出前講座

[対象]10人以上程度の団体、企業、学校、自治会など

[申]電話またはメール(「出前講座希望」、連絡担当者の氏名、電話番号またはメールアドレス、希望のテーマ、対象者を書いて)で同センターへ

事業所の省エネ簡易診断

 省エネの専門家が事業所や工場などのエネルギーの使用状況を確認し、最適な使用削減策を提案します。

[日時]7月から来年2月末日まで(随時)

[対象]企業、商店、事務所、マンション、福祉施設、工場など

[申]電話またはメール(「事業所の省エネ診断希望」、事業所・団体名、担当者名、住所、電話番号を書いて)で同センターへ

[料金]いずれも無料

動物愛護センター 〒520-0246 仰木の里一丁目24-2 電話番号574-4601 ファックス番号574-4550

夏休み親子教室を開催します

[日時]8月1日(火曜)10時〜、14時〜

[内容]犬猫に関する講義、センター紹介など

[対象]市内在住の小学4年生〜6年生とその保護者

[定員]各先着5組

[料金]無料

[申]7月5日(水曜)〜21日(金曜)17時までに電話で同センターへ

伝統芸能会館 〒520ー0036 園城寺町246ー24 電話番号527ー5236 ファックス番号523ー1953

夏休み『はじめての能舞台ツアー』〜能体験&舞台裏ツアー〜

[日時]8月13日(日曜)10時〜、11時30分〜

※10分前集合、白足袋持参。

[定員]各20人(2部制)

[内容]講師は観世流・能楽師

[料金]無料

[申]7月1日(土曜)〜電話または直接同館へ

おごと温泉観光公園 〒520ー0101 雄琴一丁目2ー17 電話番号・ファックス番号578ー3750

多肉植物の寄せ植え教室

[日時]7月9日(日曜)10時〜14時

[内容]ポットに好きな多肉植物を詰めます

[料金]小鉢800円、中鉢1,200円、大鉢1,800円

※要予約。

[申]電話または直接同公園へ

(P13)催しガイド

におの浜ふれあいスポーツセンター 〒520ー0801 におの浜四丁目2ー40 電話番号527ー3553 ファックス番号527ー3566

成人卓球教室入会募集

[日時]月3回金曜13時5分〜、15時〜

※日程など詳しくは同施設へ。

[料金]3,300円

[定員]20人

こども短期水泳教室募集

[日時](1)8月2日(水曜)〜4日(金曜)(2)8月16日(水曜)〜18日(金曜)14時〜15時

[対象](1)満3歳〜年長(2)小学生

[定員]各先着(1)6人(2)10人

[料金]4,290円

[申]7月9日(日曜)13時〜直接同施設へ

瀬田公園体育館 〒520ー2153 一里山六丁目9ー1 電話番号545ー2811 ファックス番号545ー3934

子ども工作教室「ツルツルペンダントを作ろう!」

[日時]7月29日(土曜)10時〜12時

[内容]のこぎりと紙やすりを使って木のペンダントを作ります

[対象]原則小学生以上

[定員]20人

[料金]500円

[申]7月10日(月曜)〜電話で同館へ

※詳しくは同館ホームページヘ。

大津祭曳山展示館 〒520ー0043 中央一丁目2ー27 電話番号521ー1013

展示替え 西王母山の名宝

[日時]7月2日(日曜)〜9月2日(土曜)9時〜18時(入館は17時30分まで)

※月曜(祝日の場合は翌日)は休館。

[内容]泥除縁板の鼻先金具、幕押の入り八双金具、西王母の冠、東方朔の唐冠など

[料金]無料

皇子が丘公園温水プール 〒520ー0025 皇子が丘一丁目1ー1 電話番号・ファックス番号526ー3085

夏の水泳教室1日体験会

[日時]▽親子ベビークラス(6カ月〜2歳)=水曜11時〜、土曜11時40分〜▽乳幼児・幼児クラス(2歳〜年長)=月・水・金曜15時30分〜、土曜10時30分〜

[料金]550円

[申]体験希望日の前日までに直接または電話で同施設へ

※詳しくは同施設ホームページへ。

国際親善協会(明日都浜大津2階) 〒520-0047 浜大津四丁目1ー1 電話番号525-4711 [HP]https://oiga.jp

外国人無料個別相談

[日時]7月12日(水曜)17時30分〜19時30分

[場所・会場]国際交流サロン

[内容]外国人に関する相談に行政書士が応対します。対面またはオンライン(Zoom)で相談できます

[申]前日13時までに同協会へ

※国籍関係なく申し込み可。

※詳しくは同協会ホームページへ。

大津市民会館 〒520ー0042 島の関14ー1 電話番号525ー1234 ファックス番号525ー1788

日野皓正クインテットwith熊谷和徳 80th Birth Celebration

[日時]10月8日(日曜)16時〜

[内容]日本を代表する世界的ジャズトランペッター日野皓正とスペシャルゲストが出演

[料金]6,000円(全席指定)

[申]電話または直接同館へ

マイネットスタジアム皇子山(皇子山総合運動公園野球場) 〒520-0037 御陵町4-1 電話番号522-8015 ファックス番号524-0790

皇子山球場サマーナイトヨガ

[日時]8月19日(土曜)19時〜20時

[内容]夏の夜空のもと、球場の芝生でヨガを楽しみ心も体もリフレッシュ

※雨天時は室内練習。

[定員]先着100人

[料金]500円

[申]7月10日(月曜)〜8月11日(祝)に電話(9時〜17時)で同球場へ

びわ湖大津館 〒520ー0022 柳が崎5ー35 電話番号511ー4187 ファックス番号511ー3228

伊原木香奈先生の寄せ植え教室

[日時]7月21日(金曜)(1)基礎=10時〜11時30分(2)応用=13時〜14時30分

[内容]7月のテーマ「日陰を楽しむ寄せ植え」

[定員]各回先着15人

[料金](1)3,900円(2)4,900円

高木隊長の子どもバス釣り教室

[日時]7月22日(土曜)10時〜12時

[内容]外来魚を釣ってびわ湖の生態系を考えます ※雨天中止。

[定員]先着20人

[料金]1,000円

[申]いずれも電話で同館へ

緑のふれあいセンター 〒520ー2153 一里山三丁目16ー1 電話番号・ファックス番号543ー1871

盆栽教室

[日時]8月5日(土曜)13時30分〜16時

[内容]松の芽切り、雑木の手入れ

[定員]20人

[料金]700円

[申]7月1日(土曜)〜電話または直接同センターへ

大型ごみの戸別有料収集日程[7月〜9月]

[問]ごみコールセンター 電話番号528ー2761

●収集は電話またはLINE(ライン)による予約制。予約は申込日の月を含む3カ月先までできます。

 電話による受付時間は月〜金曜8時40分〜17時25分(祝休日、年末年始を除く)。収集希望日の1週間前までに予約してください。

 なお、予約件数が上限に達した際は、ご希望に添えない場合がございます。

●収集は5点を上限とします。5点を超える際には立会いが必要となりますのでご了承ください。

 なお、手数料券には氏名を記入頂きますが、受付番号の記入でも結構です。

●小松、木戸、和邇、小野、葛川、伊香立、真野、真野北、堅田地域

7月5日(水曜)・7月12日(水曜)・7月20日(木曜)・7月27日(木曜)

8月3日(木曜)・8月10日(木曜)・8月18日(金曜)・8月25日(金曜)

9月1日(金曜)・9月8日(金曜)・9月15日(金曜)・9月25日(月曜)

●仰木、仰木の里、雄琴、日吉台、坂本、下阪本、唐崎、滋賀、山中比叡平地域

7月7日(金曜)・7月14日(金曜)・7月24日(月曜)・7月31日(月曜)

8月7日(月曜)・8月15日(火曜)・8月22日(火曜)・8月29日(火曜)

9月5日(火曜)・9月12日(火曜)・9月20日(水曜)・9月27日(水曜)

●藤尾、長等、逢坂、中央、平野、膳所地域

7月4日(火曜)・7月11日(火曜)・7月19日(水曜)・7月26日(水曜)

8月2日(水曜)・8月9日(水曜)・8月17日(木曜)・8月24日(木曜)・8月31日(木曜)

9月7日(木曜)・9月14日(木曜)・9月22日(金曜)・9月29日(金曜)

●富士見、晴嵐、石山、南郷、大石、田上、上田上、青山地域

7月3日(月曜)・7月10日(月曜)・7月18日(火曜)・7月25日(火曜)

8月1日(火曜)・8月8日(火曜)・8月16日(水曜)・8月23日(水曜)・8月30日(水曜)

9月6日(水曜)・9月13日(水曜)・9月21日(木曜)・9月28日(木曜)

●瀬田、瀬田南、瀬田東、瀬田北地域

7月6日(木曜)・7月13日(木曜)・7月21日(金曜)・7月28日(金曜)

8月4日(金曜)・8月14日(月曜)・8月21日(月曜)・8月28日(月曜)

9月4日(月曜)・9月11日(月曜)・9月19日(火曜)・9月26日(火曜)

(P14)

7月の相談

移動労働相談

[問]商工労働政策課 電話番号528-2754

求人情報の閲覧、関係機関との連絡調整、職場トラブル(不利益な条件変更、賃金未払い、解雇など)の相談に応じます。

7月5日(水曜)=雄琴市民センター

7月12日(水曜)=堅田ンター

7月20日(木曜)=市役所ンター

7月28日(金曜)=木戸老人福祉センター

いずれも13時30分〜15時30分。予約不要(市役所での相談は事前にご連絡を)。

行政相談委員による相談所

[問]滋賀行政監視行政相談センター 電話番号523-1100

国や独立行政法人、特殊法人などへの要望や相談に応じます。

7月4日=フォレオ大津一里山

7月11日=木戸市民センター、堅田コミュニティセンター

7月18日=唐崎市民センター

7月25日=イオンスタイル大津京

いずれも火曜13時30分〜15時30分。(予約不要)

男女共同参画センターの相談

パートナー、家族など自分の周りの人との関係などの悩みを聞き、解決のための一歩を踏み出す応援をします。いずれも相談時間は、1人50分までです。

[問]男女共同参画センター 電話番号528-2615

◆女性カウンセラーによる女性の悩み相談(毎月第2・4火曜) 11日・25日、13時〜16時。定員先着3人(相談日の1カ月前から電話で受け付け)。要予約。

◆相談員による相談 ▽電話相談電話番号527-5508=木・金曜10時〜16時(祝休日を除く)▽面接相談=月曜13時〜16時(祝休日を除く)。定員先着3人。要予約。

おおつっこ ほっとダイヤル(いじめ相談)

電話番号0120-025-528(通話料無料、市外局番077エリアのみ)

[問]いじめ対策推進室 電話番号528-2830

おおむね18歳以下の子どものいじめなどに関する相談に「おおつっこ そうだんチーム(相談調査専門員)」が応じます。来所の際は、事前にお電話ください。月〜金曜9時〜17時(火曜は20時まで。祝休日・年末年始を除く)。

人権相談

[問]人権・男女共同参画課 電話番号528-2791

人権擁護委員がいじめや体罰、暴行、虐待、差別、インターネットによる人権侵害などの相談に応じます。▽電話相談=4日(火曜)▽面接相談=18日(火曜)13時〜16時(受け付けは15時30分まで)、男女共同参画センターで。

発達に関する相談

[問]子ども発達相談センター 電話番号511-9330

3歳6か月児健診後から中学校卒業までの子どもの発達に関する相談をお受けします。月〜金曜9時〜17時(祝休日・年末年始を除く)。要予約。

子育て相談

[問]子育て総合支援センターゆめっこ 電話番号528-2525

就学前の子育てに関する家族の関わりなど相談全般、専門機関への紹介など。毎日9時〜17時(月曜・第4日曜を除く。祝休日のときは翌日に振り替え)。

消費生活相談

[問]消費生活センター 電話番号528-2662

消費生活における契約や商品などに関する相談に応じます。月〜金曜9時〜17時、明日都浜大津4階で(祝休日・年末年始を除く)。消費者ホットライン(局番なし「188」)で、当センターまたは国民生活センターを案内します。

少年悩みごと相談

20歳未満の少年等(子ども)の生活・学業・交友関係などの相談。思春期の悩みや進路変更・就職など、本人や保護者からの相談に応じます。

◆大津少年センター 電話番号522-3721 面接相談・電話相談=9時〜17時(受け付けは16時30分まで)、生涯学習センター4階で(月曜(祝日の場合は翌平日)、第3日曜を除く)。

◆堅田少年センター 電話番号573-9000 面接相談・電話相談=9時〜17時(受け付けは16時30分まで)、北部地域文化センター2階で(日・月曜、祝休日を除く)。

子ども・若者総合相談窓口

[問]市社会福祉協議会相談専用ダイヤル

電話番号526-5316

ひきこもりなど、社会生活を円滑に営む上で困難を有する子ども・若者(市内在住おおむね15歳以上)やその家族からの相談に応じます。

◆電話相談 月〜金曜9時〜17時(祝休日・年末年始を除く)

◆面接相談 明日都浜大津5階で。事前にお電話ください。

教育相談

不安を抱えている子どもや子育てなどで悩んでいる中学3年生までの保護者に対し、教育相談に応じています。

[問]教育支援センター 電話番号527-5525

◆電話相談 電話番号525-7912・電話番号522-4646(日曜、祝休日を除く9時〜17時)

※電話相談の受け付けは16時30分まで。

◆面接相談 9時〜16時30分、明日都浜大津1階で。

※面接相談の際は、事前にお電話ください。

総合ふれあい相談

暮らしの中でのあらゆる心配ごとや悩みごとの相談に応じます。

[問]市社会福祉協議会相談室 電話番号525-5250

◆地域での相談

木戸市民センター=7月19日(水曜)

堅田市民センター=7月18日(火曜)

坂本市民センター=7月27日(木曜)

逢坂市民センター=7月26日(水曜)

晴嵐市民センター=7月21日(金曜)

アル・プラザ瀬田=7月25日(火曜)

時間はいずれも13時30分〜15時30分。

◆面接相談 9時〜17時、明日都浜大津5階で。

◆電話相談 土・日曜、祝休日を除く9時〜17時

7月の市民相談

※の相談は、申込受付日が祝休日の場合は、翌開庁日に振り替えます。なお、市民相談は変更となる場合がありますので、予約時にご確認ください。(相談時間:25分間)

[問]市民相談室 電話番号528-2666(要予約)

[場所]明日都浜大津 4階(浜大津四丁目1-1)

◆公証人相談については大津公証役場で。

相談名 ※法律相談

相談内容 相続、離婚、親権、養育費、金銭問題、借地借家問題など

相談員 弁護士

相談日 第1・2・3・4水曜/第1・3金曜

相談時間 9時〜12時/13時〜16時

申込方法(定員) その週の月曜9時から電話で受け付け(各日先着12人)

相談名 ※女性のための法律相談

相談内容 相続、離婚、親権、養育費、金銭問題、借地借家問題など

相談員 女性弁護士

相談日 第1・3火曜 相談時間 13時〜16時

相談日 第2・4火曜 相談時間 9時〜12時

相談内容 相談日の前週火曜9時から電話で受け付け(各日先着6人)

相談名 ※相続手続相談

相談内容 相続準備の手続き(終活)および相続開始後の諸手続き

相談員 司法書士

相談日 第1木曜

相談時間 9時〜12時

相談内容 相談日の前週木曜9時から電話で受け付け(先着6人)

相談名 ※公証人相談

相談内容 遺言、任意後見等の公正証書作成手順など

相談員 公証人

相談日 第4金曜

相談時間 13時〜16時

申込方法(定員) その週の月曜10時から電話で受け付け(先着3人)

相談名 税務相談

相談内容 所得税、譲渡税、贈与税、相続税など

相談員 税理士

相談日 第1・5月曜

相談時間 13時〜16時

申込方法(定員) 相談日当日10時から電話で受け付け(各先着6人)

相談名 登記相談

相談内容 土地・建物の登記、相続に関する登記など

相談員 司法書士・土地家屋調査士

相談日 第2木曜

相談時間 13時〜16時

申込方法(定員) 相談日当日10時から電話で受け付け(各先着6人)

相談名 行政書士相談

相談内容 遺言、相続、自動車(登録・車庫証明)などの行政手続相談など

相談員 行政書士

相談日 第2金曜

相談時間 13時〜16時

申込方法(定員) 相談日当日10時から電話で受け付け(各先着6人)

相談名 建築相談

相談内容 住宅の購入、新・改築、バリアフリーなど

相談員 建築士

相談日 第3木曜

相談時間 13時〜16時

申込方法(定員) 相談日当日10時から電話で受け付け(各先着6人)

相談名 不動産相談

相談内容 不動産売買、土地賃貸借、土地活用など

相談員 不動産鑑定士

相談日 第4木曜

相談時間 13時〜16時

申込方法(定員) 相談日当日10時から電話で受け付け(各先着6人)

相談名 境界問題相談

相談内容 土地境界に関する悩み、疑問など

相談員 認定土地家屋調査士

相談日 第4金曜

相談時間 13時〜16時

申込方法(定員) 相談日当日10時から電話で受け付け(各先着6人)

(P15)暮らしの伝言板

いべんと伝言板

 市民のみなさんが参加するサークル・団体などが市内で行う催しの情報を掲載しています。各記事中の[参]は参加費。

[問]広報課 電話番号528-2703 ファックス番号522-8706

◆楽しい仲間と体操しませんか?3B体操体験会 毎週金曜10時〜、瀬田公民館で。参加無料。エンゼル電話番号543-8821

◆びわこESS英会話クラブ 無料体験学習会 中級程度 7月の毎週金曜19時〜、晴嵐コミュニティセンターで。上田電話番号090-6988-9540

◆膳所歴史資料室企画展「膳所藩士羽太家史料展」 7月1日(土曜)〜9日(日曜)10時〜16時、膳所公民館で。入場無料。寺田電話番号090-4282-7734

◆大津曳山コンサート 7月2日(日曜)、9月3日(日曜)14時30分〜、大津祭曳山展示館で。[参]大人2,000円、高校生以下1,000円。宮本電話番号523-2709

◆創立70周年 記念展「大津絵同好会」 7月4日(火曜)〜9日(日曜)10時〜16時(9日は15時30分まで)、びわ湖大津館で。入場無料。加藤電話番号592-0484

◆ワンコイン・パソコン講座 7月6日(木曜)・13日(木曜)13時10分〜、大津市民会館で。ワード・エクセルの利用経験がある初心者対象。先着10人。[参]500円。要申込。市吉電話番号525-6544

◆生涯寺子屋塾えんまん〜将棋教室 お試し教室〜 7月8日(土曜)・22日(土曜)15時〜、圓満院(園城寺町)で。参加無料。三宅電話番号090-6678-3012

◆湖友フォトクラブ写真展 7月11日(火曜)〜15日(土曜)9時〜17時(11日は12時〜、15日は15時まで)、生涯学習センターで。入場無料。野口電話番号090-9052-4597

◆滋賀舞踊祭「みずうみの舞」 7月16日(日曜)12時〜、びわ湖ホールで。入場無料(入場整理券が必要)。中本電話番号592-8188

◆ウクレレ無料体験会 レンタルあり 7月13日(木曜)・27日(木曜)、伊香立ふれあいセンターで。初めての方、初心者対象。要申込。伊香立ふれあいセンター電話番号598-2209

◆水彩油彩/パステル/絵手紙/ペン画など好きな画材でチャレンジ 7月15日(土曜)10時30分〜12時、膳所公民館で。参加無料。ゼゼ絵画クラブ電話番号080-5316-0428

◆しが和太鼓キャラバンコンサートin大津 和太鼓5団体出演 7月15日(土曜)14時〜、和邇文化センターで。[参]500円(当日300円増、中学生以下無料)。日本太鼓財団滋賀県支部電話番号090-7357-7160

◆ゆかたを着てみよう 和装と礼法の親子教室(ゆかたの貸出有。) 7月15日・22日、8月5日・19日、9月2日・16日の土曜9時30分〜、青山公民館で。小中学生とその保護者(小学5年生以上は子どものみ可)。参加無料。要申込。東大津和装礼法教室電話番号532-3842(12時〜18時)

◆夏の風物詩を切り絵しよう 切り絵体験会 7月19日(水曜)13時45分〜、勤労福祉センターで。[参]1,800円。要申込。いろあそび電話番号080-6116-2016

◆60周年記念「石山土曜夜市」開催 7月22日・29日、8月5日の土曜18時〜21時、石山商店街で。石山商店街振興組合電話番号537-2140

◆夏休み親子茶の湯教室 7月23日(日曜)13時〜、膳所焼美術館で。定員親子10組(20人)。[参]一人500円。要申込。膳所焼美術館電話番号523-1118

◆こどもピアニカ夏休み特別講座 音楽の基礎から楽しく学ぼう♪ 7月23日、8月20日・27日の日曜(全3回)10時30分〜、平和堂坂本店で。楽器未経験の小学生対象。[参]3,000円(3回分)。要申込。堀江電話番号090-9620-2149

◆初心者社交ダンス無料講習会 始めてみませんか。楽しいですよ。 7月24日(月曜)14時〜、瀬田南公民館で。参加無料。西尾電話番号090-7486-0594

◆(1)長吏による暁天講座(朝粥付)(2)仏像解説+聖域唐院で座禅体験 8月1日(火曜)(1)6時〜(2)7時30分ごろ〜、三井寺金堂で。定員(2)20人。[参](1)無料(2)2,000円(駐車場代含む)。(2)のみ要申込。ツアーデザイン一会和堂電話番号532-2346

公共機関などからのお知らせ

◆大津税務署からのお知らせ ▽国税の納付もPay払い(〇〇Pay)がご利用いただけるようになりました!▽所得税及び復興特別所得税の予定納税(第1期分)=予定納税が必要な方には、6月中旬に税務署から「令和5年分所得税及び復興特別所得税の予定納税額の通知書」を送付しました。納付期間は7月1日(土曜)〜31日(月曜)です。第1期分の予定納税の減額申請をする場合は、7月18日(火曜)までに「予定納税額の減額申請書」を提出してください。▽国税に関する個別相談は、事前予約制で対応しています。大津税務署電話番号524-1111

◆滋賀県シルバー連合会 介護送迎運転者講習 8月23日(水曜)〜25日(金曜)10時〜16時、滋賀ダイハツアリーナで。身体介助演習あり。普通自動車免許をお持ちで、令和5年度内に満60歳以上となる県内在住者対象。定員16人。受講無料。8月2日(水曜)までに指定用紙をファックス番号または郵送で同連合会へ。滋賀県シルバー連合会電話番号525-4128

◆テクノカレッジ受講生募集(10月) ▽米原(1)ものづくり加工科(2)生産CAD科▽草津(3)ものづくり金属科(4)ICT技術科(5)住環境施工科(6)総合実務科(知的障害のある方対象)。定員(1)(2)(3)(5)10人(4)15人(6)5人、7月10日(月曜)〜8月10日(木曜)までに要申込。ハローワークに求職申し込みをしている方で、就職に必要な知識・技能を身につける意欲のある方対象。受講無料(テキスト・作業服代など別途必要)。詳しくはテクノカレッジ米原電話番号0749-52-5300、テクノカレッジ草津電話番号564-3296へ

ご寄附ありがとうございました(4月〜5月)

 ご厚意により、市にご寄附いただいたみなさんを紹介します。

▽土地=藤井千惠子様、株式会社ピアライフ代表取締役 永井茂一様▽物品=穂積正彦様

※各種イベント・行事等の中止、公共施設の休館等の状況については、随時ホームページなどでご確認ください。

(P16)

西教寺 風鈴参道通り抜け

 疫病退散・除災招福を祈願した風鈴約2,000個が境内に吊るされ、涼やかな音を奏でます。期間中、風鈴の絵付け体験や、食堂では夏野菜そうめんの提供が行われます。

[日時]6月24日(土曜)〜9月18日(祝)9時〜16時30分

[場所・会場]西教寺

[料金]大人500円、中学生300円、小学生200円

[問]びわ湖大津観光協会 電話番号528-2772

(8月8日(火曜)・9日(水曜))龍谷大学夏休み子ども理科実験・工作教室

[日時]8月8日(火曜)・9日(水曜)13時〜16時30分

[場所・会場]龍谷大学瀬田キャンパス

[料金]2,000円(保険料、材料費含む)

※申込方法など詳しくは、龍谷大学ホームページへ。

対象学年 小学1・2年生 テーマ(一部)自分だけのオリジナル消しゴムをつくろう! 定員24人

対象学年 小学1〜4年生 テーマ(一部)牛乳パックでハガキをつくろう!〜紙すきをしよう〜 定員6人

対象学年 小学4〜6年生 テーマ(一部)ビーズで多面体の宝石を作ろう! 定員14人

対象学年 小学4〜6年生 テーマ(一部)身近なものを利用してキレイな水づくりに挑戦! 定員8人

対象学年 小学5・6年生 テーマ(一部)アルミニウム板を使ったオリジナルスタンプを作ろう! 定員12人

[問]商工労働政策課 電話番号528-2754

「夏休み親子食育教室」〜おいしい!楽しい!簡単朝ごはん〜

 親子で各テーマに沿った朝ごはんを作ります。

[日時]▽伝統=7月25日(火曜)▽健康=7月27日(木曜)▽環境=8月29日(火曜)10時30分〜14時

[場所・会場]平野コミュニティセンター

[対象]市内在住の小学生とその保護者(2人1組)

[定員]各日8組(申込多数の場合は抽選)

[料金]1組1,000円

[申]7月18日(火曜)までにメール(件名に「夏休み親子食育教室」、本文に希望日(複数日の申し込みは無効)参加者2人の氏名(漢字とふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号、食物アレルギーの有無を書いて)で衛生課へ

※結果は当選者のみにメールで7月21日(金曜)までにお知らせします。

[問]衛生課 電話番号511-9203 [E-mail][email protected]

「広報おおつ」広告掲載を募集します

★掲載号 令和5年10月15日号〜令和6年4月1日号の各号(令和6年1月15日号は休刊)

★掲載料 1号につき120,000円

★募集期間 7月1日(土曜)〜31日(月曜)17時必着

※詳しくは市ホームページへ。

[問]広報課 電話番号528-2703

見て 聞いて 市の広報番組

〈テレビ〉

◆光ル☆おおつ「大津市議会 新正副議長にきく」 びわ湖放送、7月9日(日曜)18時30分〜19時(再放送は7月16日(日曜)18時30分〜19時)。竹内基二議長と浜奥修利副議長の人となりや市議会の仕組み、市議会の取り組みを紹介します。

◆ハローOTSU

 ZTV11チャンネル、毎日4回放送(月4回更新)

 

広報おおつ

No.1454

2023年7月1日

大津市コールセンター 電話番号077-523-1234

[HP]https://www.city.otsu.lg.jp

市役所・各市民センター開庁日時

月〜金曜9:00〜17:00(祝休日、年末年始を除く)

編集・発行:大津市政策調整部広報課 〒520-8575 滋賀県大津市御陵町3-1  電話番号077-528-2703 ファックス番号077-522-8706

※広報おおつへのご意見・ご要望については上記へご連絡ください。

この記事に関する
お問い合わせ先

政策調整部 広報課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2703
ファックス番号:077-522-8706

広報課にメールを送る