広報おおつ テキスト版(令和6年5月1日号)

更新日:2024年04月18日

注 JIS規格以外の文字については、代替文字で対応しています。ご理解をよろしくお願いします。

広報おおつ テキストデータ(2024年5月1日号)


広報おおつ Otsu City Public Relations No.1471 2024年5月1日

(P02.P03)

ひと目でわかる予算のミカタ特集

市民の皆さんや大津のまちにとって大切な「予算」。とはいえ、その内容についてはあまりよく分からないという人も多いのでは。そこで今月の特集では、自治体の「予算」の基礎知識を 分かりやすくお伝えするとともに、大津市の今年度予算のポイントについてもご紹介します。

Q1 そもそも「予算」ってなに?
予算とは、1年間の収入と支出を見積もることです。新年度が始まる前に、4月から翌年3月までの1年間にどのくらい収入があるかを計算し、その収入をもとにどのような行政サービスを行うのか計画を立てます。

歳入(1年間の予算)矢印 予算 矢印 歳出(1年間の支出)

Q2 どうやって予算を編成するの?
市民の皆さんに納めていただいた税金や国・県の交付金などの収入は、市民・団体の皆さんからお聴きしたご意見やご要望、国や県の動向など、さまざまな要素をもとに協議を重ね、福祉や教育、建設などさまざまな行政サービスを提供するために必要な予算として編成します。その後、市議会に提出され、さまざまな観点から審議されます。市民の皆さんが暮らしやすく、持続可能なまちづくりを進めるためには、将来を見据え、安定した予算を編成することが重要です。

Q3 「一般会計」や「特別会計」ってどういうこと?

[一般会計]
教育や福祉など自治体の基本業務を行うための予算。
[特別会計]
国民健康保険料など特定の目的のために使う予算。
[企業会計]
水道・ガスなど市が事業を経営するための予算。

※企業会計は、水道・下水道・ガスの各事業が該当し、独立採算により特定の事業を経理する会計です。

Q4 市の財政はどういう状況なの?
国の基準を大きく下回り、健全な財政状況を維持!
自治体の財政状況は 、収入に対する借金返済額の割合(実質公債比率)と、借金が収入の何年分か ( 将来負担比率)が主な判断基準となります。どちらも数字が小さいほど健全です。

Q5 今年度予算の編成方針は?
令和6年度当初予算は、大津市総合計画第2期実行計画の最終年度としての取り組みに加えて、 これからの人口減少を見据えつつ、急激な物価上昇の影響を緩和するため、暮らしを守る視点をプラスして編成しました。
また引き続き、コロナ禍で落ち込んだまちの元気を取り戻すための魅力発信とにぎわいづくり、出生数の減少、コロナ禍で顕在化した心身の健康リスクの高まりや地域コミュニティの希薄化といった課題への対応にも意を用いました。

新しい視点
暮らしを守る
子育て支援プロジェクト
学びの環境づくりプロジェクト
健康長寿プロジェクト
魅力発信とにぎわいづくりプロジェクト
暮らし安心プロジェクト

(P04.P05)

特集予算のミカタ
今年はここに力を入れます!
令和6年度事業のポイント
「夢があふれるまち大津」を実現する予算
5つのプロジェクトに「暮らしを守る」視点をプラス

(1)暮らしを守る

新規事業 令和6年度から令和8年度までの期間の介護保険料基準額の1割引き下げ 
(期間中、介護給付費準備基金37億円あまりを活用して、前期計画期間中の介護保険料基準額から1割引き下げ)

新規事業 幼児歯科健診における虫歯予防処置手数料の無料化 
(参考)令和4年度の手数料徴収額 306万円

継続事業 学校給食費の食材値上がり分の公費負担の継続 1億6,960万円

Pick Up!
令和6年度から令和8年度までの介護保険料を、前期(令和3〜 5年度)と比べて10%引き下げます(所得に応じて引下げ率は変わります)

(2)子育て支援プロジェクト
新規事業 妊婦健康診査無料化・産婦健康診査助成開始 3億2,708万円
新規事業 高校生世代への医療費助成制度の拡充 1億6,553万円
新規事業 次期大津市子ども・若者支援計画の策定
(子どもの意見を聴く取り組み) 696万円
充実事業 ヤングケアラーに関する啓発及び多機関連携 
(研修会の開催、リーフレットの作成) 21万円

Pick Up!
妊婦健診は基本受診券助成額を増額(1回当たり上限5,000円)、受診券対象の健康診査等について助成額を超える自己負担分を無料化。産婦健診は産後2週間・産後1ヵ月健診受診券(1 回当たり上限5,000円)を交付

(3)学びの環境づくりプロジェクト
継続事業 学校施設の長寿命化改良及びトイレ改修事業 48億9,898万円
新規事業 学校体育館空調設備の設置 4億1,654万円
(令和7年度債務負担行為額 6億2,481万円)  
充実事業 学校夢づくりプロジェクト、夢づくり+( プラス) 
(子どもたちの思いや発想を形にするプロジェクトや、作家・アスリート等との交流事業)
1,568万円
新規事業 企業版夢づくりプロジェクト(中学生対象のオープンカンパニー、 企業展示・仕事体験イベント、キャリア教育ワーキング) 700万円
新規事業 歴史文化魅力発見に向けたブロック別副読本作成 66万円
新規事業 充実事業 中学校ウイングの増設と校内教育支援ルーム「校内ウイング」整備
(ウイング瀬田(週2日)の開設、小中学生に向けたアウトリーチ型支援の拡充など) 1,214万円

Pick Up!
近年の猛暑による熱中症対策や、災害時の避難場所となることから、学校体育館に空調を設置します

( 4 )健康長寿プロジェクト
新規事業 幼少期の運動プログラムの充実
 (親子でワクワク運動あそび、びわスポキッズフェスティバル) 110万円
新規事業 大津大石淀グラウンド・ゴルフ場の開設(令和6年5月末開場予定) 2,522万円
新規事業 充実事業 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施事業の充実 
(シニア向け健康トレーニング教室、多剤服用の副作用等による低栄養状態の高齢者に対する薬剤師や管理栄養士による訪問指導事業など) 1,650万円
後期高齢者医療制度加入者向け健康診査の拡充 1億190万円
介護人材確保対策事業の推進

Pick Up!
スポーツおよびレクリエーショ ンの振興を図るため、本市初となる専用グラウンド・ゴルフ場を 設置します

( 5 )魅力発信とにぎわいづくりプロジェクト
継続事業 大河ドラマ「光る君へ」放送を契機とした各種事業 2億1,871万円 
(大河ドラマ関連展示等の拠点整備、周遊キャンペーン、歴史博物館での関連企画展など)
新規事業 歴史的風致形成建造物修理事業補助金の創設 1,200万円 
(市指定歴史的風致形成建造物の外観修理や、一般公開する内装整備等への補助)
新規事業 大津湖岸なぎさ公園(サンシャインビーチエリア)の再整備 1億8,975万円
継続事業 新規事業 創業の促進と市内中小企業・小規模事業者の支援
(生産性向上(DX・省人化)・集客力向上への取り組みや、市内での創業を促進)3,400万円
新規事業 移住・定住PR事業と定住促進リフォーム補助金の拡充
(定住促進リフォーム補助金の子育て世代を対象とした拡充) 1,057万円

Pick Up!
公園内の回遊性の向上や駐車場の拡張、照明灯のLED化などに取り組みます

(6)暮らし安心プロジェクト
充実事業 自主防災組織活動補助金の拡充(学区自主防災 組織が行う防災訓練、防災資機材整備等への補助。1/2か ら全額補助へ拡充など) 360万円
充実事業 地域公共交通の維持・確保(地域バス路線運行等対 策費補助金など) 8,535万円
新規事業 買い物等支援制度パンフレット作製 30万円
充実事業 パワーアップ・地域活動応援事業補助金(地域の課題解決に資する事業や、地域の多様な主体が連携、協力して実施する事業などに対する補助) 400万円
新規事業 電子回覧板プラットフォーム構築 150万円
新規事業 高齢者運転免許証自主返納促進事業(満75歳以上の市民が運転免許証を自主返納した場合に、 ICOCAの購入補助、公共交通共通乗車券の交付、自転車用ヘルメットの配布のいずれかを選択) 600万円

(7)その他の主な事業
新規事業 重度障害者のグループホーム整備への支援 8,771万円
新規事業 広報おおつ紙面版の発行・デジタル版の運用と市ホームページのリニューアル 8,032万円
新規事業 犬猫多頭飼育対策事業補助金の創設(多頭飼育により近隣住民から苦情が寄せられている飼い主または多頭飼育支援を行う 第二種動物取扱業者へ犬猫の不妊去勢手術費用等を補助)70万円
新規事業 市有施設のESCO事業による照明LED化推進 令和7年度債務負担行為額 4億4,321万円
新規事業 公共施設包括管理業務の導入(市民センター、幼稚園・保育所、小中学校の計134施設の保守点検や修繕など5業務 (令和7年度以降19業務)を一元化して委託) 1億9,193万円
(令和7年度以降債務負担行為額...30億8,056万円)
新規事業 「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」開催準備 
(リハーサル大会の開催、実施本部や実行委員会の運営、広報・啓発活動など) 13億3,712万円


一般会計予算の内訳
令和6年度(2024年度)予算
(令和5年度当初第一次補正後予算に対する増減率)
(区分)一般会計
(予算額)1,345億6,500万円
(対前年度増減額)5.6%
(区分)特別会計(8会計)
(予算額)766億8,898万円
(対前年度増減額)2.9%
(区分)企業会計(3会計)
(予算額)354億7,986万円
(対前年度増減額)6.0%
(区分)合計
(予算額)2,467億3,384万円
(対前年度増減額)4.8%

※ 各会計の千円単位を四捨五入し万円単位としています。 
※ 企業会計の予算額は、収益的支出と資本的支出の合計。


[歳入合計]1,346億円
市税 38%
国庫支出金 19%
地方交付税 11%
県支出金 8%
市債 7%
地方消費税交付金 6%
その他 11%


[歳出合計]1,346億円
民生費 47%
総務費 12%
教育費 12%
衛生費 8%
公債費 8%
土木費 8%
その他 5%

[特集に関する問い合わせ]財政課 電話番号077-528-2712


(P06)
今、知っておきたいことをピックアップ!
(P06)
おおつタイムス
OTSU TIMES

まち・環境
第59回 琵琶湖市民清掃

今年も琵琶湖市民清掃を行います。参加者は11 時までにごみ出しを終了してください。ごみの回収は10時前後から開始し、11時以降に全ての集積所の回収を行います(1日開催化に伴い、各集積所における回収時間帯が昨年と変わる可能性があります。)。ごみは種類ごとに分別し、異なる種類のごみ袋同士が重なることのない ように集積してください。また、市民清掃以外のごみの便乗投棄は絶対しないでください。活動時間は最長2時間とし、長時間の活動は避けてください。けが・熱中症には十分注意し、十分な水分補給や、早朝など涼しい時間に短時間で終了させる等の対応をお願いします。なお、市民清掃は参加を強制する行事ではありません 。清掃活動の参加についての判断は各団体、個人でご判断ください。
実施主体/琵琶湖を美しくする運動実践本部
清掃場所/市内全域の公共的な場所等

学区自治連合会
清掃活動は、36学区一斉に実施します。(開始時間は各学区でご確認ください)
実施日/6月23日(日曜)※予備日:6月30日(日曜)
雨天時の対応
市内いずれかの区域で気象警報発表の場合...予備日に実施
気象警報発表に至らない雨天等の場合...当日早朝(事前に天候状況が判明している場合は、実施日直前の金曜)に実践本部が開催可否 の判断を行い、中止の場合は予備日に実施
上記以外の団体(事業所、その他の団体等)
基本実施日の前後2週間以内程度のあらかじめ実践本部と協議した日時を実施日とし、雨天時等の対応も実践本部と個別に協議して決定します。
基本実施日/6月23日(日曜)
実施の有無について
琵琶湖を美しくする運動実践本部または市ホームページに掲載するほか 、6時から6時5分の間 、びわ湖放送の詳細はテレビ画面(字幕テロップ)でもお知らせします。 
問い合わせ 琵琶湖を美しくする運動実践本部(事務局:環境政策課内) 電話番号077-526-5299

キャンペーン
あなたの筆をはしらせよう! おおつ光ル短歌
古くから多くの歌人が和歌で詠んだ地・逢坂の関にちなみ「出会い・別れ」をテーマに短歌を募集します。応募作品のうち素敵な作品は、おおつ光ルくんがSNSのショート動画で紹介し、景品をプレゼントします。
応募方法(6月30日(日曜)までにいずれかで)
大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会の公式XまたはInstagram(@shikibu_otsu)を フォローし、ハッシュタグ「#光ル短歌」をつけて投稿
応募用紙(市ホームページからダウンロード可)をはがきで送付  
インターネットの応募フォーム
問い合わせ 観光振興課 電話番号077-528-2756


令和6年度 市県民税課税(所得)証明書
(市県民税の徴収区分)給与からの特別徴収(給与天引き)のみの方
※特別徴収されている方の被扶養者については、6月3日(月曜)から交付となりますのでご注意ください。
(交付日)5月15日(水曜)から
(市県民税の徴収区分)普通徴収(個人納付)の方、公的年金からの特別徴収となる方 、および その被扶養者
一部普通徴収(給与天引き以外に事業所得分等の普通徴収が有る方)の方
(交付日)6月3日(月曜)から
※コンビニエンスストア等での最新年度の「市県民税課税(所得)証明書」の発行は、特別徴収、普通徴収関係なく、一律6月3日(月曜)からとなります。
問い合わせ 市民税課 電話番号077-528-2722

(P07)
くらし
10月から家庭ごみ収集曜日が変わります
現在は、土曜も家庭ごみの収集を行っていますが、多くの方にとって土曜は休日ということもあり、早朝のごみ出しが負担になるとのご意見をいただいていることなどから、土曜の収集を廃止し、月曜から金曜までの週5日で収集できるよう収集曜日の組み替えを行います。
変更時期/10月1日(火曜)から
対象地域/長等学区、瀬田南学区、瀬田北学区を除く33学区
今後の予定
8月下旬以降、収集曜日が記載されているリーフレットを全戸配布します。また、10月1日以降のごみ収集カレンダーについては、改めて広報おおつ等でお知らせします。
皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
問い合わせ 廃棄物減量推進課    電話番号077-528-2802

くらし
5月12日は民生委員・児童委員の日
子育ての悩み、お金や生活の不安など、一人で悩まずに民生委員児童委員にご相談ください。あなたの必要な支援につなぎます。民生委員児童委員は厚生労働大臣からの委嘱を受けており、民生委員法第15条で守秘義務が定められています。安心してご相談ください。
大津市民生委員児童委員協議会連合会
会長 山川すゑ子さん
私たち民生委員は、赤ちゃんからご高齢の方まで地域の皆さまの身近な相談相手として日常生活の中で生じるさまざまなご相談を受け、その内容によって行政の窓口や地域の関係機関に「つなぎ」ます。地域の皆さまと民生委員のそれぞれの関わりの中で 、柔らかな「見守り」活動を行うことで 、誰もが「住んで良かった」「これからも住み続けたい」と思える、安心のまちづくりの一助になれればと思っています。何かお困りのことがございましたらお気軽に、お住まいの地域の担当民生委員までご連絡ください。
問い合わせ 福祉政策課 電話番号077-528-2740

まち・環境
盛土規制法に基づく規制区域案を公表しました
盛土等による災害から人命を守るため、令和5年5月26日に「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通 称:盛土規制法)が施行されました。市では、盛土規制法に基づく規制区域を来年4月1日に指定し、運用を開始する予定です。規制区域には「宅地造成等工事規制区域」(市街地や集落、その周辺など、盛土等が崩壊した際に人家等に危害を及ぼしうるエリア)と「特定盛土等規制区域」(市街地や集落などから離れているものの、地形等の条件から、盛土等が行われれば人家等に危害を及ぼしうるエリア)の2つの区域があり、市全域がどちらかに指定されます。区域指定後、規制区域内で一定規模以上の盛土、切土や土石の堆積を行う場合は、工事着手前に許可または届け出が必要となります。
 問い合わせ 開発調整課 電話番号077-528-2876

お知らせ
令和5年度物価高騰対策緊急支援給付金
申請・書類提出はお早めに!
対象・支給額(令和5年12月1日時点)
(1)市町村民税非課税世帯:1世帯あたり7万円 
(2)市町村民税均等割のみ課税世帯:1世帯あたり10万円
※いずれも世帯の全員が令和5年度分の市町村民税所得割が課されていない者のみで構成される世帯で、重複受給は不可。いずれも1回かぎり。
※市民税均等割課税者の扶養親族等のみからなる世帯は支給対象外。
※対象世帯のうち、18歳以下(平成17年4月2日以降生まれ)の児童1人につき「こども加算」として5万円を加算して支給します。
※税の修正申告等により新たに非課税になった方や、配偶者や親族からの暴力等(DV)を理由に避難されている方は条件によって支給対象となる場合があります。詳しくは給付金コールセンターへ。
手続き方法
対象世帯には確認書を送付していますので、5月31日(金曜) (消印有効)までに必要事項を記入し、必要書類を添付の上返送してください。
問い合わせ 大津市物価高騰対策給付金コールセンター
電話番号077-526-7061 〒520-8575 御陵町3-1


(P08)


軽自動車税種別割の減免申請受付を開始します
対象要件/次のいずれかに該当すること
(1)障害があり歩行が困難な人のために使用する車両(障害者1人につき1台(普通車含む)に限る)
(2)車検証の車体の形状の欄に「車いす移動車」または「入浴車」と記載されている車両
(3)公益のために直接専用する車両
(4)生活保護を受けている人の車両(1台に限る)
※対象要件に当てはまる場合でも、障害の程度など一定の要件を満たさない場合は、減免できません。
申請期間/納税通知書がお手元に届いてから5月31日(金曜)(納期限)まで
申請方法(1)電子申請
※納税通知書に記載されている宛名番号(10桁)が必要です。
(2)郵便申請
(3)税の窓口(市役所 本館1階) 
申請に必要なもの
車検証等の写し
身体障害者手帳等の写し
運転免許証の写し
納付書(口座振替以外の方)など
※詳しくは納税通知書に同封のしおりまたは市ホームページへ。
問い合わせ 市民税課 電話番号077-528-2707

まち・環境
耐震補助・ブロック塀撤去等補助事業/ 吹付け建材アスベスト含有調査補助
木造住宅無料耐震診断・補強案作成、耐震改修等補助、 耐震シェルター・防災ベッド設置補助、民間建築物耐震診断補助およびブロック塀等の撤去等補助/吹付け建材に使用されるアスベストの含有調査補助の受け付けを開始します。内容や対象建築物の要件等、詳しくは市ホームページまたは建築指導課まで。
受付開始/いずれも5月22日(水曜)10時〜
受付窓口/市役所本館3階 建築指導課
※当日は混雑が予想され、長時間の待合となる場合があります。時間に余裕を持ってお越しください。
※受付開始時に多数の場合は抽選。 ※必ず事前にご相談ください。工事等着手後の申し込みは、受付対象外です。
問い合わせ 建築指導課 電話番号077-528-2774

お知らせ
社会教育推進事業補助金をご活用ください
市では、社会教育と家庭教育の推進を図ることを目的とし、対象事業の実施に必要な費用の一部を補助しています。ぜひ、ご活用ください。
対象事業
(1)社会教育(学校の教育課程として行われる教育活動を除き、主として青少年青少年および成人に対して行われる組織的な教育活動)の推進に寄与すると認められる事業
(2)保護者への学習機会や情報の提供など、家庭教育(子どもが基本的な生活習慣や生活能力、社会的なマナーなどを身につけるため、保護者が子どもに対して行う教育)を支援するための事業
(3)青少年指導者(子どもたちの自主的な活動を支える、リーダー的な役割を担う青少年)の育成に寄与すると認められる事業
補助対象となる事業期間/交付決定日から令和 7年3月末まで
※応募受付から補助金の交付決定まではおおむね1カ月半程度かかります。交付決定前に事業に着手することはできませんので、ご注意ください。
応募受付/12月27日(金曜)まで(予算額に達し次第受付終了)
問い合わせ 生涯学習課 電話番号077-528-2635

まち・環境
あなたの家の塀は大丈夫ですか?点検をお願いします
平成30年大阪府北部地震での甚大な被害をはじめ、今年発生した能登半島地震においてもブロック塀の倒壊による被害がありました。ブロック塀は、正しく施工されていないと耐震性に欠け、倒壊した場合、死傷者が出るなど大変危険です。また、倒壊すると避難や救助活動の妨げにもなるため、特に通学路や避難路等の道路に面するブロック塀の安全確保が必要です。ブロック塀の維持管理は、所有者または管理者の責任です。高さや控え壁の有無などを点検し、不適合があれば危険なので改善しましょう。分からないことがあれば、専門家(建築士や専門工事業者など)に相談してください。
問い合わせ 建築指導課 電話番号077-528-2774


(P09)

市県民税課税(所得)証明書コンビニ等交付サービスを休止
システムメンテナンスに伴い、市県民税課税(所得)証明書のコンビニ等での交付サービスを終日休止します。期間中に証明書の発行が必要な場合は市役所、支所の窓口をご利用ください。なお、住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部・個人事項証明書、戸籍の附票の写しおよび住民票記載事項証明書は下記期間中も発行できます。
休止期間 5月31日(金曜)〜6月2日(日曜)
 問い合わせ 市民税課 電話番号077-528-2707


高齢者
「高齢者生活支援商品券」の受け取りは5月31日まで
2月上旬にお知らせを送付した交付対象者に、商品券を簡易書留で順次お届けしています。ご不在の際には、郵便局から「ご不在連絡票」がポストに投函されますので、郵便局へ再配達の手配をしていただく等、速やかにご対応ください。
受取期間 5月31日(金曜)まで
以下の方はご連絡ください
・交付対象者で、現時点で「商品券」または「ご不在連絡票」が届いていない方
・「ご不在連絡票」が届いているが、郵便局での保管期限が過ぎてしまった方
 問い合わせ 大津市高齢者生活支援商品券コールセンター 電話番号077-526-7062

まち・環境
農業用水路の適正な管理をお願いします
農地と住宅地が混在する大津市では、近年、大雨時に水路から水があふれ、道路や周辺地が浸水する被害が多くの箇所で発生しています。これからの季節は集中豪雨による水路の増水が予想されるため、農業用に利用されている方は、水の流れが悪くなっていないかなど、水路の日常的な点検と適切な管理をお願いします。
問い合わせ 田園づくり振興課 電話番号077-528-2758 道路・河川管理課 電話番号077-528-2783

健康
女性の健康相談、不妊・不育症相談
専門的知識を有する助産師が、女性の月経・妊娠・出産に伴う悩みに関する相談、不妊・不育症に関する相談に応じます。
対象 女性の市民
相談日 奇数月の第4月曜(9月は第5月曜)
※相談日以外も平日10~16時で相談可。申し込み時にご相談ください。
場所 明日都浜大津2階 ※面接・電話・オンラインいずれかでの相談。
申込方法 けんしん等ネット予約システムまたは電話
 問い合わせ 母子保健課 電話番号077-511-9182

まち・環境
「特定外来生物」の草花に注意
オオキンケイギクは初夏に鮮やかな黄色の花を咲かせますが、在来植物の生育場所を奪うおそれから法律で特定外来生物に指定されており、栽培は禁止されています。所有地や管理地で、オオキンケイギクが生えていることに気づいた場合、なるべく早く、根を残さないように抜き取り、燃やせるごみとして処分してください。
また、びわ湖のまわりには特定外来生物に指定された水陸両生植物のオオバナミズキンバイとナガエツルノゲイトウが生育しています。情報を共有し低密度に抑え続けるため、写真の植物を発見した場合は、ご連絡ください。※詳しくは 滋賀県自然環境保全課 電話番号077-528-3483へ。
 問い合わせ 環境政策課 電話番号077-528-2760

(P10)
集団資源回収をはじめませんか?
集団資源回収は、家庭から出る資源物(新聞、雑誌・雑がみ、段ボール、古着・古布、アルミ缶)を自治会や子ども会など市民で構成される団体が集め、資源回収業者に引き渡してリサイクルをする取り組みです。市ではごみ減量と資源化を推進するため、この取り組みに対して補助金を年2回交付しています。指定業者をご利用の場合は、回収日や回収場所の変更など、指定業者へご相談ください。
令和6年度 大津市指定業者
 村山商店 電話番号077-594-1779
 株式会社タケハラ 電話番号077-572-0667
有限会社ブルー資源 電話番号077-572-0731
黒田紙業株式会社 電話番号077-572-8117
金田商事 電話番号077-527-1055
有限会社西村商店 電話番号077-523-2133
西山商店 電話番号077-523-1408
有限会社福山商会 電話番号077-537-1734
エコ商会 電話番号077-533-6318
有限会社岩本商会 電話番号080-8313-9892
株式会社木下カンセー 電話番号077-543-2663
大津紙業所 電話番号077-545-9402
株式会社北斗グリーン 電話番号077-524-0912
再生資源保管庫等設置事業補助金
地域の集団資源回収で集めた資源物を収納する保管庫の設置に対して補助金を交付しています。交付申請書は廃棄物減量推進課で交付、市のホームページからもダウンロード可。
対象 集団資源回収を実施されている団体
補助金額 設置に要した費用の2分の1の額で、限度額80,000円
申請期間 12月末まで(予算額に達し次第受付終了)
※必ず交付決定が通知されてから購入・工事をしてください。
問い合わせ 廃棄物減量推進課 電話番号077-528-2802


子ども
小学生のむし歯治療費を助成します
大津市国民健康保険に加入している小学生のむし歯の治療費(保険診療の一部負担金分)を助成します。受診するときは、必ず国民健康保険被保険者証を提示してください。
期間 5月1日(水曜)~10月31日(木曜)
場所 市内の医療機関(滋賀医科大学附属病院を除く)
問い合わせ 健康推進課 電話番号077-528-2742

子ども
児童手当・特例給付の認定請求 令和6年度所得が所得上限限度額未満になった方へ
令和5年度所得(令和4年中の所得)が児童手当の所得上限限度額以上だったことにより児童手当の受給対象外となっていた方が、令和6年度所得(令和5年中の所得)が所得上限限度額未満となった場合、児童手当を受給するには、改めて認定請求の手続きが必要です。支給対象は令和6年6月分(令和6年10月支給分)からとなります。認定請求が遅れた場合は、請求月の翌月分からの支給となり、支給できない月が発生しますので、ご注意ください。
1.所得制限限度額
扶養親族等の数(カッコ内は例)、所得額(万円)、収入額の目安(万円)
・0人(前年末に児童が生まれていない場合 等)622、833.3
・1人(児童1人の場合 等)660、875.6
・2人(児童1人 +年収103万円以下の配偶者の場合 等)698、917.8
・3人(児童2人 +年収103万円以下の配偶者の場合 等)736、960
・4人(児童3人 +年収103万円以下の配偶者の場合 等)774、1,002
・5人(児童4人 +年収103万円以下の配偶者の場合 等)812、1,040

2.所得上限限度額
扶養親族等の数(カッコ内は例)、所得額(万円)、収入額の目安(万円)
・0人(前年末に児童が生まれていない場合 等)858、1,071
・1人(児童1人の場合 等)896 、1,124
・2人(児童1人 +年収103万円以下の配偶者の場合 等)934、1,162
・3人(児童2人 +年収103万円以下の配偶者の場合 等)972、1,200
・4人(児童3人 +年収103万円以下の配偶者の場合 等)1,010、1,238
・5人(児童4人 +年収103万円以下の配偶者の場合 等)1,048、1,276

手続き方法
5月中または令和6年度の市民税課税通知書等を受け取った日の翌日から15日以内に、市役所、支所の窓口または郵送で行ってください。

手続きに必要なもの
・健康保険被保険者証、本人確認できる身分証明書等(請求者)
・マイナンバーが分かるもの(請求者、配偶者等)
・請求者名義の金融機関の口座が分かるもの
・市民税課税通知書等(お持ちの場合)
問い合わせ 子ども家庭課 電話番号077-528-2804

(P11)
子ども
乳幼児健診・育児に関する相談を行っています
市では、子どもの健やかな成長・発達や、健康を守るため各種健診・育児に関する相談を行っています。

・4カ月児健診(満4カ月から5カ月まで)
直接登録医療機関へ。受診時に4カ月児健診受診票を持参してください。
・赤ちゃん相談会(1歳まで)、10カ月児健診(満10カ月から1歳6カ月まで)、1歳9カ月児健診(1歳9カ月になる月から2歳4カ月まで)、2歳6カ月児健診(2歳6カ月になる月から3歳まで)、3歳6カ月児健診(3歳6カ月になる月から4歳まで)
完全予約制、健診日の1週間前まで予約可
▶インターネット(けんしん等ネット予約システム)
※予約枠が満員の場合、検索画面には健診名が表示されません。
※4月から、毎月1日の次月健診予約開始時間が6時からに変更になりました。
▶電話で母子保健課(赤ちゃん相談会は各すこやか相談所)へ 

※乳幼児健診の日程や持ち物等は市ホームページをご覧ください。
※健診の事前案内はありません(3歳6カ月児健診は除く)。
問い合わせ 母子保健課 電話番号077-511-9182



市税納付をお忘れなく!
5月は令和6年度の固定資産税・都市計画税(第1期)および軽自動車税(種別割)の納期月です。納期限は5月31日(金曜)です。必ず納期限内に納付してください。市では市税を一括または4期に分けて納めていただくように納付書を送付しています。納付書を紛失された方や納付相談のある方は至急、収納課まで。
安全確実な口座振替
各納期月の前月の20日(納期限が月初の場合は納期限の前々月の20日)までに通帳、届出印を持って、市内の取扱金融機関に設置の申込用紙で申し込みを。インターネットでの手続きもできます。
問い合わせ 収納課 電話番号077-528-2728

お知らせ
令和6年4月から市の行政組織が変わりました
・「庁舎整備室」の設置
庁舎整備基本計画の策定をはじめ、庁舎整備に向けた取り組みを推進するにあたり、管財課内に課内室として「庁舎整備室」を設置しました。
・「比叡平こども園」の設置
やまのこひろば(比叡平幼稚園およびひえい平保育園)は、本市初の市立幼保連携型認定こども園となる「比叡平こども園」に移行しました。
・「母子保健課」の設置
これまで健康推進課が行っていた業務のうち、母子保健と乳幼児保健を担う「母子保健課」を新たに設置し、健康増進と成人保健を担当する「健康推進課」との2課体制とし、体制の充実を図りました。
・「道路インフラ保全室」の設置
道路建設課から橋梁長寿命化修繕計画にかかる業務を移管し、舗装長寿命化など各個別計画に基づく点検と計画管理を行うため、道路・河川管理課内に課内室として「道路インフラ保全室」を設置しました。
問い合わせ 人事課 電話番号077-528-2711

文化・芸術
令和6年度版「熱心まちづくり出前講座」
皆さんが知りたいと思う市の事業や施策などについて、講師が地域に出向いてお話をお届けする「熱心まちづくり出前講座」を実施しています。市ホームページに、各講座に関する詳細な内容がわかるメニュー表と申込書を掲載していますので、ぜひご覧ください。申し込みをお待ちしています。
対象 自主的な学びを希望する市内に在住、在勤、または在学の10人以上のグループ(団体)
申込方法 講座開催の3カ月~3週間前までに申込書を生涯学習課へ
※メニュー表・申込書は同課、各支所・公民館・コミュニティセンターの窓口にも設置しています。
受講料 無料(材料費が必要な場合有)
問い合わせ 生涯学習課 電話番号077-528-2635 ファックス番号077-523-5735

(P12)
お知らせ
5月31日は世界禁煙デー&イエローグリーンリボン運動
タバコの煙から大切な人を守りましょう
世界禁煙デーとは「喫煙による健康へのリスクについての関心と理解を深める日」です。禁煙について考えてみませんか?イエローグリーンリボンは、「タバコの煙を吸いたくない」気持ちをさりげなく周りに伝えるためのものです。リボンは健康推進課やすこやか相談所でご希望の方に配布しています。
問い合わせ 健康推進課 電話番号077-528-2748

お知らせ
不正大麻・けし撲滅運動
5月1日(水曜)から6月30日(日曜)まで全国一斉に実施されます。不正栽培および自生している大麻・けしを発見した場合はご連絡ください。「大麻・けしの見分け方」は、市ホームページをご確認ください。
・市保健所保健総務課 電話番号077-522-6757
・滋賀県薬務課 電話番号077-528-3634
・最寄りの警察署
問い合わせ 保健総務課 電話番号077-522-6757

お知らせ
BBQの季節!食肉はよく火を通して食べましょう
生の食肉類は、新鮮であっても食中毒を引き起こす菌がついていることがあります。生のままや中心部まで十分火が通っていない状態で食べると、食中毒になる恐れがあり、特に小さな子ども、高齢者、抵抗力の弱い方は重症化することがあるので注意しましょう。
予防のポイント
・肉は生のままで食べない。中心部まで完全に火を通す。
・生肉を触った手は、せっけんで十分に洗う。調理に使用した器具は、十分に洗い、消毒する。
・肉を焼く箸と食べる箸は一緒にせずに、分けて使う。
問い合わせ 衛生課 電話番号077-511-9203


お知らせ
新機能でますます便利「未るみる」
水道料金や使用量などを自分で簡単に確認できるサービス「未るみる」に、「複数施設追加登録機能」「C S Vデータ出力機能」「退会機能」の新機能を追加しました。バージョンアップして、ますます便利になった「未るみる」をぜひご利用ください!
問い合わせ 企業局お客様センター  電話番号077-528-2603

健康・福祉
「おおつ障害者プラン」を策定しました
市の障害者施策や障害福祉サービスの見込量等を定めた「おおつ障害者プラン」(大津市障害者計画・第7期障害福祉計画・第3期障害児福祉計画)を策定しました。これまでの「一人ひとりが尊重され、だれもが心豊かに暮らせる共生のまち“大津”」を将来像とした基本理念を継承し、全ての人が安心して暮らせるまちの実現を目指します。
問い合わせ 障害福祉課  電話番号077-528-2696

健康・福祉
「おおつゴールドプラン2024」を策定しました
令和6年度から8年度までを計画期間とする、第9期大津市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(おおつゴールドプラン2024)を策定しました。「地域の中で いきいきと自分らしく 安心して暮らし続けられるまち おおつ」を基本理念とし、医療、介護、予防、住まい、生活支援が切れ目なく提供される地域包括ケアシステムの深化・推進を目指します。
問い合わせ 長寿政策課  電話番号077-528-2741


(P13)
まちあるきカレンダー
・歴史に触れる新緑の比叡山・坂本 名勝庭園と御朱印巡り
通常非公開の宝積院をはじめ、旧里坊の竹林院、滋賀院門跡・慈眼堂などの国指定名勝庭園を巡ります。
日程 5月3日(金曜・祝)〜5月6日(月曜・休)
場所 坂本地区一帯
料金 大人1,300円、中高生900円、小学生400円(坂本観光案内所、旧竹林院で販売)
   ※比叡山延暦寺、日吉大社、西教寺の参拝料等が割引、坂本ケーブルでの特典付き。

申し込み/坂本観光案内所、旧竹林院 ※詳しくは坂本観光協会 電話番号077-578-6565へ。
問い合わせ  観光振興課 電話番号077-528-2756

・初夏の山で親子の思い出づくり!父と子のキャンプ体験会
テント泊体験・天体観測・飯ごう炊さん等調理体験(主催:ファザーリング・ジャパン滋賀)
日程 6月1日(土曜)〜6月2日(日曜)14時~ 
場所 比良げんき村(現地集合)
対象 子ども(小学生)を含む父子
定員 10家族(申込多数の場合は抽選)
料金 父と子1人8,500円、父と子2人9,500円(テントレンタルは別途1,000円~必要)
申し込みはホームページから ※4月20日(土曜)~5月10日(金曜)
問い合わせ 人権・男女共同参画課 電話番号077-528-2791

・三井寺について学ぶ 龍谷大学提携 公開講座令和6年度おおつ学「大津人基礎講座」ユネスコ「世界の記憶」と三井寺の歴史
三井寺が所有されている国宝「智証大師関係文書典籍」が、昨年5月にユネスコの「世界の記憶」に国際登録されました。今回は「世界の記憶」を中心に、三井寺の歴史や紫式部と三井寺のゆかりについて、三井寺の長吏、福家俊彦氏にご講演いただきます。※手話通訳あり。

日程 6月2日(日曜)10時~11時30分 
場所 大津市役所新館7階 大会議室
定員 先着100人 
申し込みはホームページから ※5月7日(火曜)10時~
問い合わせ 生涯学習課 電話番号077-528-2635

・迫力満点!近江神宮での流鏑馬
武者装束の射手が、疾走する馬上から的に向かって矢を打ち放ち、腕を競います。
日程 6月2日(日曜)13時~14時※同日10時15分~11時30分に「やぶさめ教養講座」を行います。
場所 近江神宮 
定員 350人(有料観覧席・要申込)
料金 1席1,000円
問い合わせ 観光振興課 電話番号077-528-2756※詳しくは近江神宮 電話番号077-522-3725へ。

(P14)おおつナビ
おでかけ
浄水場の一般公開
水道について、理解と関心を深めていただくため、浄水場を一般公開します。
日時 6月1日(土曜)~7日(金曜)午前:10時集合、午後:13時30分集合(1時間程度)
場所 真野浄水場(真野4-25-34)、柳が崎浄水場(柳が崎6-1)、新瀬田浄水場(萱野浦1-1)
対象 小学生以上(小学生低学年は保護者同伴)
定員 各施設、午前・午後の部ごとに先着50人
申し込み 5月24日(金曜)までに電話かメール(見学希望日時、見学希望施設、参加人数、代表者氏名(電話番号)を書いて)で柳が崎浄水場電話番号080-3012-6951 メール[email protected]
問い合わせ 企業局浄水施設課電話番号080-3012-6951
※浄水場内の駐車スペースには限りがあります。可能な限り乗り合わせをお願いします。


市場の朝市
生鮮食料品等の販売をします。
日時 5月25日(土曜)9時~11時
場所 公設地方卸売市場※詳しくは公設地方卸売市場協会電話番号077-543-8029へ。
問い合わせ 公設地方卸売市場管理課電話番号077-543-8000

おごと(0510)の日フェスタ
フリーマーケットや模擬店が大集合します。
日時 5月12日(日曜)10時~15時
場所 おごと温泉観光公園
問い合わせ 同園電話番号077-578-3750

びわ湖大津館のイベント
1.ローズソムリエ小山内健のバラセミナー&ガーデンガイドツアー
ローズソムリエ小山内健氏によるバラの花後管理や猛暑を乗り切る方法を伝授します。
日時 5月18日(土曜)13時30分~15時
定員 先着30人
料金 2,500円(入園料込み)

2.English Garden de English
ミラー先生による、「実際に使える英会話」を楽しくレッスン!
日時 5月19日(日曜)13時~14時
対象 18歳以上
定員 先着15人
料金 1,000円

3.伊原木香奈先生の寄せ植え教室
日時 5月26日(日曜)1.初級10時~11時30分、2.応用13時~14時30分
【内容】ハーブを楽しむ寄せ植え
定員 各回先着15人
料金 1.3,000円 2.4,900円

4.バラのドライフラワーアレンジ
ガーデンのバラや草花を使用し、ナチュラルテイストなドライフラワーアレンジを作ります。
日時 6月2日(日曜)10時30分~11時30分
定員 先着30人
料金 2,500円(入園料込み)
問い合わせ びわ湖大津館電話番号077-511-4187

着物de石山詣
大河ドラマの舞台の1つである石山寺周辺を、着物を着て周遊します。
日時 5月11日(土曜)
場所 石山寺
定員 8人以上
申し込み 電話かメールで大津駅観光案内所電話番号077-528-3830・メール[email protected]
問い合わせ 観光振興課電話番号077-528-2756


カメラマンと一緒に!
キッズフォトさんぽ
大津の写真家中島省三さんと大津の歴史とまちを切り取るワークショップ。
5月25日は自衛隊員や歴史家から、6月8日は近松別院の住職などからお話を伺います。
撮った写真を中島さんと一緒に見るワークショップも7月に予定しています。


日時 1.5月25日(土曜)2.6月8日(土曜)、10時~12時
場所 1.大津自衛隊駐屯地 2.逢坂山トンネル、近松別院周辺
対象 小学生以上
定員 各回20人
料金 各回500円(保険料、7月のワークショップ込み)
申し込み ホームページから
問い合わせ 市民活動センター電話番号077-527-8661


第62回滋賀県障害者スポーツ大会
陸上・フライングディスク競技・ボッチャなどのスポーツに挑戦しませんか。
日時 県大会の部:6月中旬~8月中旬、スポーツフェスタの部:9月初旬~11月中旬
申し込み 申込用紙(障害福祉課の窓口または滋賀県障害者スポーツ協会のホームページ)に必要事項を書いて同協会へ
※競技種目・対象者など詳しくは同協会ホームページまたは電話番号077-522-6000、ファックス番号077-521-8118へ。
問い合わせ 障害福祉課電話番号077-528-2696

(P15)


スポーツウェルネス吹矢体験教室
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ関連イベントです。
日時 5月12日(日曜)9時30分~11時30分 
場所 皇子が丘公園体育館 小体育館
※詳しくは(一社)大津市スポーツ協会電話番号077-528-2914  ・メール[email protected]へ。
問い合わせ スポーツ課電話番号077-528-2637


舞台劇「キャンパー」
野洲市在住の鄭末鮮さん(90歳)の大阪空襲被害経験に基づいた演劇「キャンパー」(劇団タルオルム)の滋賀公演。
日時 6月1日(土曜)13時~、17時~
場所 スカイプラザ浜大津
対象 小学生以上
定員 各回100人
料金 一般3,000円、学生・65歳以上・障害者1,000円(当日500円増)
申し込み ホームページから
問い合わせ 市民活動センター電話番号077-527-8661


満月ピラティス
日時 5月23日(木曜)19時30分〜20時30分(雨天中止)
場所 ブランチパーク(近江神宮外苑公園)
対象 18歳以上
定員 先着15人
料金 550円
申し込み 問い合わせ ホームページもしくは電話でコミュニティパーク電話番号077-526-7312へ


見る・知る・歩く わたしの街大津市ウォークラリーin2024
大津街中散策コース(約5キロメートル)を歩いてみませんか。
日時 5月26日(日曜)9時~12時30分 ※小雨決行。
場所 スタート・ゴール:皇子山総合運動公園国体広場
対象 一般参加の部:2~3人1組(小学生以下は保護者同伴)、予選エントリーの部:5人1組(60歳以上)
定員 200人
料金 500円(参加費・保険料含む)
申し込み 5月17日(金曜)までにはがき、ファックス番号またはメール(参加者全員の住所、氏名、年齢(生年月日)、性別、電話番号を書いて)で大津市レクリエーション協会事務局へ電話番号077-528-2914  ファックス番号077-526-7800 メール[email protected]
問い合わせ スポーツ課電話番号077-528-2637


図書館
(1)北図書館 季節のおはなし会スペシャル
「にじいろのさかな」(光るパネルシアター)ほか読み聞かせなど。
日時 5月26日(日曜)11時~11時45分
対象 幼児・児童とその保護者
定員 先着40人
問い合わせ 北図書館電話番号077-574-0145 
(2)おはなしかい
市立図書館・北図書館・和邇図書館・南郷分館では、成長段階に応じた絵本の読み聞かせや手遊びなどの「おはなし会」を
開催しています。詳しくは各図書館へ。
(3)市立図書館 としょかん春のおはなし会Q&ちょこっと工作会
日時 5月12日(日曜)おはなし会:13時50分~、ちょこっと工作会(こいのぼり作り):14時30分~
対象 小学生以下とその保護者 
定員 20人
※どちらかのみの参加可。
問い合わせ 市立図書館電話番号077-526-4600
(4)和邇図書館 名画の窓
「スズさん~昭和の家事と家族の物語~」(ドキュメンタリー映画)の上映。
日時 5月19日(日曜)13時30分~
対象 中学生以上
定員 40人
問い合わせ 和邇図書館電話番号077-594-2050


としょかんの映画会
※上映作品など詳しくは図書館ホームページまたは各図書館へ。
★は子供向け作品を上映します。
(1)市立図書館(本館)
日時 5月8日(水曜)14時~、11日(土曜)10時30分~、12日(日曜)
定員 各60人(要利用者カード・上映開始30分前から整理券配布)
問い合わせ 同館電話番号077-526-4600
(2)和邇図書館 
日時 ★5月11日(土曜)14時~、12日(日曜)13時30分~
定員 各40人
問い合わせ 同館電話番号077-594-2050
(3)北図書館 
日時 5月11日(土曜)14時~
定員 380人
問い合わせ 同館電話番号077-574-0145


(P16)
科学館
(1)IF(イフ)クラス講座
対象 県内在住または在学の小学校5、6年生
定員 各22人(申込多数の場合は抽選)
申し込み 5月31日(金曜)までに電子申請サービスで
1.身の回りにある不思議を科学する~黒ペンの秘密~
日時 7月7日(日曜)10時~11時30分
2.発光ダイオードを使って光を学ぼう
日時 7月27日(土曜)10時~11時30分
3.電気のひみつを探ろう!
日時 8月1日(木曜)10時~11時30分
(2)科学館 プラネタリウム一般投影
A「名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道」
B「ヒーリングアース」
C「宇宙のいろいろ知ってみよう!」・「イシスのなみだ雨」(おとめ座)
D「はじめてのプラネタリウム」(対象:未就園児・幼児とその保護者)
E「満天の星in大津」

A
5月3日(祝)~6日(休)、12日(日曜):11時、14時
11日(土曜)、18日(土曜)、25日(土曜):14時
29日(水曜):15時30分
B
5月3日(祝)~6日(休)、12日(日曜):15時30分

C
5月9日(木曜):15時30分
11日(土曜)18日(土曜)、25日(土曜):15時30分

D
5月9日(木曜):11時

定員 各回90席
料金 A~Cは一般400円、小中高生200円。D、Eは無料
※A~C:当日9時から券売機で販売。DE:当日10時45分からプラネタリウム前で受け付け(先着順)


科学教室
琵琶湖のプランクトンを採取し、顕微鏡を使って観察します。
日時 6月23日(日曜)9時30分~11時30分
対象 市内在住または在学の小学校4~6年生
定員 先着12人
申し込み 5月23日(木曜)から電話で科学館へ
問い合わせ 科学館電話番号077-522-1907


大津祭曳山展示館展示替え 
源氏山の名宝
13基の曳山のうち、源氏山の彫刻や装飾品を展示します。
日時 5月5日(祝)~7月6日(土曜) 9時~18時(入館は17時30分まで)※月曜(祝日の場合は翌日)は休館。 
料金 大人150円 小人70円など
問い合わせ 大津祭曳山展示館電話番号077-521-1013


佐藤市長の夢まち通信vol.1
市民の皆さんに愛される広報紙を目指します
今号から広報おおつが新しくなりました。より読みやすく、幅広い世代に市政に関心を持っていただけるよう紙面をリニューアルし、新たにデジタル版を導入しました。また、紙面では特集・連載記事の充実に加えて、「夢まち通信」として、このコーナーでその時々の話題をお伝えしてまいりたいと思います。
今月は、「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」のカウントダウンボードを紹介します。
令和7年に開催される両大会の機運醸成を図るため、手作りのカウントダウンボードが市内に設置されました。製作にあたったのは瀬田工業高等学校の生徒の皆さん。約1年の製作期間をかけた3台は、3Dプリンターで加工した部品で飾り付けられたものや、子どもにも興味を持ってもらおうと鉄道模型のジオラマを組み合わせたもの、SDGsを意識して竹を意匠に取り入れたものなど高校生の技術とアイデアが盛り込まれた力作ぞろいです。
ブランチ大津京、フォレオ大津一里山、京阪電車びわ湖浜大津駅でぜひご覧ください。
今年はリハーサル大会も開催されます。全国からお越しになる選手や関係者を温かくお迎えするとともに、大会の成功に向けて皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。


(P17)
学び・講座
大津まちなか大学大津祭学部第19期生
宵宮体験学習などのフィールドワークや講義などが楽しめます。
日時 5月~11月の土日祝のうち全11回
場所 大津祭曳山展示館、天孫神社など
対象 18歳以上(市外在住可)
定員 先着30人
料金 4,000円(テキスト代等含む)
申し込み 問い合わせ 5月12日(日曜)までにはがき、ファックス番号またはメール(名前、年齢、連絡先住所、電話番号、メールアドレスを書いて)で大津祭曳山展示館 大津まちなか大学係電話番号・ファックス番号077-525-0505 メール [email protected] 〒520-0043中央一丁目2-27へ。


近江・大津楽陶会が教える初心者陶芸教室
日時 5月29日~7月17日の毎週水曜18時~20時(全8回)
場所 大津公民館
対象 18歳以上
定員 抽選12人
料金 3,000円
申し込み 5月1日(水曜)~11日(土曜)に電話か直接、同館電話番号077-526-2666へ


父の日のプレゼントに!そば打ち体験講座
5人前が完成。1人でも親子でも。
日時 6月16日(日曜) 10時30分~、11時30分~ 
場所 大津公民館
対象 小学5年生以上
定員 各回先着10人
料金 3,000円
申し込み 5月1日(水曜) 10時から電話か直接、同館電話番号077-526-2666へ


大津市地球温暖化防止活動推進センター
1.自然家族事業「里山の日」~オタマジャクシと遊ぼう!~
ビオトープにはたくさんの生きものがすんでいます。どろんこになってオタマジャクシなどの生きものをつかまえてみませんか。
日時 6月1日(土曜)10時~12時※雨天時は6月2日(日曜)に延期。
場所 春日山公園ビオトープ
対象 4歳児~小学生とその保護者
定員 10組30人程度(申込多数の場合抽選)
2.自然家族事業「川の日1」大宮川の生きものと水質調べ
川で生き物を採取し、拡大鏡や顕微鏡などを用いて観察します。指標生物を参考に大宮川の水質を調べてみよう。
日時 6月8日(土曜)9時15分~12時 ※予備日:6月15日(土曜)
場所 坂本コミュニティセンター、大宮川(日吉大社内)
3.GXセミナー「GXで実現する地域経済成長と豊かな暮らし」
竹ケ原啓介氏(株式会社日本政策投資銀行設備投資研究所長)を講師にお招きし、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしや地域づくりについて学びます。
日時 5月29日(水曜)14時~16時
場所 ピアザ淡海 大会議室
4.おおつ市民環境塾「柳が崎浄水場施設見学会」
日々の生活に欠かすことのできない水道水は長い道のりを経て、私たちのところに届いています。どのようにびわ湖の水が水道水になるのか学びます。
日時 6月6日(木曜)10時~12時※少雨決行
場所 柳が崎浄水場玄関前集合
対象 1.2.4歳児〜小学生とその保護者
定員 1.10組30人程度 2.4.各30人程度 3.140人(申込多数の場合抽選)

申し込み 問い合わせ 1.3.4.5月21日(火曜)、2.5月28日(火曜)までに電話かメール(1.~4.参加希望、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センター電話番号077-0526-7545メール[email protected]


つながるカフェ 季節の近江野菜でブーケを作ろう!
日時 6月21日(金曜)10時~12時
場所 市民活動センター
定員 20人
料金 3,000円
申し込み ホームページから
問い合わせ 同センター電話番号077-527-8661


季節のお花で楽しむ~フラワーアレンジ~
ひまわりのテーブルリースを作ります。
日時 6月27日(木曜)10時~12時
場所 一里山公園緑のふれあいセンター
定員 15人
料金 3,500円
申し込み 問い合わせ 5月1日(水曜)から電話か直接で、同センター電話番号077-543-1871へ


北の空を見てみよう(ミザールとアルコル)
プラネタリウムと望遠鏡による天体観測※天候により天体観測が中止になる場合があります。
日時 5月25日(土曜)19時~
場所 比良げんき村
対象 市民(18歳未満は保護者同伴)
定員 先着20人
料金 小中高生100円、一般200円
申し込み 問い合わせ 電話で同村電話番号077-596-0710へ


16ミリ映写機操作技術講習会
日時 6月8日(土曜)10時~16時30分(受け付けは9時30分から)
場所 生涯学習センター
対象 18歳以上
場所 先着10人
料金 500円
申し込み 問い合わせ 電話、メールまたは直接で同センター電話番号077-527-0025
[email protected]


(P18)
3R教室
1.古着や着物でカシュクールトップス
日時  6月8日(土曜)9時30分~15時30分
2.つばの広い夏向け帽子
日時  6月15日(土曜) 9時30分~15時30分
3.着物や古着でワンピース
日時  6月20日(木曜) 9時30分~15時30分
4.きれいめストレートパンツ
日時  6月26日(水曜) 9時30分~15時30分
場所  1.3.リサイクルセンター木戸 2.4.環境美化センター
定員 先着各15人
料金  各500円
申し込み 問い合わせ  5月7日(火曜) 9時から電話で大津環境テクノロジー啓発事務所電話番号077-548-7751


市民公開講座~認知症サポーター養成講座~
一人からでも受講できる認知症サポーター養成講座です。
日時 6月12日(水曜)14時~15時30分(受付13時30分〜)
場所 葛川コミュニティセンター 
定員 30人
申し込み 問い合わせ 5月1日(水曜)10時から電話、ファックス番号または、メール(氏名、連絡先、住所を書いて)で長寿政策課電話番号077-528-2741 ファックス番号077-526-8382 メール[email protected]


募集
令和6年度 大津市立幼稚園人材バンク登録者
幼稚園の職員に欠員等が生じた時に、幼保支援課から採用情報をメールや電話で案内します。
対象 会計年度任用職員の各職種
問い合わせ 幼保支援課電話番号077-528-2820


育ち合い広場“ゆめそだち”
親子で一緒に遊びながら、子どもの発達や成長のことを知ったり、子どもの関わりやあそぶ楽しさを経験したりしませんか。
対象 令和5年2月~5月に生まれた子どもとその保護者 ※きょうだいの託児は行いません
場所 つどいの広場「ありんこ」(風の子保育園内)、子育て総合支援センター「ゆめっこ」、つどいの広場「にじっこ」(木戸市民センター)、つどいの広場「きらきらひろば」(アル・プラザ瀬田内)、つどいの広場「てくてく」(保育の家しょうなん内)
申し込み 5月1日(水曜)~14日(火曜)9時~16時30分に各申込先へ直接来館か電話で
問い合わせ 子育て総合支援センターゆめっこ電話番号077-528-2525(申込多数の場合は抽選)


大津市公設地方卸売市場運営協議会委員
年1〜2回平日に開催する会議に出席し、意見を述べる(報酬あり)
日時 令和6年7月1日~令和8年6月30日
定員 1人
申し込み 5月1日(水曜)~15日(水曜)(必着)
問い合わせ 公設地方卸売市場管理課電話番号077-543-8000


市民の文芸誌「湖都の文学」作品
部門は短歌、俳句、川柳、詩・漢詩、随筆、小説です。
対象 市内に在住か在勤、在学の人または市内の文化団体に現在所属する人(中学生以下の人を除く)
申し込み 問い合わせ 6月28日(金曜)までに投稿料を支払いの上、作品を郵送またはメールで「湖都の文学」編集委員会(文化振興課内)〒520-8575御陵町3番1号
電話番号077-528-2733  メール[email protected]


児童クラブの夏期支援員・用務員
両親の共働きなどで日中、保護者が家庭にいない児童に対して、適切な遊びと生活の場を提供する仕事です。
【雇用期間】7月18日(木曜)~8月31日(土曜)
【勤務場所】37カ所ある公立児童クラブのいずれか
定員 支援員80人、用務員15人
申し込み 問い合わせ 6月5日(水曜)17時までに児童クラブ課電話番号077-528-2776へ


市立児童クラブ夏休み期間の入所申請
日時 小学校の夏季休業期間、月曜~金曜8時~15時(土曜の保育および延長保育はありません)
料金 登録料:10,000円(新規の方のみ)
保育料:夏休み期間通して14,000円
申し込み 5月20日(月曜)~6月10日(月曜)に児童クラブ課か各児童クラブ(土日祝日を除く11時~13時と土曜のみ9~13時)へ
※第2瀬田児童クラブの登録はできません。
※入所案内・通所登録申請書・就労証明書は同課や各児童クラブにあります。
※支所および郵送では受け付けできません。
問い合わせ 児童クラブ課電話番号077-528-2776 


令和7年大津市20歳(はたち)のつどい企画運営会議委員
令和7年1月13日に開催予定の「大津市20歳(はたち)のつどい」において企画・運営等に携わる企画運営会議のメンバーを募集します。
対象 市内在住、在勤または在学の平成14年4月2日から同19年4月1日生まれの人
定員 15人以内
申し込み 問い合わせ 5月31日(金曜)(当日消印有効)までに生涯学習課電話番号0528-2635
※応募方法など詳しくは、市ホームページまたは生涯学習課へ。


(P19)
ボランティア「健康推進員」養成講座
健康づくり、栄養、運動、健診などについての講義と演習を行います。
日時 7月4日(木曜)~12月20日(金曜)内の期間中の8日間、25時間程度
場所 明日都浜大津、大津公民館
対象 健康推進活動に熱意があり、ボランティア活動に興味のある18歳以上の大津市民
定員 20人        
※受講希望の場合は、必ず事前説明会(5月21日(火曜)15時30分~、明日都浜大津)にご参加ください。
申し込み 問い合わせ 5月17日(金曜)までに電話で健康推進課電話番号077-528-2748へ


滋賀県ミシガン州友好親善使節団員
日時 派遣は9月5日(木曜)~12日(木曜)
※うち4泊5日はホームステイ。
申し込み 5月15日(水曜)まで
※応募対象や申込方法は市ホームページへ。
問い合わせ MICE推進室電話番号077-528-2864


令和6年度大津市ファミリー農園補欠登録者
場所 高砂農園(高砂町22街区)、滋賀里農園(滋賀里四丁目13街区)、国分西出農園(国分1丁目34街区)
日時 空き区画があり次第〜令和7年3月31日
料金 年額6,500円の月割り
申し込み 問い合わせ 5月15日(水曜)(必着)までに、往復はがきで大津市ファミリー農園運営委員会電話番号077-528-2757へ


大津市社会教育委員(兼大津市立公民館運営審議会委員)
年数回平日に開催する会議に出席し、審議等を行う(報酬有り)
【任期】令和6年7月7日~令和8年7月6日(予定)
【募集人数】2人以内(選考の上決定)
問い合わせ 生涯学習課電話番号077-528-2635 


美術・写真展覧会作品募集
(1)第74回大津市美術展覧会
部門は日本画、洋・版画、彫刻、工芸、書です。
日時 6月21日(金曜)~6月27日(木曜)9時~17時
(2)第47回大津市写真展覧会作品
日時 6月29日(土曜)~7月5日(金曜)9時~17時
場所 歴史博物館、市民文化会館
対象 県内在住または在勤、県内学校に在籍の人(中学生以下の人を除く)
申し込み 美術展作品は6月14日(金曜)13時~17時か6月15日(土曜)10時~16時に、写真展作品は6月9日(日曜)10時~15時に歴史博物館サービスヤードから作品を搬入
問い合わせ 文化振興課電話番号077-528-2733


わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025
新体操&体操競技の競技別リハーサル大会開催!ぜひ会場にお越しください!
会期前競技開催まであと493日、国スポ開催まであと515日、障スポ開催まであと542日
(1)新体操
華麗に舞う、圧巻のパフォーマンス
日程 6月8日(土曜)・9日(日曜)
場所 滋賀ダイハツアリーナ
滋賀県立八幡商業高校StellaR☆G 園田 菜乃選手
新体操は他の競技と違い、見ていて引き込まれたり感動したり、自分の個性が演技の中で表現できるところが魅力だと思います。来年の国スポに向けて、支えてくださるたくさんの方に感謝しながら頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

(2)体操競技
ダイナミックな演技で魅了
日程 6月15日(土曜)・16日(日曜)
場所 滋賀ダイハツアリーナ
滋賀県ターゲットエイジ強化選手 清水 保那美選手
体操競技は、個人競技と思われがちですが、仲間同士でアドバイスをし、お互いに技術を高め合っています。新しい技の完成に1年以上かかることもあり、うまくいかないときは苦しいですが、成功したときはすごく達成感があり、そこが楽しさでもあります。

(P20)
市営住宅入居者募集
空き家一覧表交付は大津市営住宅管理センターおよび住宅政策課、各支所で交付します。家賃は空き家一覧表に記載しています。※土曜の交付は同センターのみ。1期=5月10日(金曜)まで(日曜および祝日を除く。)2期=5月17日(金曜)~6月7日(金曜)(日曜を除く)
日時 1期=5月1日(水曜)~10日(金曜)(日曜及び祝日を除く)、2期=6月1日(土曜)~7日(金曜)(日曜を除く)
※1期に申込みがなかった住宅を2期に募集します。

中堅所得者向住宅の入居者も募集
対象 仰木の里団地、平津二丁目団地、中央二丁目団地
料金 家賃53,600円~98,000円
申し込み 8時30分~18時(市営住宅の申込受付期間の平日は19時まで)に同センターで
※本人か同居予定の親族が行ってください。
※詳しくは同センター電話番号077-548-8951へ。
問い合わせ 住宅政策課電話番号077-528-2796


その他
市営住宅唐崎駅前団地店舗入店者募集
業種は小売業、飲食サービス業、生活関連サービス業(入店済業種を除く)です。店舗面積は64.00平方メートル、募集区画は2区画です。
場所 唐崎二丁目10番12号(市営住宅唐崎駅前団地1階部分)
料金 家賃69,520円(敷金417,120円)※家賃は変更する場合があります。
申し込み 8時30分~18時に大津市営住宅管理センターで
問い合わせ 住宅政策課電話番号077-528-2786


離乳食教室
日時 1.6月7日(金曜)13時30分~ 2.7日(金曜)15時~ 3.20日(木曜)10時~ 4.20日(木曜)13時~
場所 1.2.オンライン3.4.総合保健センター 
対象 1.3.4~6カ月児 2.4.7~9カ月児 
定員 先着15組
申し込み ホームページから
問い合わせ 健康推進課電話番号077-528-2748


介護サービス事業所等 人材確保のための事業支援補助金
1.就職支援給付金(個人対象)
対象  令和5年9月1日~令和6年8月31日までに新たに市内の事業所に就職し、その後同一事業所に継続して従事された方
料金  就労継続奨励金:月1万円/1人(上限6カ月分)/1人1回限り
就労定着支援金:継続して勤務後、就労継続奨励金と同額を支給(最大6万円/1人1回限り)
申請期限 12月27日(金曜)まで
2.介護職キャリアアップ促進給付金
対象  市内の事業所で働きながら介護福祉士の国家試験(令和5年度 第36回の実施分)に合格し、資格登録後も同一事業所に継続して6カ月勤務された方
料金  3万円/1人
申し込み  令和7年3月31日(月曜)まで
3.介護人材確保事業補助金(事業者対象)
対象 市内の事業所が、新たに人材を確保するために取り組む経費(求人の広告代など)※令和6年4月1日以降の事業が対象。 
料金 上限は10万円/1法人1回限り
申し込み 令和7年2月28日(金曜)まで
※1.3.は法人から、2.は個人で申請。
※予算上限に達した時点で終了。
問い合わせ 令和7年2月28日までに郵送で介護人材確保対策室電話番号077-528-2803


外国人無料個別相談
外国人に関する相談に行政書士が応対します。
日時 5月8日(水曜)17時30分~19時30分(対面かオンライン(Zoom) で)
場所 国際交流サロン
申し込み 前日13時までに国際親善協会へ ※国籍関係なく申込可。
問い合わせ 市国際親善協会 浜大津四丁目1-1 電話番号077-525-4711 メール[email protected]

大型ごみの戸別有料収集日程(5月)
収集は電話またはLINEによる予約制。
予約は申込日の月を含む3カ月先から収集希望日の1週間前まで。
ごみコールセンター電話番号077-528-2761       

地域、日時
・小松、木戸、和邇、小野、葛川、伊香立、真野、真野北、堅田    1日(水曜)・10日(金曜)・17日(金曜)・24日(金曜)・31日(金曜)
・仰木、仰木の里、雄琴、日吉台、坂本、下阪本、唐崎、滋賀、山中比叡平    7日(火曜)・14日(火曜)・21日(火曜)・28日(火曜)
・藤尾、長等、逢坂、中央、平野、膳所    9日(木曜)・16日(木曜)・23日(木曜)・30日(木曜)
・富士見、晴嵐、石山、南郷、大石、田上、上田上、青山    8日(水曜)・15日(水曜)・22日(水曜)・29日(水曜)
・瀬田、瀬田南、瀬田東、瀬田北    2日(木曜)・13日(月曜)・20日(月曜)・27日(月曜)

(P21)伝言板
『みんなの伝言板』では、市民のみなさんが参加するサークル・団体などが、市内で行う催しの情報を掲載しています。掲載申込の方法など詳細は市のホームページまで。
★は要申込
能登半島地震について(対談)
日時 5月2日(木曜)16時30分~
場所 総本山三井寺
問い合わせ 文化・芸術のちからで社会貢献する実行委員会 電話番号080-5706-2331

香りの里フォトクラブ作品展
日時 5月27日(月曜)~6月2日(日曜)10時~16時(27日は12時~)
場所 びわ湖大津館
問い合わせ 同クラブ 電話番号090-4567-3338

起業の「きっかけ」女性の和市
日時 5月26日(日曜)12時~16時
場所 旧大津公会堂
問い合わせ 山桜∞ 電話番号090-3946-5336

旧竹林院春の茶会
日時 5月5日(祝)・6日(休) 10時~15時
場所 旧竹林院
料金 700円(入場料別)
問い合わせ あざみ会 電話番号077-578-8414

1,2歳児ダンス遊び無料体験★
日時 5月13日~27日の毎週月曜9時20分~
場所 瀬田北公民館
対象 1,2歳とその保護者
問い合わせ BEAT FAMILY 電話番号090-1961-4075

2024 スポーツ拳法 演武会
日時 5月4日(祝)10時30分~12時
場所 皇子が丘公園体育館
問い合わせ 大津スポーツ拳法少年団事務局 電話番号090-1483-0989

レイカ大津 市民陶芸体験講座★
日時 5月24日(金曜)9時30分~15時
場所 生涯学習センター
料金 1,000円
問い合わせ レイカディア大学同窓会大津支部 電話番号090-2014-3476

大人のバレエ体験レッスン★
日時 5月14日~6月18日の毎週火曜13時45分~
場所 生涯学習センター
料金 1,500円
対象 20歳以上
問い合わせ Hot Ballet 電話番号090-5967-9215

「石山水心館」剣道、体験見学会★
日時 5月18日以降の毎週土曜17時~
場所 石山小学校
対象 新小学1~中学3年生
問い合わせ 石山水心館 電話番号090-6825-6179

棚田の田植え稲刈り等体験★
日時 5月19日(日曜)、7月21日(日曜)、10月6日(日曜)、11月3日(祝)、10時~12時
場所 春日山公園南側の棚田
対象 小学生以上
料金 1家族(5人まで)6,500円(4回分)
問い合わせ 棚田・里山・古代米・鮒プロジェクト 電話番号090-1142-4598

箏&尺八 ふれあい体験★
日時 5月10日~24日の毎週金曜13時~、5月11日~25日の毎週土曜9時~
場所 馬場元町自治会館(馬場2丁目)
料金 楽器レンタル代
問い合わせ 糸竹 電話番号090-1151-6665

こせい会写真展2024
日時 5月6日(休)~12日(日曜)10時~17時(6日は13時から、12日は16時まで)
場所 びわ湖大津館
問い合わせ 同会電話番号077-578-6630

傾聴の助けになる筆談講座
日時 5月26日(日曜)・6月30日(日曜)・7月28日(日曜)13時30分~
場所 明日都浜大津
問い合わせ 大津市要約筆記サークル「B1」電話番号077-599-4548

「わたしの打った能面」展
日時 5月3日(祝)~5日(祝)10時~16時30分(5日のみ15時30分まで)
場所 伝統芸能会館
問い合わせ 同展開催実行委員会 電話番号077-579-4873

大津絵踊り見学体験★
日時 5月18日以降の第3土曜10時30分~
場所 円満院門跡
問い合わせ 大津絵踊り保存会 電話番号090-4643-1560

水口泰司写真展命あるものたち
日時 5月1日(水曜)~31日(金曜)10時~17時(16日除く)
場所 平和堂和邇店
問い合わせ 水口 電話番号070-8824-2094

次回の申込日(7月1日号)
5月1日(水曜)10時~受付開始

(P22)
マタニティサロン 
助産師の話や赤ちゃん人形抱っこ体験、妊婦同士の交流などができます。
日時 1.5月15日(水曜)2.6月4日(火曜)13時30分~15時30分
場所 1.明日都浜大津 2.つどいの広場、きらきらひろば
対象 妊娠中の方(市民に限る)
定員 先着1.15人2.8人
申し込み 問い合わせ 1.中すこやか相談所電話番号077-528-2941 2.瀬田すこやか相談所電話番号077-545-0294


認定補聴器技能者によるきこえの出張相談 1人40分(要予約)
日時 1.5月24日(金曜)2.6月14日(金曜)3.7月12日(金曜)10時~12時
場所 1.3.生涯学習センター 2.堅田コミュニティセンター
申し込み 電話かファックス番号で大津市聴覚障害者相談員(滋賀県立聴覚障害者センター内)電話番号077-561-6111 ファックス番号077-565-6101へ
問い合わせ 障害福祉課電話番号077-528-2726


三橋節子美術館臨時休館
施設補修のため、臨時休館します。
日時 5月28日(火曜)~31日(金曜)
問い合わせ 長等創作展示館 電話番号077-523-5101

胃がん検診(胃部エックス線検査)7月分・9月分
対象 今年度50歳以上で年度年齢偶数の大津市民
定員 各日(午前中)先着45人程度
料金 1,600円 ※無料対象者あり。詳しくは健康推進課へ。
申し込み 問い合わせ 5月7日(火曜)9時からけんしん等予約ネットシステムか電話で健康推進課電話番号077-528-2748へ

日時、会場
7月9日 (火曜)    明日都浜大津
7月11日 (木曜)    仰木の里市民センター、仰木市民センター
7月17日 (水曜)    瀬田南市民センター
7月23日 (火曜)    平野市民センター
7月25日 (木曜)    下阪本市民センター、坂本市民センター
9月5日 (木曜)    木戸市民センター、南小松自治会館
9月11日 (水曜)    田上市民センター、大石市民センター
9月18日 (水曜)    日吉台市民センター、雄琴市民センター
9月20日 (金曜)    青山市民センター、上田上市民センター
9月26日 (木曜)    滋賀市民センター、山中比叡平市民センター

大津市創業促進事業費補助金
対象経費は、店舗等改装に係る経費、設備導入に係る経費、広報宣伝に係る経費などです。
日時 5月1日(水曜)~31日(金曜)
対象 1.大津市内で創業する方または創業して3年以内の方 2.支援機関により創業支援を受けている方またはこれから受けられる方 3.市税に滞納がない方
料金 補助対象経費の1/2(上限50万円)※令和7年3月31日時点で35歳以下の方は上限100万円。
問い合わせ 商工労働政策課電話番号077-528-2754


大津税務署定額減税説明会
日時 5月15日(水曜)、5月22日(水曜)10時~11時30分、14時~15時30分
場所 大津税務署
申し込み 国税庁LINE公式アカウントまたは説明会開催日の前日12時までに電話で大津税務署電話番号077-524-1111へ
問い合わせ 市民税課電話番号077-528-2722


ご寄附ありがとうございました(12月~3月)
ご厚意により、市にご寄附いただいたみなさんを紹介します。
▽土地=西典子様
▽物品=滋賀びわ湖青果株式会社代表取締役社長 中井浩二様、大津市立仰木の里幼稚園PTA様
▽現金=株式会社JECC様、医療法人社団洛和会様、nola株式会社様


(P23)
5月の相談

就労・労働(求人情報閲覧、職場トラブルなど)
日時 16日(木曜)堅田、23日(木曜)瀬田、いずれも13時30分~15時30分
相談・問い合わせ先 商工労働政策課電話番号077-528-2755

くらしの中での心配ごとや悩み
日時 15日(水曜)木戸、17日(金曜)晴嵐、20日(月曜)南郷、21日(火曜)堅田、22日(水曜)逢坂、23日(木曜)坂本、28日(火曜)アル・プラザ瀬田、いずれも13時30分~15時
相談・問い合わせ先 市社会福祉協議会相談室電話番号077-525-5250

契約や商品購入に関するトラブル
日時 月曜〜金曜、9時~17時
場所 明日都浜大津4階
相談・問い合わせ先 消費生活センター電話番号077-528-2662

子ども
子ども(3歳6か月児健診後~中学校卒業まで)の発達
日時 月曜〜金曜、9時~17時
場所 明日都浜大津1階(要予約)
相談・問い合わせ先 子ども発達相談センター電話番号077-511-9330

就学前の子育てに関すること
日時 火曜~日曜(7、26日は除く)、9時~17時
場所 明日都浜大津3階
相談・問い合わせ先 子育て総合支援センターゆめっこ電話番号077-528-2525

子ども(おおむね18歳以下)のいじめ
日時 月曜・水曜~金曜 9~17時、火曜9~20時
場所 明日都浜大津2階(要予約)
相談・問い合わせ先 おおつっこほっとダイヤル電話番号0120-025-528

20歳未満の生活・学業・交友関係などの悩み
日時 1.火曜~日曜(7、19日は除く)2.火曜〜土曜 ※1.2.いずれも9時~17時
場所 1.生涯学習センター4階
   2.北部地域文化センター2階
相談・問い合わせ先 1.大津少年センター電話番号077-522-3721、2.堅田少年センター電話番号077-573-9000

子ども・若者(15歳~30代)のひきこもり、生活などの悩み
日時 月曜〜金曜、9~17時
場所 明日都浜大津5階(要予約)
相談・問い合わせ先 子ども・若者総合相談窓口電話番号077-526-5316

不登校・特別支援教育(中学校卒業まで)に関する教育相談
日時 月曜〜土曜、9時~16時30分
場所 明日都浜大津1階(要予約)
相談・問い合わせ先 教育支援センター電話番号077-525-7912 電話番号077-525-4646

その他
国や独立行政法人等への要望や相談
日時 13日(月曜)フォレオ大津一里山、21日(火曜)平和堂和邇店、唐崎市民センター、24日(金曜)ふれあいスペース楽(菱屋町商店街)※いずれも13時30分~15時30分
相談・問い合わせ先 滋賀行政監視行政相談センター電話番号077-523-1100

LGBTQの悩み
日時 14日(火曜)、27日(月曜) 17時30分~20時15分
相談・問い合わせ先 男女共同参画センター電話番号077-527-5508

家族関係の悩み、DVなど
日時 1.木曜 10~16時 2.月曜 13~16時、金曜 9時30分~12時30分
場所 1.電話 2.明日都浜大津1階(要予約)
相談・問い合わせ先 男女共同参画センター電話番号077-528-2615

女性の悩み(女性カウンセラー)
日時 14日(火曜)、28日(火曜)13~16時
場所 明日都浜大津1階(要予約)
相談・問い合わせ先 男女共同参画センター電話番号077-528-2615

人権に関する相談
日時 7日(火曜)、21日(火曜) 13~16時、31日(金曜) 9~12時、13~16時
場所 明日都浜大津1階(要予約)
相談・問い合わせ先 人権・男女共同参画課電話番号077-528-2791


専門家に相談
相談・問い合わせ先 市民相談室(電話番号077-528-2666)
※ 各定員あり、予約は下記時間から電話で先着順。予約受付日が祝休日の場合は翌開庁日に振り替え。

法律(相続、離婚、金銭問題など)(弁護士)
日時 1日(水曜)、8日(水曜)、15日(水曜)、17日(金曜)、22日(水曜)※いずれも9〜12時、13〜16時
場所 明日都浜大津4階(要予約)
予約受付 その週の月曜9時~

女性のための法律(相続、離婚、金銭問題など)(女性弁護士)
日時 7日(火曜)、21日(火曜)13〜16時、14日(火曜)、28日(火曜)9〜12時
場所 明日都浜大津4階(要予約)
予約受付 相談日の前週火曜9時~

相続手続・終活(司法書士)
日時 2日(木曜)9〜12時
場所 明日都浜大津4階(要予約)
予約受付 相談日の前週木曜9時~

税務(税理士)
日時 20日(月曜)13〜16時
場所 明日都浜大津4階(要予約)
予約受付 相談日当日の10時~

登記(司法書士・土地家屋調査士)
日時 9日(木曜)13〜16時
場所 明日都浜大津4階(要予約)
予約受付 相談日当日の10時~

相続・遺言・行政手続き(行政書士)
日時 10日(金曜)13〜16時
場所 明日都浜大津4階(要予約)
予約受付 相談日当日の10時~

建築(バリアフリーなど)(建築士)
日時 16日(木曜)13〜16時
場所 明日都浜大津4階(要予約)
受付可能 相談日当日の10時~

不動産(不動産鑑定士)
日時 23日(木曜)13〜16時
場所 明日都浜大津4階(要予約)
予約受付 相談日当日の10時~

公正証書作成(遺言書など)(公証人)
日時 24日(金曜)13〜16時
場所 大津公証役場(要予約)
予約受付 その週の月曜10時〜


(P24)
おおつ時間
3月9日(土曜)浜大津「湖上安全を祈って」
湖国滋賀に春の到来を告げ、びわ湖の湖上安全を祈願する「第69回びわ湖開き」(主催:公益社団法人びわ湖大津観光協会)が開催されました。今年は連続テレビ小説「ブギウギ」に出演のOSK日本歌劇団男役スター・翼和希さんが一日船長を務められ、観光船など23艇が湖上をパレード。約900人がその様子を見守りました。


広報おおつ
No.1471
2024年5月1日
大津市コールセンター 電話番号077-523-1234
[HP]https://www.city.otsu.lg.jp
市役所・各市民センター開庁日時
月曜〜金曜9時〜17時(祝休日、年末年始を除く)
編集・発行:大津市政策調整部広報課 〒520-8575 滋賀県大津市御陵町3-1  電話番号077-528-2703 ファックス番号077-522-8706
※広報おおつへのご意見・ご要望については上記へご連絡ください。

この記事に関する
お問い合わせ先

政策調整部 広報課
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2703
ファックス番号:077-522-8706

広報課にメールを送る