おおつパパスクール「パパと一緒にベビー防災」を開催しました(令和6年8月24日)

更新日:2024年09月09日

パパと一緒にベビー防災 タイトル画像

大津市では、男性の家事や育児への積極的な参画を応援する「おおつパパスクール」を開催しています。

今回は乳幼児を育児中のお父さんを対象とした「パパと一緒にベビー防災」を開催しました。
突然の災害で日常に変化が起きたときのために、普段から備えておきたいことなどを学びました。

注:「ベビー防災」はナーシングクリエイト株式会社の登録商標です。

開催概要

日時

令和6年8月24日(土曜)10時00分~11時30分

場所

会場

明日都浜大津4階 ふれあいプラザ ホール

オンライン

ご自宅(ウェブ会議システムWebexを使用)

対象

大津市内在住の0歳~5歳の子どもと父親(母親も参加可)

講師

押栗  泰代さん(防災士、保健師、ナーシングクリエイト株式会社 代表取締役)

参加者

会場

8組 22名

オンライン

7組

主催

大津市

講座の様子

パパと一緒にベビー防災 講師

講師の押栗先生

パパと一緒にベビー防災 会場の様子
パパと一緒にベビー防災 防災備蓄品の展示

備蓄品の展示

パパと一緒にベビー防災 キッズスペース

会場後方のキッズスペース

参加者の声

  • 防災グッズの備え方、防災手帳に記載すべきことなど参考になりました。
  • 災害時の行動について、一度家族で具体的に考えてみることが必要だと感じました。
  • 普段考えることの少ないテーマについて、家族で考えるよい機会になりました。

など、たくさんのお声をいただきました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 人権・男女共同参画課
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1-1 明日都浜大津1階
電話番号:077-528-2791
ファックス番号:077-527-6288

人権・男女共同参画課にメールを送る