令和3年度いじめ防止市民フォーラム(動画配信)
動画配信について
令和3年10月2日(土曜)に予定しておりました「いじめ防止市民フォーラム」につきましては、新型コロナウイルスの県内の感染状況等を考慮し、感染拡大防止の観点から、開催形式を変更いたしました。
ホールでの対面形式での開催は中止となりましたが、第1部の講演のみ、ビデオ収録した映像を配信いたします。
令和3年度いじめ防止市民フォーラム(動画配信)について
1 フォーラムの開催目的
毎年6月及び10月は、大津市子どものいじめの防止に関する条例に定められた「いじめ防止啓発月間」であり、啓発月間の取組の一つとして、地域社会全体で子どもたちを見守り、育てることの大切さを伝えることや、いじめ・不登校・ひきこもりなど多様化する子どもたちの抱える課題についての取組を推進することなどを目的に開催するものです。
2 動画の内容
●講演ライブ・トーク
『元不登校バンドが送る心のメッセージ
~いじめ・不登校・ひきこもりと向き合う中で~』
講師「JERRYBEANS」
いじめ、不登校、ひきこもり等…子どもたちが抱える様々な悩みについて、
ロックバンドJERRYBEANSをゲストに迎え、ご自身の経験からなるメッセージを歌と共にお話いただきました。
●パネルディスカッションで予定していた「みんなが過ごしやすく魅力ある学校にするために」 をテーマにした中学生の皆さんからのメッセージもあります。
3 動画
ゲストはJERRYBEANS(大津市出身:元不登校バンド)さんです。中学生の皆さんからのメッセージもあります。
左の画像をクリックすると、動画を見ていただけます。(YouTubeへのリンクです。)
YouTubeの利用規約、大津市役所YouTubeチャンネル運用方針等をご確認のうえご利用ください。
大津市役所YouTubeチャンネル
投稿内容:大津の魅力や市政情報を伝える動画
閲覧方法
YouTubeチャンネルへのリンクから、大津市が発信する動画を閲覧することができます。YouTubeの利用方法については、YouTubeヘルプセンターでご確認ください。
注意事項
YouTubeを通じた視聴における通信料は各自のご負担となります。
ファイルサイズの大きい動画を使用しているため、通信料が高額になる可能性がありますので、ご注意ください。
YouTube視聴により、多額の通信料が発生した場合でも、本市は一切の責任を負いません。
あらかじめご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
政策調整部 いじめ対策推進室
〒520-0047 大津市浜大津4丁目1-1 明日都浜大津2階
電話番号:077-528-2826
ファックス番号:077-527-6288
更新日:2021年11月18日