特殊詐欺・SNS型投資・SNS型ロマンス詐欺被害の状況と傾向について
特殊詐欺の発生状況(令和7年7月まで)
年始からの累計 | 被害金額 | 被害発生件数 |
---|---|---|
令和7年7月まで | 272,889,504円 | 64件 |
令和6年7月まで | 114,403,483円 | 45件 |
前年比 | 158,486,021円 | 19件 |
- 昨年同時期に比べ、被害発生件数は増加、また被害金額は大幅に増加しています。
- 被害額は端数処理の影響により、詳細金額と若干の差異あり
SNS型投資・SNS型ロマンス詐欺発生状況(令和7年7月まで)
年始からの累計 | 被害金額 | 被害発生件数 |
---|---|---|
令和7年7月まで | 295,076,204円 | 22件 |
令和6年7月まで | 186,271,356円 | 31件 |
前年比 | 108,804,848円 | (減)9件 |
- 昨年同時期に比べ、被害発生件数は減少していますが、被害金額は増加しています。
- 被害額は端数処理の影響により、詳細金額と若干の差異あり
年始からの累計 | 被害金額 | 被害発生件数 |
---|---|---|
令和7年7月まで | 192,865,438円 | 20件 |
令和6年6月まで | 193,786,808円 | 24件 |
前年比 |
(減)921,370円 |
(減)4件 |
- 昨年同時期に比べ、被害発生件数,被害金額は減少しています。
- 被害額は端数処理の影響により、詳細金額と若干の差異あり
特殊詐欺の傾向(令和7年7月発生分)
著名人等のニセ広告に注意
SNS型投資詐欺が急増しています。インターネット上に著名人の名前や写真を悪用した偽の投資広告を出したりしてSNSに誘導し、投資に関するメッセージのやり取りを重ねて被害者を信用させ、投資金や出金手数料などの名目で金銭等を振り込ませます。「必ず儲かる」「AIが判断するので、失敗はありません」などと甘い言葉で誘ってきますが、投資に「絶対」「確実」はありません。
被害者の弱みにつけ込む悪質な手口の一例
- 有名な投資家の勉強会の広告だ。興味あるし登録してみよう。
- 先生に言われた通りにしていたら利益が増えたぞ。
- 出金手数料(300万円)がいると言われたので振込むと連絡が取れなくなった。
だまし文句、手口に気をつけて(令和7年7月発生分)
1つでも当てはまったら詐欺です
- 「著名人」などのSNSの広告や投稿からLINEなどのメッセージアプリに誘導された
- 「必ず儲かる」「損はしない」などの言葉で投資に誘われた
- 投資先が国の登録業者のリストに載っていない
- 投資に関係する「投資アプリ」等が実在しない
- 振込先の口座が個人名義であったり、指定される口座が毎回変わるなどの不審な点が多い
推奨している対策
特殊詐欺は、落ち着いた心理状態であれば、冷静に判断することができますが、慌てていると正しい判断が難しくなります。慌てたときほど、一人で判断せず、周りに相談してください。
見えない電話の相手を簡単に信用せず、必ず周りの人に相談してください。
また、特殊詐欺の最近の手口については、周りの人へも話題提供をお願いします。
- 警察や市役所、金融機関の職員がご自宅にキャッシュカードを受け取りに行くことはありません。
- 暗証番号は誰にも教えてはいけません。
- 電話の相手が誰であっても「キャッシュカードを交換する(預かる、保管する)」等と言われたら、すぐに家族や知人、警察に相談をしてください。
相談先
少しでもおかしいと思ったら警察に相談、連絡をしましょう。
- 大津警察署(077-522-1234)
- 大津北警察署(077-573-1234)
- 警察相談専用電話(#9110)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 自治協働課
〒520-8575 市役所 別館2階
電話番号:077-528-2730
ファックス番号:077-523-0411
自治協働課にメールを送る
更新日:2025年08月28日