令和7年全国地域安全運動について
全国地域安全運動「みんなでつくろう 安心の街」
自主防犯活動団体、防犯協会、警察等では、毎年10月11日~20日までの10日間、「全国地域安全運動」を実施し、地域安全活動の強化や、相互間の連携の緊密化を図っています。
この運動は、昭和52年に「全国防犯運動」として始まり、平成7年に現在の「全国地域安全運動」に名称を変更しています。また、平成17年には、各地域における取組意欲をさらに高めるため、10月11日を「安全安心なまちづくりの日」と定めています。
令和7年は、侵入窃盗の被害防止を滋賀県重点取り組みとし、「施錠の徹底に向けた広報・啓発の推進」、「被害を受けにくい環境の整備への働きかけ」、「犯罪情報の発信と警戒活動の強化」に努めます。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 自治協働課
〒520-8575 市役所 別館2階
電話番号:077-528-2730
ファックス番号:077-523-0411
自治協働課にメールを送る
更新日:2025年09月19日