大津市文化財保護審議会
設置目的
市民にとって重要な文化財の保存・活用の審議のため市長の附属機関として設置
設置根拠
大津市文化財保護条例第57条
設置期日
昭和38年4月1日
委員
東 幸代(滋賀県立大学教授)
岩田 茂樹(元奈良国立博物館美術室長)
大林 潤(奈良文化財研究所文化遺産部建造物室長)
川本 桂子(美術史家)
清水 重敦(京都工芸繊維大学教授)
下坂 守(京都国立博物館名誉館員)
鈴木 久男(京都産業大学客員研究員)
瀧浪 貞子(京都女子大学名誉教授)
伊達 仁美(京都芸術大学名誉教授)
[ 9名 50音順 敬称略]
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 文化財保護課
〒520-8575 市役所別館2階
電話番号:077-528-2638
ファックス番号:077-522-7630
文化財保護課にメールを送る
更新日:2023年10月10日