【大津市埋蔵文化財調査センター】考古学体験講座等について

更新日:2024年04月16日

出前授業

小学校や自主学習グループ等の団体に対し、地域の歴史学習等について、職員が講師となって授業を行います。(内容、日程等については要相談)

体験学習 

いずれも事前に申し込みが必要です。
日程や申込みなどの詳細は「広報おおつ」や大津市ホームページなどでお知らせします。

体験講座「夏休みこども考古学くらぶ」

1.「ミニ土器を作ろう」
木粘土を使ってミニ土器などを作ります。

ミニ土器を作っている様子
 

2.「勾玉を作ろう」
滑石」を加工してオリジナルの勾玉を作ります。

体験学習で作ったまが玉

 

3.「拓本に挑戦」
土器や瓦・古銭に紙をのせて、墨で模様を写しとります。

拓本体験の様子

火おこし名人と「火おこし体験」

名人と一緒に昔の火おこしにチャレンジします。

 

 

 

 

 

 

その他

小学校等の団体に対し、火おこし体験や展示室の見学、周辺遺跡の案内等を職員が行います。
 (内容、日程等については要相談)

 

発掘調査報告会2024

直近1年間で大津市が発掘調査した遺跡について、調査を担当した専門職員が分かりやすく解説します。埋蔵文化財みにみに展「大津むかしむかーし」の展示とリンクして、その年の発掘で明らかになったことを、リアルタイムに詳しく知ることができます。大津の歴史に少しでもご興味があれば、ぜひ参加してみてください。

開催予定日時:令和6年(2024年)10月27日(日曜)を予定しています。

詳しくは、「広報おおつ」や大津市ホームページ・公式SNSなどでお知らせします。

令和5年度の発掘調査報告会の様子

 

 

 

 

 

現地見学会 遺跡を歩く

大津市内にある遺跡や史跡を当センターの職員が解説つきで案内します。

令和6年度は3月上旬を予定しています。詳しい日程や目的地は「広報おおつ」や大津市ホームページでお知らせします。

 

そのほか、講座等決まりましたら随時お知らせします。

この記事に関する
お問い合わせ先

市民部 埋蔵文化財調査センター
〒520-0006 大津市滋賀里一丁目17-23
電話番号:077-527-1170
ファックス番号:077-527-1171

埋蔵文化財調査センターにメールを送る