ひとり親家庭等のための法律相談について

更新日:2025年03月14日

ひとり親家庭の方や離婚を考えており子を養育していく予定の方を対象に、養育費や離婚問題などの法律相談を行っております。

まずは、事前相談を行うため、大津市母子家庭等就業・自立支援センター(077‐522-0220)にご連絡ください。

弁護士相談について

相談は無料です。相談を希望される方は、事前に予約が必要です。

対象

  • 大津市在住のひとり親家庭の母、父や寡婦の方
  • 20歳未満の児童を養育していて離婚を考えている方

相談内容

離婚問題、養育費、子の親権、財産分与、金銭貸借など

相談日

9月を除く、毎月随時

時間

おひとり1時間 (1ヶ月につき3名程度)

場所

指定弁護士の事務所または滋賀弁護士会館

申込方法

母子家庭等就業・自立支援センターまでご連絡ください。

母子家庭等就業・自立支援センター(同課内)
電話番号 077-522-0220

司法書士相談

相談は無料です。相談を希望される方は、事前に予約が必要です。

対象

  • 大津市在住のひとり親家庭の母、父や寡婦の方
  • 20歳未満の児童を養育していて離婚を考えている方

相談内容

借金(多重債務)の整理、住宅の名義変更、給料不払い、敷金(賃貸住宅)、相続、事故賠償など

相談日

毎月随時

時間

おひとり1時間 (1ヶ月につき2名程度)

場所

司法書士の事務所

申込方法

母子家庭等就業・自立支援センターまでご連絡ください。

母子家庭等就業・自立支援センター(同課内)
電話番号 077-522-0220

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 子育て支援給付課
〒520-8575 市役所新館1階
電話番号:077-528-2804
ファックス番号:077-525-8767

子育て支援給付課にメールを送る