ひとり親家庭緊急支援米の配布ついて
お知らせ
大津市では、ひとり親家庭への夏休み期間の家計支援として、児童扶養手当を受給されているご家庭に、お米を配布することとしました。
対象のご家庭につきましては、市よりご案内する通知をよくお読みの上、お手続きをお願いします。
令和7年度大津市ひとり親家庭緊急支援米配布事業とは
食費等の物価高騰等の影響で、家計に大きな影響を受けておられるひとり親家庭を支援するため、夏休み期間の家計支援として、お米をお渡しするものです。
支給対象者
以下のいずれにも該当する方(対象の方には、大津市より案内が届きます)
- 令和7年7月31日現在、大津市にお住まいの方
- 児童扶養手当を受給されている方(全部支給停止の方を除く)
- 令和7年度児童扶養手当現況届を大津市で提出する必要がある方
配布内容
- 1世帯あたり 無洗米 1.4キログラム
お渡しするお米は、令和6年滋賀県産コシヒカリを予定しています
受け渡し手続
受け渡しについて、申請は不要です。
ただし、受け取っていただくためには、現況届の受付会場に期間内に来ていただくなど、いくつかの条件があります。支給対象者の方は大津市からの案内をよくお読みになり、手続きをしてください。
- 受け取りは、現況届の提出会場(大津市役所)のみとなります。郵送での受け渡しは行いません。
- 現況届の提出時にお渡しする受領承諾書の提出が必要になります。
- 児童扶養手当現況届の提出期間・会場等については下記を確認してください。
受け渡し期間
令和7年8月1日(金曜)から令和7年8月29日(金曜)まで
受け渡しは、児童扶養手当現況届受付会場にて行います。
児童扶養手当の現況届の受付期間内に必ずお受け取りください。
上記期間内に受け取れなかった場合、現況届の提出に窓口にお越しになられても、お渡しできません。やむを得ない事情で、上記にお越しになれない場合は、上記期間内に必ずご連絡いただきますよう、お願いします。
お問い合わせ先
ひとり親家庭緊急支援米についてのお問合せは、下記までお願いします。
大津市子育て支援給付課
電話番号 077-528-2686
受付時間:9時から17時まで(土曜・日曜・祝日を除く)
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 子育て支援給付課
〒520-8575 市役所新館1階
電話番号:077-528-2804
ファックス番号:077-525-8767
子育て支援給付課にメールを送る
更新日:2025年07月15日