令和7年度 市立児童クラブ夏休み期間通所を受け付けます
夏休み期間中の通所を希望する方は、下記をご確認の上、期間内にお申込みください。
令和7年度夏休み期間通所について(PDFファイル:111KB)
- 通年で児童クラブに通所中の方は、夏休み期間のお申込みは不要です。
- 施設規模等の都合により、夏休み期間通所は第2瀬田児童クラブへの登録ができません。
1 通所の資格
小学校等に就学している児童で、大津市に住所を有し、保護者が次のいずれかに該当する児童が児童クラブ利用の対象となります。
- 昼間労働を常態としていること(1日実働5時間以上かつ月15日以上)
- 出産前8週間または出産後8週間を経過しないこと
- 疾病や負傷、または身体に障がいを有していること
- 同居の親族を常時介護していること
- 火災等の災害にり災し、復旧にあたっていること
2 登録期間及び保育時間
- 期間:令和7年7月21日から令和7年8月31日まで
- 時間:月曜から金曜まで 8時から15時まで
大津市立小学校に通う児童の場合は上記期間、他の小学校に通う児童については、その学校の夏休み期間となります。お盆前後に3日程度、家庭保育協力日を設けておりますので、ご協力をお願いします。
3 通所申請に関して
受付日時・場所
- 受付期間:令和7年5月12日(月曜)から5月31日(土曜)
- 受付時間:市役所別館1階 児童クラブ課 9時から17時まで(土曜・日曜を除く平日のみ) 市立児童クラブ 11時から13時まで(日曜を除く平日)、9時から13時(土曜のみ)
注:支所及び郵送では受け付けていません。
4 申請に必要な書類
下記の申請書類等は市役所児童クラブ課または各市立児童クラブでお渡しいたします。通所登録申請書及び就労証明書はダウンロードしていただくことができます。
- 通所登録申請書(兼児童台帳)(様式1号)
- 保護者の就労証明書、その他通所の資格を証明する書類
- 口座振替依頼書(金融機関で手続き後の本人控え)
再登録で口座に変更のない方は不要です。 - 保育料等減免申請書 (該当者のみ)
5 保護者負担金
- 登録料:児童1人につき10,000円(初めて登録を受ける場合のみ)
- 保育料:児童1人につき14,000円
6 その他
減免制度がありますので、対象となる方は減免申請書を提出してください。
7 民間児童クラブについて
民間児童クラブへの入所申し込み等については、直接民間児童クラブへお問い合わせください。
ダウンロード
ダウンロード
令和7年度大津市立児童クラブ通所案内 (PDFファイル: 955.6KB)
通所登録申請書(兼児童台帳) (PDFファイル: 109.9KB)
通所登録申請書(兼児童台帳) (Excelファイル: 16.1KB)
就労証明書(直接入力可) (Excelファイル: 75.5KB)
令和7年度減免申請書(記入例) (PDFファイル: 213.8KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 児童クラブ課
〒520-8575 市役所別館1階
電話番号:077-528-2776
ファックス番号:077-521-5115
児童クラブ課にメールを送る
更新日:2025年04月17日