令和7年度 児童クラブ課 会計年度任用職員(大津市立青山児童クラブ支援員)を募集します
支援員の仕事は、就労により保護者が昼間家庭にいない児童の放課後や学校休業日を児童クラブで安心して生活したり遊んだりできるよう支援していくことです。特に資格は問いませんが、子どもとかかわることが楽しいと感じる人を望みます。
1.雇用期間
令和7年5月1日~令和8年3月31日
勤務成績が良好な場合は、再度任用があります。
2.勤務場所
大津市立児童クラブ(大津市内37箇所)のうち青山児童クラブ
3.勤務時間
通年支援員
週5日7時間勤務(別に1時間の休憩時間があります。)
- 平日 10時~19時の中で7時間勤務
- 土曜 8時30分~18時の中で7時間勤務
- 学校休業日 8時~19時の中で7時間勤務
週5日6時間勤務(別に1時間の休憩時間があります。)
- 平日 11時~19時の中で6時間勤務
- 土曜 8時30分~18時の中で6時間勤務
- 学校休業日 8時~19時の中で6時間勤務
週6日5時間勤務
- 平日 13時~19時の中で5時間勤務
- 土曜 8時30分~18時の中で5時間勤務
- 学校休業日 8時~19時の中で5時間勤務
4.給料
通年支援員
週35時間勤務
- 無資格 月給172,480円~181,223円
- 有資格 月給187,184円~197,020円
週30時間勤務
- 無資格 月給145,285円~155,334円
- 有資格 月給157,889円~168,874円
注:保育士免許、幼稚園・小学校・高等学校の教員免許、児童厚生員資格、放課後児童支援員認定資格を有する方等が有資格となります。
その他
- 期末手当 年2回 年間4.50月分(支給基準に沿って在職期間、成績率に応じた割合で支給)
- 通勤手当相当【対象要件あり】
- 時間外手当相当が要件により支給されます。
5.受付
児童クラブ課(電話番号:077-528-2776)、又はハローワークでお申込みください。
6.選考日時等
- 選考日時 随時(平日9時~17時の間で応募者と調整)
- 選考場所 大津市役所 別館1階 児童クラブ課
- 選考方法 筆記及び面接試験
その他、詳細は募集要項をご覧ください。
1種補助員・2種補助支援員募集要項(青山児童クラブ) (PDFファイル: 212.3KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 児童クラブ課
〒520-8575 市役所別館1階
電話番号:077-528-2776
ファックス番号:077-521-5115
児童クラブ課にメールを送る
更新日:2025年03月26日