東部こども療育センター 日々のアルバム
1月「お父さんのつどい」をしました。
1月18日(土曜)に「お父さんのつどい」をしました。子どもたちは、いつもと違う雰囲気にドキドキしたりお父さんと来て嬉しかったりと、様々な姿が見られました。
12月「おたのしみ会」をしました。
12月3日(火曜)、5日(木曜)に「お楽しみ会」をしました。子どもたちは、お家の方と一緒に様々なコーナーで遊び楽しんでいました。
9月「秋のつどい」をしました。
令和6年9月12日(木曜)にもも組とめろん組、令和6年9月13日(金曜)にりんご組とぶどう組、令和6年9月19日(木曜)にみかん組、と3日間に分かれて「秋のつどい」をしました。お家の人と一緒に、普段楽しんでいるあそびを楽しみました。
7月『夏のつどい』をしました。
7月2日(火曜)、4日(木曜)に、のびのび教室で『夏のつどい』をしました。お家の人と一緒に様々なコーナーであそびました。
-
- 『体を動かして遊ぼう』のコーナーでは、大きな斜面をすべったり、マットの山を上り下りしたりして体を動かして遊んでいました。布ブランコでは、布の上に子どもが横になると、お家の人と保育者に布の端を持って揺らしてもらい、“もういっかい”と繰り返し楽しんでいました。
6月『お父さんのつどい』をしました
6月8日(土曜)に、『お父さんのつどい』をしました。普段、のびのびで楽しんでいる遊びをお父さんと一緒にしました。
4月新しい年度のはじまり
令和6年度ののびのび教室が始まりました。のびのび教室の前には、瀬田川や山並み、近江大橋が見え、晴れの日には、湖面がキラキラと光っています。これから、保護者の方や子どもたちと一緒に、様々な経験をしながら楽しんでいきたいと思います。
この記事に関するお問い合わせ先
こども総合支援局 東部こども療育センター
〒520-2143 大津市萱野浦1-11
電話番号:077-547-3535
ファックス番号:077-544-1415
東部こども療育センターにメールを送る
更新日:2025年04月21日