保育士ってヒーローだ 大津市で保育をしませんか

保育士さんを応援する補助制度
- 保育士等奨学金返還支援制度
奨学金の返還額の半額を補助・年間最大24万円(令和6年8月1日から大津市内の保育所等で勤務されている方が対象)
- 潜在保育士等就職支援給付金
保育士資格を取得しながら保育士として就労されていない方で、新たに市内の保育施設で勤務いただいた方(令和6年7月3日から勤務された方が対象)を対象に年間最大12万円を給付
- 保育士等処遇改善費補助金(注)保育所等の施設向け
保育所等の設置者が職員の処遇を改善することを目的として、賃金の改善等を行うのに要する経費に対して、補助金を交付しています。(注)賃金等の状況については、各園にお問い合わせください。
- 保育士等宿舎借上げ事業費補助金(注)保育所等の施設向け
保育所等の設置者がその雇用する保育士等の宿舎を借り上げることに要する経費に対し、補助金を交付しています。(注)宿舎の状況については、各園にお問い合わせください。
- 滋賀県社会福祉協議会による貸付事業
滋賀県では、一定期間継続して保育所等で保育業務に従事すると返還が免除される貸付事業(保育士就学資金貸付事業、就職準備金貸付事業、保育料の一部貸付事業など)があります。
保育士を応援する補助制度をまとめたちらし
大津市で保育士をしませんか(PDFファイル:342KB)
保育の魅力を発進するイベント・相談会
保育士の仕事の魅力

保育士の仕事は、毎日子どもたちの笑顔に出会い、元気や勇気、やる気やパワーをもらえる幸せな仕事です。
そんな保育士という仕事の魅力をお伝えし、たくさんの方に「大津市で保育士として働きたい!」と思っていただきたいという願いから、「大津市 保育士のお仕事 魅力発信BOOK」を作成しました。
冊子では、現役保育士のインタビューや保護者からのメッセージ、園児との心温まるエピソードなど、現場の「生の声」をキーワードに、保育士という仕事の楽しさややりがい、魅力をたくさん紹介しています。
ぜひご覧いただき、保育の魅力、大津の魅力に触れてください。
滋賀で一緒に保育しよ!保育士としていきいき働いています!(潜在保育士さん向け)
デジタルブック
求人情報
動画
「保育士ってヒーローだ」大津市保育士インタビュー1 星の子保育園
「保育士ってヒーローだ」大津市保育士インタビュー2 正休ののはな保育園
「保育士ってヒーローだ」大津市保育士インタビュー3 保育の家しょうなん
「保育士ってヒーローだ」大津市保育士インタビュー4 皇子が丘保育園
「保育士ってヒーローだ」大津市保育士インタビュー5 たんぽぽ保育園
「保育士ってヒーローだ」大津市保育士インタビュー6 永興藤尾こども園
大津市内の保育所等
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 幼保支援課
〒520-8575 市役所 別館1階
電話番号:077-528-2806
ファックス番号:077-525-3305
幼保支援課にメールを送る
更新日:2025年04月16日