大津市立天神山保育園 アルバム
12月 すみれ組琵琶湖博物館を開催しました
5歳児がバス遠足で行った琵琶湖博物館。自分達でも作って遊びたいということで、制作を始めました。また、自分達で作った琵琶湖博物館に他クラスの友達にも来てもらいたいという思いから、すみれ組琵琶湖博物館に招待することにしました。年下の友達に優しく関わる姿が見られたり、喜んでもらえた手応えを感じたりする子ども達でした。
11月 親子で“だし”について知ろう!味わおう!
和食で味わうだしの日に、園の給食で使っているだしについて知ってもらえるように、だしの効いたあんがかかったねぎ焼きを親子で食べてもらいました。だしの美味しさを親子で感じてもらい、ほっこりする時間となっていました。
10月 運動会の見せ合いっこをしました
運動会が終わったあと、3,4,5歳児それぞれのリズム表現を見せ合ったあと、みんなで3歳児が楽しんできた変身トンネルに入ったり、4歳児がしていたバルーンを曲に合わせてやったり、5歳児の竹太鼓をたたいたりして、異年齢の友達がしていることに興味をもち「おもしろそう」「やりたい」と楽しく表現遊びをしていました。
新しいクラスになり、楽しく日々を過ごしています
新年度が始まり、早3ヶ月が経ちました。新しいクラスに少しずつ慣れてきて、子ども達は日々、園庭で遊んだり散歩に出かけたり、クッキングをしたりして楽しく過ごしています。
この記事に関するお問い合わせ先
子ども未来局 天神山保育園
〒520-0242 大津市本堅田六丁目3-1
電話番号:077-572-0249
ファックス番号:077-572-0249
天神山保育園にメールを送る
更新日:2025年03月04日