大津市立晴嵐保育園 アルバム
新年度が始まりました
園庭にはチューリップが咲き、春らしい暖かさを感じられるようになりました。
子ども達は園庭で体を動かして元気いっぱい遊んでいます。天気が良い日には、お散歩に出かけています!
こどもの日のつどいがありました
子どもの日に向けて、こいのぼりを飾ると「大きいね!」「これはお母さんかな?」と興味津々で見ていた子ども達。製作遊びで自分だけのこいのぼりを作ると、とても喜んでいました。保育園ではこどもの日の集いがあり、保育者と相撲をしたり、かぶとを作ったりして楽しみました。
夏の遊びを楽しんでいます
気持ちよく晴れ渡った青空と共に、夏がやってきました。暑い日が続きますが、子ども達はセミの声に負けないくらい、元気いっぱい夏ならではの遊びを存分に楽しんでいます!
色々な野菜を育てています
なす・トマト・ピーマン・オクラ・じゃがいも など…、たくさんの野菜を育てています。「おおきくなったかな」と見に行ったり、水やりをしたりして、自分たちで植えた野菜の生長を楽しみにしている子ども達です。育った野菜は収穫をしてクッキング!みんなで美味しく食べています。
夏祭りがはじまるよ!
7月11日から7月18日までの間、晴嵐保育園の子ども夏祭りがありました。遊戯室には輪投げやコイン落とし、魚釣り、作って遊ぼうコーナーなど、お楽しみが盛り沢山!おはなし会や、フライドポテト屋さんなど、毎日いろいろなイベントもあり、夏祭りの雰囲気を楽しみました。
みんなで食べるとおいしいね!
出汁の旨味を活かして薄味で調理し、旬の味を子ども達に味わってもらうことや、国産食材にこだわり、食を通して日本の伝統文化に触れることを大切にしています。また、安心・安全な食事を子ども達に届けるために、衛生管理を徹底したり、食物アレルギーや特別な配慮が必要な子ども達も食べられる食事の提供を行っています。さらに、毎日の給食メニューや給食で使われた調理前の食材を玄関に展示したり、試食会を実施したりして、保護者の方に給食を知ってもらう機会を作っています。
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 晴嵐保育園
〒520-0856 大津市光が丘町5-10
電話番号:077-534-0707
ファックス番号:077-534-0707
晴嵐保育園にメールを送る
更新日:2025年03月12日