福祉医療費助成のその他手続きについて

更新日:2024年04月01日

各種申請を委任するとき

本人・親権者(乳幼児・子ども医療・高校生世代など)・同一世帯の扶養義務者以外の方が申請される場合は、原則、委任状が必要です。
委任状の様式は自由ですが、参考までに下記から様式をダウンロードできます。

市外に転出したとき

大津市外に転出されますと、受給資格がなくなります。転出の際に保険年金課またはお近くの支所に受給券をお返しください。また、転出後の福祉医療助成制度については、転出先の市町村により制度が異なりますので、手続きの方法や内容について、あらかじめ転出先の市町村役場の担当課へお問い合わせください。

健康保険が変わったとき(社会保険から社会保険への変更の方のみ)

福祉医療費助成制度受給者の加入保険が変わった場合は変更届が必要となります。
保険年金課またはお近くの支所で加入医療保険変更届出書を提出してください。郵送や電子申請による申請も可能です。

申請に必要な物

  • 加入医療保険変更届出書
  • 対象者の新しい健康保険証
    (注)郵送時はコピーを添付してください。

受給券を紛失したとき

受給券を紛失したときは、保険年金課またはお近くの支所で再交付の申請をしてください。後日、新しい受給券を郵送します。郵送や電子申請による申請も可能です。(保険年金課で申請の場合、その場で再発行できます。)

申請に必要な物

  • 受給券再交付申請書
  • 対象者の健康保険証
    (注)郵送時はコピーを添付してください。

住所(市内転居)や氏名が変わったとき

受給券を保険年金課またはお近くの支所にお持ちください。受給券を訂正させていただきます。

送付先を変更するとき

住民票登録住所以外への郵送を希望される場合は、保険年金課またはお近くの支所で送付先変更の申請をしてください。郵送や電子申請による申請も可能です。

申請に必要な物

  • 福祉医療費助成制度にかかる送付先変更届出書
  • 送付先の方の氏名、住所等が確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカード(表面)等)
    (注)郵送時はコピーを添付してください。

お子さまが20歳未満で高校在学中の場合(ひとり親医療のみ)

お子さまが高校在学中の場合、20歳まで延長して受給資格を持つことができます。その場合は毎年4月に在学証明書を添付のうえ再度申請が必要になります。

有効期間切れの受給券(助成券)について

保険年金課またはお近くの支所にご返却いただくか、ご自身で破棄してください。

様式等のダウンロード

電子申請へのリンク

申請にはマイナンバーカードによる電子署名が必要となります。

この記事に関する
お問い合わせ先

健康保険部 保険年金課 医療助成係
〒520-8575 市役所本館1階
電話番号:077-528-2653
ファックス番号:077-525-8887

保険年金課にメールを送る