おおつ手話サービスについて
大津市では、令和2年2月3日(月曜)から「おおつ手話サービス」を開始します。
このサービスは、大津市在住の聴覚障害者が、自分のスマートフォンやタブレットから大津市役所にアクセスして、手話や文字を使って問合せが出来るようになるもので、聴覚障害者の利便性向上を目的として実施するものです。
サービスの内容
- LINEの動画機能を使って、手話で障害福祉課へ問合せができます。
- 電話の代行(現行の中継サービスと同じ)をします。
- 動画・文字が選択できます。
利用時間
下記開庁時間中。
注:手話通訳者が不在で利用できない場合があります。
利用方法
- スマートフォンまたはタブレット端末等で、LINEを使用できる環境を整備してください。
- 利用前に登録が必要です。登録申込書を提出してください。
注:個人情報のため、窓口提出・支所逓送・郵送での受付とします(ファックス不可)。 - 障害福祉課で登録完了後、「おおつ手話サービス」で使用するLINEのID又は二次元コードを通知しますので、自分のLINEに追加して利用を始めてください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 障害福祉課
〒520-8575 市役所本館1階
障害福祉係
電話番号:077-528-2726
ファックス番号:077-524-0086
障害福祉課にメールを送る
更新日:2024年03月18日