介護保険 居宅介護(予防)福祉用具購入費支給事前承認申請書
内容
介護保険の要支援・要介護認定を受けた方が福祉用具(ポータブルトイレ・自動排泄処理装置の交換可能部品・入浴補助用具・簡易浴槽・移動用リフトの吊り具の部分・排泄予測支援機器・スロープ・歩行器・歩行補助つえ)を購入するときの申請
申請に必要なもの
- 介護保険居宅介護(予防)福祉用具購入費支給事前承認申請書
- 福祉用具購入の必要性に係る所見書
- 福祉用具購入の必要性に係る理由書
- 購入する福祉用具のパンフレット等概要が分かる書類
- 購入する福祉用具福祉用具の見積書
- (固定スロープ複数個購入の場合)設置場所が分かる家屋の平面図
申請
申請書の申請者欄は、ご本人又はご家族です。申請手続きについてはケアマネジャー又は地域包括支援センターにご相談ください。
受付窓口
介護保険課(市役所本館2階)
注意
指定特定福祉用具販売事業所で購入しないと保険給付の対象になりませんので、事前にご相談ください。
申請書に必要なものとしての「福祉用具購入の必要性に係る所見書」、「福祉用具購入の必要性に係る理由書」はケアマネジャーが作成することとしております。
申請に関しては、ケアプランを作成しているケアマネジャーがおられる場合、ケアマネジャーにご相談ください。
また、要支援・要介護認定を受けている方でも、他の介護保険のサービスを受けず、ケアマネジャーと契約をされていない方は、市内にある最寄の地域包括支援センターにご相談ください。
ダウンロード
介護保険居宅介護(予防)福祉用具購入費支給事前承認申請書 (Excelファイル: 43.0KB)
介護保険居宅介護(予防)福祉用具購入費支給事前承認申請書 (PDFファイル: 89.8KB)
住宅改修・福祉用具購入の必要性に係る所見書 (Excelファイル: 92.5KB)
住宅改修・福祉用具購入の必要性に係る所見書 (PDFファイル: 359.7KB)
福祉用具購入の必要性に係る理由書 (Excelファイル: 14.5KB)
福祉用具購入の必要性に係る理由書 (PDFファイル: 75.4KB)
福祉用具固定スロープ複数個購入に係る平面図記入例 (Excelファイル: 14.4KB)
福祉用具固定スロープ複数個購入に係る平面図記入例 (PDFファイル: 154.7KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 介護保険課 給付係
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2918
ファックス番号:077-526-8382
介護保険課にメールを送る
更新日:2024年11月12日