令和6年能登半島地震により被災され、大津市へ避難された方へ(介護保険関連)
令和6年1月1日に発生した能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
災害救助法が適用された新潟県、富山県、石川県及び福井県の一部地域において被災された方が、大津市へ避難された際の介護保険における取扱い等について、次のとおりお知らせします。
1 親族宅等の避難先における居宅サービスの利用について
自宅以外の避難先でも居宅サービスを利用することができます。居宅サービスの利用については、要介護認定を受けている方は指定居宅介護支援事業所に、要支援認定を受けている方は最寄りの地域包括支援センター(通称:あんしん長寿相談所)にご相談ください。
2 避難者の新規の要介護認定について
大津市に避難された方が、介護サービス利用希望等により新規で要介護認定の申請をご希望の場合は、大津市介護保険課へご相談ください。
3 厚生労働省リンク
能登半島地震に係る介護保険関連の通知につきましては、下記の厚生労働省リンクからご確認ください。
石川県能登地方を震源とする地震に関する通知・事務連絡等【介護・福祉】
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 介護保険課
〒520-8575 市役所本館2階
(認定審査係)
電話番号:077-528-2753
(給付係)
電話番号:077-528-2918
(賦課収納係)
電話番号:077-528-2877
ファックス番号:077-526-8382
介護保険課にメールを送る
更新日:2024年01月26日