令和6年度 大津市介護人材実態調査結果(速報版)

更新日:2025年05月15日

令和6年度 大津市介護人材実態調査について、速報値がまとまりましたので、結果をお知らせします。今後、必要に応じて、クロス集計を実施し、調査結果を更新していきます。

1 調査の目的

介護人材実態調査では、介護人材の雇用形態、性別、年齢構成、介護助手・外国人の雇用状況、過去1年間の採用・離職の状況、介護職員の過不足の状況やその原因などを把握します。

調査結果に基づき、市内の介護人材の状況を把握するとともに、効果ある介護人材確保対策事業につなげていくことを目的としています。

2 調査期間・調査基準日

  • 調査期間:令和7年1月7日(火曜)~令和7年2月14日(金曜)
  • 調査基準日:令和7年1月1日(介護職員の採用・離職は令和6年1月1日~令和6年12月31日の1年間の数値)

3 調査方法

配布:メールによる配布 回収:電子申請による回収

4 調査回収事業所数等

  • 発送事業所数 738件
     
  • 回収事業所数 251件、うち重複回答を除いた有効回答事業所数 218件
    (訪問系 68件 通所系 59件 施設系 46件 支援系 40件 福祉用具系 5件)
     
  • 回収率 29.5%
    訪問系・・・訪問介護事業所、訪問入浴介護事業所、訪問看護事業所、訪問リハビリテーション事業所、居宅療養管理指導事業所、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所、夜間対応型訪問介護事業所、小規模多機能型居宅介護事業所、看護小規模多機能型居宅介護事業所
    通所系・・・通所介護事業所、通所リハビリテーション事業所、地域密着型通所介護事業所、認知症対応型通所介護事業所、療養通所介護
    施設系・・・短期入所生活介護事業所、短期入所療養介護事業所、特定施設入居者生活介護事業所、認知症対応型共同生活介護事業所、地域密着型特定施設入居者生活介護事業所、地域密着型介護老人福祉施設、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院、介護療養型医療施設、養護老人ホーム、軽費老人ホーム
    支援系・・・居宅介護支援事業所
    福祉用具系・・・福祉用具貸与事業所、特定福祉用具販売事業所

5 調査回答者・集計方法

アンケート調査は、介護サービス事業所の管理者等にご回答いただいております。

回答項目ごとの単純集計及び介護サービスの種別をまとめたものとして「訪問系」「通所系」「施設系」「支援系」ごとのクロス集計を可能にしています。福祉用具系については回答事業所数が少数のためクロス集計は行いません。

6 調査結果

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 介護・福祉人材確保対策室
〒520-8575 市役所本館3階
電話番号:077-528-2803
ファックス番号:077-524‐4700

介護・福祉人材確保対策室にメールを送る