介護者のつどいの場

更新日:2025年04月01日

男性介護者のつどい

介護する家族の悩みを一緒に語り合いませんか。男性介護者が介護の悩みを本音で話せる場です。

認知症の人を介護する「男性介護者のつどい」

介護や家事で困っていることはありませんか。
一人で悩んでいませんか。
他人には話しにくい苦労はありませんか。

  • 日時:偶数月の第2水曜10時~12時
  • 場所:明日都浜大津4階ふれあいプラザ小会議室(大津市浜大津四丁目1番1号)
  • 参加費:無料
  • 対象者:大津市内在住で認知症の家族を介護している男性
  • 問合せ先:長寿福祉課認知症施策推進室または最寄のあんしん長寿相談所

認知症の人と家族の会 滋賀県支部の「つどい」

認知症の人やその家族が介護の悩みなどを話せる場です。

男性介護者のつどい「ケアメン比叡」

日時:毎月第2月曜10時~12時
場所:西教寺 禅明坊

男性介護者のつどい「ケアメン南郷」

日時:毎月第4金曜13時~15時
場所:南老人福祉センター(南はぴすこ)

あやめ会

日時:毎月第4火曜10時~12時
場所:南老人福祉センター(南はぴすこ)

さつき会

日時:毎月第3火曜13時30分~15時30分
場所:滋賀コミュニティセンター

つどい ふたば

日時:毎月第1木曜10時30分~12時30分
場所:平和堂坂本店3階コミュニティルーム

談笑の会すみれ

日時:毎月第3水曜10時~12時
場所:北老人福祉センター(北はぴすこ)

バラの会

日時:毎月第3木曜10時~12時
場所:小野コミュニティセンター2階第2会議室

カフェでんでんむし

日時:毎月第2月曜10時~12時
場所:南小松自治会館
参加費:200円

【問合せ先】

認知症の人と家族の会滋賀県支部(ホームページ
電話番号・ファックス番号:077-567-4565 
電話相談フリーダイヤル:0120-294-473

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 認知症施策推進室
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2741
ファックス番号:077-526-8382

認知症施策推進室にメールを送る