行方不明高齢者GPS位置情報探知システム利用支援事業について
行方不明高齢者GPS位置情報探知システムについて
認知症の症状がある高齢者等が行方不明になった場合にその現在位置を早期に把握することができる、GPS位置情報探知システムの端末機を貸与します。
利用対象者
以下の「1.~8.」の項目を全て満たす方が対象となります。
対象の方で貸与を希望される方は、長寿政策課又は最寄のあんしん長寿相談所までお問い合わせください。
- 原則として市内に住所を有する65歳以上の方
- 医療施設に入院していない方
- 介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設、介護老人保健施設又は介護医療院に入所していない方
- 有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、養護老人ホーム又は経費老人ホームに入居又は入所していない方
- 認知症対応型共同生活介護又は介護予防認知症対応型共同生活介護を受けていない方
- 障害者支援施設に入所していない方
- 介護保険適用除外施設に入所していない方
- 介護保険法に規定する要介護認定又は要支援認定を受けている又は準ずる状態で行方不明のおそれがある方
利用できる端末機について
利用できるGPSを一覧にしたチラシです。ご参照ください。
お問合せ・お申込み先
最寄のあんしん長寿相談所、または長寿政策課
長寿政策課
大津市役所本館2階
電話番号 077-528-2741
ファックス番号 077-526-8382
地域包括支援センター あんしん長寿相談所
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 認知症施策推進室
〒520-8575 市役所本館2階
電話番号:077-528-2741
ファックス番号:077-526-8382
認知症施策推進室にメールを送る
更新日:2023年06月12日