犬・猫の譲渡について
動物愛護センターに収容された犬・猫のうち、健康で人と社会に順応性のある犬・猫を譲渡しています。
犬・猫の譲渡は事前登録制です
センターに収容された犬・猫についてできるだけ生存機会を広げ、犬・猫の適正な終生飼養について理解されている方に譲り渡すことを目的として、事前登録制を実施しています。
事前登録制
- 大津市動物愛護センターで犬・猫を譲り受けていただくには、 飼い方講習会の受講 と 事前の登録 が必要です。
- 「犬・猫譲渡登録申込書」に必要事項を記入していただき、審査にパスされますと登録完了となります。
譲渡対象者の条件
- 成人 であること
- 飼養にあたり、同居する家族 全員の同意が得 られていること
- 犬・猫を家族の一員として愛情をもって 終生飼養 できること
- 飼養場所が集合住宅または借家の場合、入居の条件において譲り受けようとする 動物の飼養が承認 されていること
- 誓約書の内容を 遵守 できること
猫は室内飼いをしていただける方に限ります
譲渡候補になる犬・猫
- 健康であると判断される犬・猫
- 人や社会に対して順応性があると判断される犬・猫
- 動物愛護センター職員が実施する性格判断テストに合格した犬・猫
ただし、マッチングによって飼養に問題がないと判断される犬・猫を、限定的に譲渡候補とする場合もあります。
譲渡までの流れ
- 飼い方講習会受講(犬または猫の講習会を受けてください)
- 事前登録(審査にパスされた場合、希望する犬猫の条件などを伺います)
- 情報提供(譲渡候補動物が現れた場合、希望者に先着順で連絡いたします)
- マッチング(お見合い)
- 成立(譲渡申請書、誓約書の提出)
- 譲渡(免許証などで本人確認をさせていただきます)
(譲渡後もセンターの調査などにご協力ください)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健所 動物愛護センター
〒520-0246 大津市仰木の里一丁目24-2
電話番号:077-574-4601
ファックス番号:077-574-4550
動物愛護センターにメールを送る
更新日:2025年01月29日