新型コロナワクチン接種 書面での接種証明書の申請について
接種証明書について
接種証明書には、ご本人様の接種記録等が記載されるとともに、接種記録等の情報が含まれた二次元コードが付与されます。また、「日本国内用」と「海外及び日本国内用」の2種類があるため、用途に応じて申請してください。
なお、特例臨時接種期間に接種した令和5年度以前の接種記録のみ証明が可能です。
注:申請書類に不備があると受付できません。
下記「申請に必要な書類」を十分にご確認のうえ申請してください。
ワクチン接種後に発行される接種を証明する書類を既にお持ちの方は、原則申請は不要です(国内利用の場合)
以下のような書類はいずれも接種の事実を証明するものです。接種回数に応じた以下のような書類を既にお持ちの方は、接種証明として国内での利用ができますので、原則接種証明書を改めて申請していただく必要はありません。
- 予防接種済証(PDFファイル:260.9KB)
- 予防接種済証(3回目接種用)(PDFファイル:389.4KB)
- 接種記録書(PDFファイル:597.2KB)
- 予防接種証明書(PDFファイル:275.5KB)
- 接種済証明書(PDFファイル:185.1KB) など
注:上記書類のコピーや、スマートフォンなどで撮影した画像も、国内での接種証明として有効とされています。
申請方法
1.申請に必要な書類
国内利用のみの方
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書
申請書(Excelファイル:47KB)
申請書(PDFファイル:150.9KB) - 接種回数に応じた、接種済みであることがわかる書類の写し
「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」、「新型コロナワクチン接種記録書」、「新型コロナウイルスワクチン接種済証明書」等の写し
- 本人確認書類の写し (注)氏名・住所・生年月日が確認できるもの
「マイナンバーカード」、「運転免許証」、「健康保険証」、「住民票」等の写し
- 返信用封筒 (注)宛名・宛先の記載及び切手を貼付したもの
注1:宛先は、原則住民票所在地の住所に限ります。
注2:返信用封筒に貼付する切手の金額は返信用封筒の大きさによって異なります。証明書はA4用紙1枚であるため、例えば長形3号封筒の場合は84円切手を、角形2号封筒の場合は120円切手を貼付してください。
海外及び国内利用の方
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書
申請書(Excelファイル:47KB)
申請書(PDFファイル:150.9KB) - 旅券(パスポート)の写し(旅券番号が記載されている顔写真付きのページ)
注1有効期限内のもの
注2旅券(パスポート)に旧姓・別姓・別名が記載されている場合は、旧姓・別姓・別名が確認できる書類(旧姓併記のされたマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票等)の写しを添付してください。
- 接種回数に応じた、接種済みであることがわかる書類の写し
「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」、「新型コロナワクチン接種記録書」、「新型コロナウイルスワクチン接種済証明書」等の写し
- 本人確認書類の写し (注)氏名・住所・生年月日が確認できるもの
「マイナンバーカード」、「運転免許証」、「健康保険証」、「住民票」等の写し
注:旅券と接種済みであることが分かる書類に記載されている氏名が異なる場合は、その両方が併記されたもの
- 返信用封筒 (注)宛名・宛先の記載及び切手を貼付したもの
注1:宛先は、原則住民票所在地の住所に限ります。
注2:返信用封筒に貼付する切手の金額は返信用封筒の大きさによって異なります。証明書はA4用紙1枚であるため、例えば長形3号封筒の場合は84円切手を、角形2号封筒の場合は120円切手を貼付してください。
注:代理人の方が申請する場合
上記のそれぞれ必要な書類に加え、委任状及び代理人の方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)の写しを添付してください。
2.申請先
〒520-0047
大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津
大津市保健所保健予防課 新型コロナウイルスワクチン担当
- 原則、郵送での申請を受け付けております。
- 即日の証明書の発行はできませんので予めご了承ください。
3.注意事項
- 特例臨時接種期間に接種した令和5年度以前の接種記録のみ証明が可能です。
- 申請先は、接種時点で住民登録がある市区町村になります。転居等により、接種時点で住民登録がある市区町村が異なる場合は、それぞれの市区町村への申請が必要となります。
- 接種記録を確認する必要があるため、申請受理から(必要な書類が全て整ってから)証明書の発行までに、1週間から10日程度かかります。
- 証明書の送付先は、原則住民票所在地の住所に限ります。
- 紛失等により再申請する場合にも、必要な書類を全てご用意のうえ申請してください。
- 申請の不備等により、ご連絡させていただく場合がありますので、申請書には繋がりやすい連絡先をご記入ください。
接種証明書の意義など制度全般に関するお問合わせ先
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-700-624
受付時間:9時から21時(土曜、日曜、祝日も実施)
注:日本語のほかに英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語(9時から18時)、ベトナム語(10時から19時)にも対応しています。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部保健所 保健予防課 予防接種係
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
電話番号:077-526-6306
ファックス番号:077-525-6161
保健予防課にメールを送る
更新日:2024年04月01日