風しん抗体検査を実施しています

更新日:2025年07月25日

妊婦、とくに妊娠初期の女性が風しんにかかると、赤ちゃんにも感染し、「先天性風しん症候群」という病気にかかってしまうことがあります。

生まれてくる赤ちゃんを「先天性風しん症候群」から守るためには、まわりの大人が風しんに対して十分な免疫をもつ事が必要です。まずは、風しんに対する十分な免疫があるかどうか抗体検査で確認し、十分でない場合は風しんワクチンを接種しましょう。

1.対象者

滋賀県内に居住する次のいずれかに該当する方

  • 妊娠を希望する女性
  • 風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者などの同居者

ただし、過去に風しん抗体検査を受けた結果、十分な量の風しんの抗体があると判明し、当該予防接種を行う必要がないと認められる方を除きます。

【注】風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者などの同居者が抗体検査を受検される際は、風しんの抗体価が低い妊婦の証明の提示が必要です。

【注】妊娠を希望する女性の配偶者などの同居者の抗体検査は対象外です。

2.検査費用

無料

3.実施場所

協力医療機関については、滋賀県の「風しん抗体検査について」をご覧ください。
予約方法などの詳細は、直接、実施医療機関にお問い合わせください。

4.検査結果

抗体検査を受けられた後、医療機関で説明を受けてください。
(検査結果が出るまでに1週間程度かかります)

風しんに対する免疫が不十分と判定された方は、風しんのワクチン接種をおすすめします。
大津市では、抗体価の低い方に予防接種の費用助成を行っています。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部保健所 保健予防課 予防接種係
〒520-0047 大津市浜大津四丁目1番1号 明日都浜大津1階
電話番号:077-526-6306
ファックス番号:077-525-6161

保健予防課にメールを送る